• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月27日

大人のクルマにしてみたい

CR-Zに乗り始めて7ヶ月になりますが、今もノーマルのままです。
以前にも書きましたが、別にノーマル主義というわけではありません。
むしろクルマいじりは好きな方です。
何も手を付けていないのは、ノーマルで十分満足できているからだと言っていいでしょう。
CR-Zを知らない人が、みんカラでCR-Zのパーツ紹介とか見たら、ノーマルでは乗れないクルマだと思われそうでちょっと心配になります(笑)
飽きがくるまで、または改造が必要と感じるまではノーマルで乗ろうと思っているので、それまではノーマルでも良いクルマであることをアピールしていきたいと思っています(笑)


それでも、「こんなパーツがあったら…」と思うことがあります。
そんな私の「夢のパーツ」を書き出してみます。


●Moduloのフロントとサイドのスポイラーをボディーカラーに

控えめなデザインで、格好だけではなく本当に空力を考慮したデザイン。
是非装着したいパーツですが、あのカーボン調が…
いかにも「スポイラーを付けました!」というデザインは、オトナには×です。
リアルカーボンならまだしも、ラッピングでは子供の玩具です。
逆にボディー同色の方が、スタイリングにメリハリが出ると思う。
さりげなく目立つのが「粋」です。


●「Comfort」「Normal」「Circuit」の3段階切り替えサス。

足回りの交換というと、ノーマルより硬めのものばかり。
しかもほとんどが車高が下がってしまう。
逆にやわらかめの設定にして、ラグジュアリーな仕様にするのも、CR-Zのスタイルなら有りだと思います。

妻との旅行で高速道路を走るときはコンフォートで。
箱根ではノーマルで軽快な走りを。
時には思いっきりサーキット走行。
もちろん切り替えは室内から。
そんな足回りが出来たら楽しそう。

ノーマルサスで不満を感じている人は、サーキットで走る人か、公道を大幅に違法な速度で走っている人でしょうから、可変設定の「ノーマル」の上は「サーキット」でいいと思います。

ただし、車高は下げないこと。(サーキットモードのみ下げられるようになればなお良し)。
でも車高調できちんとウェイトバランスまで調整した状態のクルマには、ちょっと乗ってみたい気持ちはあります。


●エンジン

スーパーチャージャーとか付けてしまうとあとが面倒になりそうなので、ここはポート研磨とパーツのバランス取りで。
見た目はノーマルのままだけど、ちょっと元気に回るエンジン。
コストパフォーマンスは悪いかもしれないけど、これも「粋」。



●マフラー

コンフォート仕様で、パワーを落とさず音を静かに。
燃費向上が出来ればさらに良し。
ノーマルマフラーの安っぽさが嫌だけど、音が大きくなるのも嫌だという人向けに。
オトナはマフラーカッターでは満足しません。
ちなみに、存在感を消すために艶消し黒で塗装したノーマルのマフラー、音も含めて私は結構気に入っています。
今までになかった「粋」です。


こんなパーツでクルマを作れたら楽しそう。
まず世に出てくることはないでしょうけどね(笑)




【ガソリンが値上がりしますね】

4月から笑うのはCR-Zオーナーです。
走りを楽しんでもそこそこ燃費はいいし、燃料もレギュラー。
少々の値上げは痛くもありません。
やはりこの車を買ってよかった。


【洗車】

少量の雨、やや強めの風。
仕事を終えて駐車場に行くと、クルマは砂埃で無残な姿に。
今日の風雨による蒔絵はあまりにも下手だったので、帰宅してからシャンプーでしっかり洗車してやりました。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2014/03/27 22:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年3月28日 8:39
おはようございます!
私も基本ノーマル派です、みんカラでコレは禁句かもしれませんが(笑)

ZF2はデザインは完成されてると思います^^
ただリアタイヤが内側に入ってしまってるのが残念でしたたけど。
最近はあのドルフィンアンテナが大きすぎて取りたい衝動に駆られてますけど(笑)
コメントへの返答
2014年3月28日 19:06
こんにちは。

オリジナルのスタイル自体がコンセプトカーのようなデザインなので、何かを加えてそれを壊したくないという気持ちはありますね。

いじりたくてもいじれない(笑)

また、この限定色が購入の決め手となったので、洗車の後にクルマを眺めている時間も幸せです(笑)

そうそう、慣れてしまったから忘れていましたが、ドルフィンアンテナだけは確かに邪魔だと思いました。
2014年3月29日 22:02
実はオレもスタイルはノーマル派なんです。(^^/

リアウイングや無駄なスポイラーはあまり好きではありません。

だって、2009年のモーターショーで最終型コンセプトカーを見て惚れ込んだ一人なんでね!

だから、ボディカラーもホワイトです。(笑)
コメントへの返答
2014年3月29日 23:49
丁度この後のブログに2009コンセプトの写真を貼ったのですが、市販車をほぼこのままのスタイルでデビューさせたホンダに拍手ですよね。

私もこのスタイルに手を加えたくない派ですが、でもカスタマイズするにも面白い車だと思っています。
センター出しマフラーがこんなに似合う車も、なかなかないですよね。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation