• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

サウンドナビとウォークマンの接続

ケーブルによる外部入力とBluetoothによる接続を聴いてみましたが、結果的にはBluetoothで使おうと思います。厳密に聞き比べれば違いはあるのでしょうが、車を運転しながら聞くといった環境ではそれほど大きな違いは感じられなかったので、接続の手間のいらないBluetoothで決まりです。

今日聴いたのは、スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ


歯切れがよくスピード感のあるベース。
音も痩せていないし、たっぷりと鳴っています。
ピアノの雰囲気も良い。
ゴキゲンな音を聴かせてくれたので満足です。

サウンドナビでは、家のシステムで聞いたような音の薄さは感じませんでした。
こういった機器を鳴らすには、サウンドナビの方が合っているようです。


いつも「カーオーディオのハードは、ここで終わり」と言いつつ、面白そうなものを見つけると手を出してしまっています^^;
次は夏のボーナス頃にUSB DACかな?(笑)


夕食後、黒FITにもつないで聴いてみました(メーカー純正インターナビ)。
こちらもアルパインの明るい音色と相まって、シャキっとした気持ちのいい音です。
サウンドコンテナ(HDD)で聴くよりは明らかにいい音になるので、わざわざ買ってまでやることではないと思いますが、同じウォークマンを持っている人は試してみる価値はあると思います。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2014/03/30 22:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年3月31日 22:21
スタンリークラーク♪

ベーシストとして憧れの人でした。

1981年頃にジョージ・デュークとの"Clarke/Duke Project"は記憶してます。

あのチョッパーベースのビートはたまらないですね~(^^
コメントへの返答
2014年4月1日 8:26
Clarke/Duke Projectは私も持っていますよ。
スタンリークラークは大好きです。
昨日のドライブのBGMもFind Outでしたから♪

オーディオの新しい機器を購入する際、これが気持ち良く聴けるかどうかが私の判断基準のひとつで、リファレンス敵な存在でもあります。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation