• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月01日

ディーラーでも空気圧は高めに調整?

先日ディーラーでCR-Zの定期点検をして、
タイヤの空気圧は標準の圧力になっているものだと思っていたのですが、
ハンドリングや乗り心地、タイヤの減り方がおかしいと思い、
今日給油のついでにスタンドでチェックしてもらったところ、
なんと240kPaになっていました。

標準の圧力(前 220kPa 後 210kPa)に調整したところ、
おかしいと感じていたハンドリングや乗り心地は改善されました。

それにしても、ディーラーでも空気圧を高めにされるなんて思いもしませんでした。
このタイヤ(POTENZA RE003)、空気圧を高めにするように、
メーカーから何かお達しでも出ているのでしょうか?

もしショップで取り付けた際の250kPaがこのタイヤの推奨圧力であるとしたら、
CR-Zの17インチモデルに限って言えば相性は最悪で、
それどころか欠陥タイヤと言わざるを得ません。
標準圧力での使用ならば、「好みの問題」と言えるレベルなのですが。

以前、sucre51 さんが同じ疑問を感じてメーカーに問い合わせたところ、
「標準の圧力で使用してください」といった回答だったとのこと。
このタイヤ、変な迷信でも広がっているんですかね・・・?





【洗車】

当初2日間の予定だった夜勤が、作業の遅れで4日間に。
ようやく終わりました・・・
毎日12時間の勤務で、少々疲れ気味。

それでも帰ってから洗車。
仕事中に雨に降られたり、夜露で濡れたり・・・
夜勤の間は帰ってから毎日洗車でした^^;


この車を買ってから、こんな姿にしたのは初めて・・・
ウォッシャー液も初めて使いました(笑)


きれいになって気分もすっきり。


ワックスもかけたかったけど、今日は風が強かったので断念。



【プ●ウスの後ろを走るのは・・・】

洗車が終わり、隙間の水を飛ばすために少し走りに行ったら、
前方にゆっくり走るプ●ウスが。
しばらく後ろに着いて走っていましたが、
途中でモーター走行からエンジンがかかったようで、
マフラーから大量の水しぶきが^^;
風が強かったこともあり、かなり水をかぶってしまいました。

これだからプ●ウスの後ろは嫌なんだよな・・・
モーター走行ができる車のマフラーは、変なマフラーカッターなど装着せず、
おとなしく下向きにしておいてほしいです^^;
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/03/01 18:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

🍽️グルメモ-974- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

山笑う
blues juniorsさん

今日は海を観に行って来ましたぁ〜 ...
S4アンクルさん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation