• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-Bのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

赤FIT号 バッテリー交換とステアリングセンター出し

【バッテリー交換】

2月の点検時には特に異状はありませんでしたが、乗り出しから4年が過ぎたので交換することにしました。バッテリー上がりは突然やってきますからね。

先日、馴染のショップでタイヤ交換をした時にバッテリー交換も頼もうかと思ったのですが、「最近のクルマの充電制御は複雑なので、ディーラーでやってもらった方がいい。ハイブリッドならばなおさら」と、やんわりと断られました。

ディーラーで営業をしている親戚に、「バッテリーを自分で購入して持ち込むのはどうか?」と相談したら、「それはやめてください」と、きっぱりと断られました。自分の売り上げにしたいといった雰囲気でもなかったので、素直に従うことにしました。最近のクルマのバッテリーに求められる性能は、思っている以上にシビアなのかな。実績の確認ができていない製品を使用するのは避けたいのかもしれませんね。

まあ、今まで使用していたバッテリーはトラブルもなかったし、わざわざバッテリーの銘柄を変える理由もないんですけどね。


【ステアリングセンター出し】

1月にスタッドレスタイヤに交換したら、直進状態でステアリングがほんの少し左に傾くようになってしまいました。タイヤ交換やローテーションをした時にこの様な状態になることがあるのは知っていましたが、実際にずれたのは初めてです。

夏タイヤに戻す時、新品のタイヤに換えることは決めていたので、そのまま様子を見ていましたが、タイヤ交換をしたらさらに少しずれたので、ディーラーで調整してもらうことにしました。

こちらは15分程度の調整で、きちんと元に戻りました。


Posted at 2015/03/29 22:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月28日 イイね!

間接光

洗車を終えて車の下をのぞきこむと、床面からの反射した光の具合が面白かったので、携帯のカメラで撮影。特に意味はありません^^;









タイヤはスリップサインまであと3mmくらい。
今までならもう買い替えのタイミングだけど、最近はおとなしく乗っているのでもう少し我慢します^^;

フロントのストレーキが、何回も擦っているのでガリガリになってる・・・
Moduloのフロントスポイラーでも付けるか?
あれを付けたら確かストレーキは外すはず。

でもあのカーボン柄はこのクルマの色に合わない気がするので、ストレーキがボロボロになったら新しいものに変えてもらうことにします。
Posted at 2015/03/28 18:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月28日 イイね!

【F1】 アロンソが帰ってきた!

アロンソが無事復帰しましたね。

マクラーレン・ホンダは、初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが16番手、ジェンソン・バトンが17番手というタイム。

でも彼らにとってはまだテストの延長といったところでしょうから、このクレバーなドライバーふたりがどうやって車を仕上げていくのか、とても楽しみです。
Posted at 2015/03/28 14:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年03月25日 イイね!

あれば面白いなと思うもの

夜のドライブの途中、こんなものがあれば面白そうと思ったもの・・・

「パワステ解除ボタン」

もちろん電子制御で重くするのではなく、アシストをキャンセルしてダイレクトにするもの。

免許を取って、初めて購入した新車が三菱のコルディア・ターボでした。
もちろんパワステなんてありません。
一日中走り回ってくると筋肉痛になりそうだし、車庫入れ時など車が止まった状態でステアリングを操作するなんてとんでもない話。

確かに重くて大変でしたが、ひとつだけよかったと思うのは、路面からのインフォメーションが感じやすいこととダイレクト感。最近のクルマのパワステはかなり良くなりましたが、それでもパワステなしと比較するとダイレクト感が少なくて「ゲームセンターのステアリングみたい」と感じてしまうんですよね。
サーキットを走る人なら、タイヤの働き具合が掌に伝わってくるので、結構役立つアイテムになるのではないでしょうか?
(ちなみに、CR-Zの「SPORTモードにするとステアリングが重くなる」というのは不自然ですよね。)


CR-Zのロック・トゥ・ロックは・・・ 2.48回転?
もしキャンセルできるようになったら、結構重そうですね^^;
Posted at 2015/03/26 00:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月24日 イイね!

まさかの雨

昨日頑張って洗車したのに、夕方からまさかの雨。

でも、朝からすでにホコリ(花粉?)をかぶっていたし、きれいに洗い流してくれたと思えばいいかな。
家に帰ってからしっかり吹き上げてやりました。


【サブウーファーは寝起きが悪い?】

冬の間、朝の出勤時にどうも低音が足りないと感じていました。
ここ数日は少し暖かくなってきたので、朝から快調ですが。
やはりアンプが暖まらないとダメみたいですね。


【Perfume × 伊勢丹「Pick Me Up」コラボレーションが決定】

ナタリー
Perfume×伊勢丹コラボ!新PV制作、ハイヒール販売、館内マップも

ISETAN PARK net
http://isetanparknet.com/perfume2015/

それで今度発売されるシングルは両A面だったんですね。



【一眼レフ】

デジカメは「いくらでも撮り直せる、修正ができる」と思うと、どうも撮影する瞬間に緊張感がないんですよね。もっと困っているのは画角の感覚が違うこと。レンズの効果がうまく生かせない。いつかはフルサイズにしたいですね。

撮影時の緊張感を思い出すために、昔使っていたボディーを引っ張り出して、ポジで撮ってみようかな。
ちなみに黒FITのフォトギャラリーにあるF1の写真は、すべてポジで撮影しました。
(Canon EOS10 SIGMA 400mm APO F5.6 一部 ×1.5テレコン使用)

EOS10は、その後EOS5に買い替えました。
現在使用しているデジカメは、EOS kiss digital Nです。
Posted at 2015/03/24 01:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 56 7
8 9 10111213 14
15 161718 1920 21
2223 24 252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation