• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月07日

これからのナビとオーディオの形はどうなる?

S660のナビはダッシュボードの上にモニターが乗る形になっています。
そういえば、マツダのデミオもこんなスタイルでしたね。

最近のクルマのデザインが面白くなくなったと感じるのは、外観だけでなくインテリアも同様。
2DINのぽっかり口を開けたナビ… 原因はコイツだ。

デザイン面だけでなく、本来ナビとオーディオは別にするべきものだと思います。
特にオーディオ側から見れば、ナビの機器は雑音の発生源でしかありません。

私はダッシュボードの上にモニターを乗せる形がいいのではないかと思っています。
ナビ本体は別に表にある必要はありませんからね。
本体は純正でも良し、機能を充実させたい人は高機能のものに交換できる仕様に。

オーディオは、携帯音楽プレーヤー(または携帯電話)をセットするスペースと、
USBやRCA端子、ボリュームなどのコントロール部さえ表にあればOK。
DACやパワーアンプなどは見えない場所に収納。
(N/ のサウンドなんちゃらは、これに近い形かな)

こんな形を実現できたら、オーディオはそこそこでいいけどナビ機能を充実させたい人、
逆にナビは普通でいいからオーディオを充実させたい人、
どちらもスタイリッシュなインテリアデザインを損なわずに満足する環境ができると思います。
「見せるオーディオ」が好きな人には不満かもしれませんが^^;

現実には規格の問題もあるし、今のスタイルを変えるのは難しいでしょうけどね。
でも、オーディオ的にはこのナビが邪魔なんですよね・・・
黒FITに乗っていたころ、純正ナビの音に限界を感じて何とかしたいと色々考えたのですが、
結局いい手段がありませんでした。
(パイオニアのDEH-P01の取り付けも検討したのですが、結局取り付けスペースがなく、
 加工して取り付けるくらいならナビを変えた方がいいと言われました)

これからハイレゾの時代になれば、ぶっちゃけUSBさえあればいいわけで、
オーディオメーカーさんには、ぜひ何か面白い提案をしてもらいたいところです。

ついでに・・・
携帯端末の接続がアップル中心になっているのも何とかしてほしいですね。
アップルを使っていない私にとっては、使いづらい以外の何物でもありません。



自動車メーカーさんには、ヘッドホンアンプとまでは言わないけど、携帯音楽プレーヤーや携帯電話をうまくセットできる工夫をしてほしいですね。



【Pick Me Up】

今度は、OK GoがPerfumeのMVに出てくれましたね。
でもこのMVは、そんな話題がかすんでしまうほど内容が凄いですね。
Perfumeのカラコンもびっくり^^;

なにやら、YouTubeで高画質版をアップするのは、アミューズ初らしいです。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2015/04/07 22:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん


chishiruさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年4月8日 21:07
こんばんは。

私もナビとオーディオは別体にすべきだと
思っています。
別体というか、ディスプライだけ独立させ
ナビとオーディオの本体を別にするという
のが、ノイズ等の問題も含めてより良い
構造だと思っています。

私が3月25日にアップしたOBDデータを
タブレットに表示させるのも、その入口の
ような気がしています。

つまり、メータの位置にディスプレイを
埋め込み、スイッチで切り替えOBDを
始め、ナビ画面、オーディオ画面等を
表示させ、各々の本体は干渉する事無く
別体で配置させれば良いのではないかと
考えています。
コメントへの返答
2015年4月8日 23:58
ディスプレーの使い方としては、私も同感です。
テレビを選ぶように、画面サイズも選べるといいですね。

現状のナビとオーディオ一体という形では、どちらの機能もそこから発展させることが難しいですよね。そんな意味でも、独立させるのがいいと思っています。インパネデザインの面でも、自由度が増して個性的なインパネを作れるようになれば、今のような「軽から高級車まで、真ん中には液晶画面」といった状況から抜け出せると思います。

CDというメディアがだんだん売れなくなってきている今、オーディオメーカーもこの先ハードをどんな形にすればよいのか頭を悩ませているのではないでしょうか?

そこで私が思ったのは、ちょっと極端ですけどUSB端子と操作部のパネルだけ表についていればいいというものになりました。

いずれにしても、メモリーなり携帯機器は持ち歩くようになるのでしょうから、カップホルダーと同じくらいの感覚で、携帯機器の設置場所を標準で装備してほしいですね。
2015年4月9日 5:38
こんばんは。
アルファのオーナーさん達は
「純正デザインを崩してなるものか!」
と頑張っていますよ♪
http://blogs.yahoo.co.jp/gunsuke3593/44481880.html

Perfume × 伊勢丹。
見に行きました~♪
衣装展示が良かったです!
(ご存知かもしれませんが…↓)
http://www.barks.jp/news/?id=1000114211

何でも“オッサン”がハイヒールを
二足も買っていったらしい…です。(汗
コメントへの返答
2015年4月9日 8:26
このアルファのオーナーさん、凄いですね。
私にはそこまでの気力も器用さもないので、とても真似出来ません^^;
日本のクルマも、そこまで拘りたくなるようなデザインを考えてほしいものです。

伊勢丹は行きたいけど今週末時間が取れるかどうか微妙なところです。
彼女達の衣装を実際に見ると、とても細くて驚きますよね(笑)

ハイヒールは、すでに2ヶ月待ちとか?
振りコピ組だけでなく、コレクターズアイテムとしても売れているのかな?
Perfumeファンのパワーは凄いですね。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation