先日の福島旅行を見ようと思い、
ドライブレコーダーからmicroSDカードを外し、PCで再生してみたら…
頻繁に映像が止まってしまい、まったく使い物にならない。
リアカメラの映像も同様。
ドライブレコーダーを取り付けて、しばらくの間は全く問題なかったのに。
メモリーの相性が悪い?
性能が悪いのか?
そこでメモリーに記録されたファイルをすべて消去して、走行後再度映像を確認してみた。
予想した通り、全く問題なく記録されている。
どうやらファイルが一杯になり、上書きが始まると不調となるようだ。
使用したmicroSDカードは、
TDKのClass10 T-MCSDHC16GB10-FFP。
これでは役不足だったということかな。
といったわけで、先程amazonで別のカードを注文してみました。
Toshiba microSDHC UHS-I 32GB EXCERIA超高速95MB/秒
これを試してダメだったら、レコーダーの買い替えを考えます・・・
フロントカメラ 静止画像 (磐梯山ゴールドライン)
リアカメラ 静止画像 (安達太良SA)

Posted at 2013/11/06 23:15:58 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記