Perfumeのアルバム「LEVEL3」がアナログディスクで発売されるということで、早速プレーヤー探しを開始。
中古のプレーヤーを買おうかと思っていたのですが、昔義理の妹が結婚する前に使用していたミニコンポ用のプレーヤーがあることを思い出し、倉庫を探してみると… ありました!
倉庫での保管状態が悪く、ふたのヒンジは割れてしまっています。しかし幸いなことにカートリッジにはカバーがかけられていたため無傷です。
30年も前の機械なので動くかどうか心配でしたが、何とか動いてくれました。
これは・・・
懐かしいですね。
元々ミニコンポ用のプレーヤーなので、滅茶苦茶音がいいとは言えませんが、十分アナログらしさを聞かせてくれます。
ほっとする音…
いやそれどころか、弦楽器の音なんかむしろアナログの方が自然に聞こえて好感が持てます。
ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」
オーマンディー指揮 フィラデルフィア管弦楽団
ショスタコーヴィチ 交響曲第12番「1917年」
コンドラシン指揮 モスクワフィルハーモニー管弦楽団
自走式クリーナーがまだ残っていました(笑)
とりあえず十分聞けそうなので、LEVEL3のアナログディスクを注文することにします。
バッキバキのデジタルサウンドがアナログでどう聞こえるのか、とても楽しみです。
でも、まずいなあ・・・・
またアナログオーディオをやりたくなってきた^^;
これに手を出すと、かなりの出費を覚悟しなきゃいけない。
Posted at 2014/02/16 18:05:22 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記