• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

スピーカーセッティングの見直し

すみません、クルマではなくホームオーディオの話です。

アンプの説明書に、「THX認定スピーカーをご使用の場合などには、THXはクロスオーバー周波数を「80Hz(THX)」に設定することを推奨しています。」とあるので、クロスオーバー周波数を何となく80Hzとして使用していました。
それなりにいい感じで鳴ってはいたのですが、よく考えたら使用しているスピーカーはTHX認定スピーカーではないし、もっとすっきりした音にできるのではないかと思い、設定を見直すことにしました。

メインスピーカーの再生周波数帯域は40Hz~22KHzなので、サブウーファーのハイカットフィルターを50Hzに変更。
また、サブウーファーのB.A.S.Sモードスイッチを、「MUSIC」から「MOVIE」に変更。モードの違いがどのような音響設定になっているのかよくわかりませんが、「MUSIC」に設定した場合、サブソニックフィルターを使用した時のように、超低音域を抑えてすっきりした音にしているように感じます。
Perfumeの楽曲では可聴域ギリギリの低音まで鳴らしているので、「MUSIC」モードではあの独特の迫力がなくなってしまうと考え、「MOVIE」モードとしました。

この状態で再測定を実施しクロスオーバー周波数を下げて、サブウーファーはメインスピーカーの足りない部分だけ補うように設定した結果、予想通りとてもすっきりとクリアな音が聞けるようになりました。
また、超低音域は若干切れが悪くなったものの、Perfumeの曲らしい体で感じるような低音が聴けるようになりました。



低音だけでなく、ヴォーカルの音域もクリアになって、とても満足です


アンプ:ONKYO TX-NR696
スピーカー:audio pro AVANTO FS-20
サブウーファー:YAMAHA NS-SW500
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2019/11/10 22:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

21世紀美術館
THE TALLさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

春の星座🎶
Kenonesさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation