• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-Bのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

audio pro AVANTO FS-20を聞いた感想

先日購入したスピーカーの感想です。

音質はクリアでレンジも広く、価格とサイズからは想像できない堂々とした音を聞かせてくれます。
定位が良く、ヴォーカルものを聞くには最高。フュージョン系の音楽は聞いていて楽しくなります。心配していたフルオーケストラもそれほど悪くありません。トータルで見れば滅茶苦茶コストパフォーマンスの高い製品だと思います。

気になる点を少しだけ・・・

・定位はいいのだが、リスニングポジションがピンポイント。頭を前後に10cm程度動かしただけで奥行き感がガラッと変わってしまうので、じっくり聞きたいときはリスニング用のチェアが必須。

・サランネットをつけると、高音域は落ちて定位も台無し。まあ、聞くときに外せばいいだけの話ですが。

・音によっては(ドラムのタムの音など)コーンの材質の固有の音が乗ってくる。

・ウーファーが側面についているといった構造上、セッティングが難しい。ウーファーを内側に向けるか外向きにするか、背面の壁との距離・・・ しかし、この作業が楽しみとも言えます。

・低音域が足りない。
40Hzまでは本当にしっかり出てくれるのだが、その下は急に音がなくなります。たいていの音楽はこれで充分なんですけどね。
フルオーケストラの物足りなさの原因の一つはこれ。このサイズのスピーカでは仕方がないですけどね。

ちなみにPerfumeを聞こうと思ったら、やはりこのスピーカーでは音域が足りません。そうそう、私が車につけたサブウーファー(ALPINE SWE-2200)も同様。⊿ツアーのライブDVDあたりをガッツリ聞きたいのならば、30Hzがしっかりとなるユニットをつけましょう^^;

Posted at 2012/12/18 06:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年11月20日 イイね!

トーンコントロールとサブウーファーの調整

サブウーファーを取り付けてから、いろいろな音楽CDを聞きながらバランスの調整をしてきたのだが、どうもしっくりこない。音の硬さも取れてきてエージングも終わったとみて、再度バランスをチェックをすることにした。
使用したCDは、car audio magazine特別編集「サウンドチューニングMaster」の調整用CD。

1/3オクターブ刻みで収録されたスポット信号で、各音域のバランスをチェック。
まず、サブウーファーを鳴らさず、トーンコントロールをフラットにして聞いてみると、60Hzより上の音域では聴感上ほぼフラット。ウーファーからツイーターへのつながりも違和感がない。デッドニングでの調整、頭の位置からウーファーとツイーターの距離を同じくなるように調整したりなどと、やはりプロのショップにインストールを依頼して良かったと改めて実感。60Hz以下は少しずつ減衰していって、40Hzあたりで聴感上のレベルが2/3といった感じ。結構しっかり鳴ってくれるので、シートの下に置くような小型サブウーファーの追加はあまり意味がなさそうです。

次にサブウーファーも加えて調整。結果的にはローパスフィルターが約55Hz、ゲインはプラス側に90%、位相は180°反転。これで40Hzまでフラットに鳴ってくれる。31.5Hzでは音量が半分程度になった感じ。このあたりをしっかり鳴らしたいとなれば、もっと大きなシステムが必要だが、家の比較的大きなシステムでもこの音域をしっかり鳴らすのは難しいので、まあ必要十分でしょう。
このセッティングだと60~80Hzの音域が少し持ち上がってしまうのだが、40Hzあたりをしっかり鳴らすことを優先し、また走り出すとロードノイズで低音が消される傾向があるので、この状態で使用ています。

サブウーファーの追加も、プロに頼めばよかったな…
純正のナビを使用しているので、過大な期待はしていなかったとはいえ、もっと良い環境にできたはず。
ウーファーの取り付けに関しては少しだけ後悔しています。やはり予算をケチってはいけません^^;
また、ただ交換しただけのリアスピーカーは全くダメダメで、邪魔になるだけなのでリアにゲストを乗せるとき以外はフェーダーでOFFにしています。

今度車を買うときは絶対にDIATONEのサウンドナビを付けます!(笑)
Posted at 2012/11/20 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation