• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-Bのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

修善寺温泉

低気圧のコースが逸れてくれたため、心配していた雪は降りませんでした。

冬タイヤを履いたFITで出かけたので、箱根経由で伊豆に向かいました。



気温0℃。
道路に雪はありませんでしたが、道の脇には少し残っていました。





世界文化遺産、韮山反射炉へ。





今回の宿は、修善寺の湯回廊 菊屋



いつかテレビで見た、部屋から鯉に餌をあげられる部屋(笑)




とてもいい雰囲気で、落ち着ける宿でした。



2日目は御朱印をいただきにまわる旅。

●修善寺 日枝神社








修禅寺








三嶋大社








箱根神社









九頭龍神社



リラックスして、とても落ち着いた気分になれた2日間でした。

Posted at 2016/01/31 23:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・御朱印 | 日記
2016年01月29日 イイね!

明日は修善寺

明日は修善寺まで出かけるのですが、天気が微妙ですね・・・
大雪なんてことにならなければいいけど。
さすがにこの状況でスタッドレスを履いていないCR-Zを出すのは無謀なので、
残念ですが明日は赤FIT号で出撃です。
新しいタイヤでのドライブ、楽しみにしていたんだけどな・・・
まぁ、仕方がないですね。

あせらずドライブして、夜は温泉でのんびりしたいと思います。
Posted at 2016/01/30 01:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

【F1】 70 + 163 = 233 ps

ホンダの新パワーユニット、大幅なパワーアップに成功との報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000005-rcg-moto

ホンダの2016F1パワーユニットは223馬力向上か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000001-fliv-moto


本当なんですかね?
この情報・・・
ホンダの関係者がこれだけ具体的な数字を公開したとは思えないし、
この時期の情報はあてになりませんからね。

しかし、当然開発は進めているはずです。
昨年はパワー不足でカテゴリー違いのような状態だったので、
少々のパワーアップでは今年もレースにならないし、
これくらいのパワーアップをしていもおかしくないですよね。
いいマシンを作って頑張ってほしいです。







【夜のドライブ】

ちょっと楽しいかも・・・ このタイヤ。
いつものペースで走ったら、楽々曲がってしまう(笑)

それにしても冷えますね・・・
家を出るときは1℃でしたが、長柄町に突入したあたりで-4℃。
このあたりは雪も雨も降っていないし乾燥しているので、何とか遊べています。
でも明日からは、気温の低い日は山側のコースはやめておこう^^;
Posted at 2016/01/26 00:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2016年01月24日 イイね!

空気圧を調整

【空気圧を調整】

昨日取り付けたポテンザの空気圧を調整しました。
明らかに高すぎると思われる250kPaから、
標準の圧力 F220kPa、R 210kPa へ。



いつもの夜のドライブコースを走ってみると、タイヤが跳ねている感じはなくなり、
乗り心地も接地感も良くなりました。
ロードノイズは「ゴー」という感じが「サー」という感じに変化。
昨日はかなり厳しい感想を書いてしまいましたが、これならば十分満足です。
やはり、標準の圧力にするのが正解のようです。
予想通り、転がりはいいですね。
今日の燃費が約20km/L。
流しただけとはいえ、夏場のベストに近いので、若干の燃費アップは期待できるかも。
とりあえず流してきただけなので、コーナーリング等の感想はまた後日・・・

ただ当然と言えば当然ですが、今までのミシュランとはかなり違いますね。
空気圧の調整で改善はされましたが、
全体的にステアリングはミシュランを履いているときよりも軽くなりました。
特にステアリングのセンター付近が少しあいまいな感じがします。
ステアリングから感じる路面の感触は、ミシュランの方がダイレクト感があったかな。

それでもハンドリングは楽しそうです。
慣れの問題もあるのでしょうが・・・
完全に乗せられている感じで、何だかテレビゲームをしているみたい^^;
一皮むけて感覚に慣れてくれば、また感じ方も変わると思うので、
今日の感想は軽く読み流して下さい(笑)


【爆弾】

私の父が腰痛で動けなくなったとのことで、今日病院に連れて行きました。
父は以前肝臓に癌ができて、手術をして一度は完治したのですが、
5年前にまた肝臓に癌を発見。
歳も歳だし、また体力的に厳しいだろうということで、もう手術をしないことを選択。
その後血液検査のみを行なってきました。

腰痛の連絡を受けて、「とうとう時限爆弾が動き出したか?」と思いましたが、
検査の結果は骨粗鬆症による自然骨折でした。
これはこれで大変なのですが、おとなしくしていれば自然と治るらしいし、
肝臓の癌が原因とか骨に転移しているということではないようなので安心しました・・・




Posted at 2016/01/25 01:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月24日 イイね!

タイヤ交換

予定通り、POTENZA Adrenalin RE003を装着しました。





今日は10km位しか走っていないし、慣らしのためペースは上げていないし、
一皮むけるまでは当然インプレッションなど書けませんが、
交換してすぐの印象だけ記録しておきたいと思います。

走り出しは軽く感じる。
ステアリングも軽くなったように感じる。
掌に伝わる路面の感覚が、今までより希薄。
ロードノイズは、今までよりやや大きくなった。
空気圧が今までより高いせいか、乗り心地もやや硬め。

店の兄ちゃんは空気圧を上げる必要があると言っていたけど、
このサイズだと荷重指数は一緒だと思うんだけど・・・

Pilot Sport 3  205/45ZR17 88W XL
RE003 205/45R17 88W XL

215だと91Wなので、勘違いしたのかな?
250kPaにしたと言っていたけど、純正の指定圧は220kPa・・・
空気圧高すぎ?
もしそうであれば、ステアリングの軽さや跳ねるような乗り心地はすべて説明がつきます。
きちんと調べて調整したいと思います。

空気圧の疑問はありますが、とりあえず今日の第一印象は
「普通に乗るのならミシュランの方が良かったかな」といった感じです^^;
純正サスは、やはりミシュランを前提に設定されたのかな・・・
慣れない脚で、足が地についていない感じ^^;

まあ、新品のタイヤですし慣れもあるので、
これから走り込んでいけば印象は変わってくるでしょう。
ハンドリングやウェット性能、燃費が今までとどう変わるのか楽しみです。
Posted at 2016/01/24 02:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation