• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-Bのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

次のタイヤを注文

私の住む地域では心配された雪は降りませんでした。
今日は午後から仕事を休み、CR-Zのタイヤを注文してきました。

今履いているミシュランのPilot Sport 3と、ポテンザのAdrenalin RE003とで
どちらにするかかなり悩みましたが、結局ポテンザにしました。
土曜日に交換予定です。

POTENZA Adrenalin RE003
http://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re003/

HPより引用
--------------------------------------------
For Casual Sport

走る歓びに応えるストリートスポーティタイヤ 「Adrenalin RE003」。
POTENZAならではの剛性感がもたらす操縦安定性とレスポンスで、あなたの運転をもっと楽しく。
走り慣れた街中も、旅先のワインディングロードも。
クルマが、運転が大好きなあなたへ。
--------------------------------------------

メーカーが『For Casual Sport』と謳っているので、
ポテンザとはいえ本格的なスポーツタイヤではないと思いますが、
なんちゃってスポーツのCR-Zには丁度いいのではないかと考えています。
「普段はおとなしく。たまに峠ごっこ」といった私の運転スタイルにも、
きっとピッタリとハマるタイヤだと思います(笑)

ミシュランに特に不満はなかったのですが、
Pilot Sport 3の走行抵抗係数が、ラべリングシステムのE相当で、
係数Cのポテンザに交換したら、燃費がどう変わるか気になり試してみることにしました。
今のミシュランと同じくらいのパフォーマンスで、
少しでも燃費が向上してくれたら嬉しいですよね。

ライフはミシュランより短いと予想しているので、
グリップやウェット性能などでミシュランより明らかに性能が劣る点があれば、
その次はまたミシュランに戻したいと思います。

ロードノイズやハンドリングの感覚は、
同じタイヤを履いているsucre51さんの愛車に試乗させていただき、
とても参考になりました。
(その節はありがとうございました)



帰宅してから、クルマを軽く水で洗い流して拭き上げ。
昨日洗車しておいたので、とても楽でした。
Posted at 2016/01/18 20:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月17日 イイね!

車検、洗車、パンク修理

【赤FIT 車検完了】

車検前点検で見つかったクランクシール漏れは修理完了。
その他は特に異状もなく、無事車検完了しました。

また、明日は雪が降るかもしれないという予報なので、
ついでにスタッドレスタイヤを持ち込み、交換してもらいました。




【洗車】

今夜から雨が降るということで、CR-Zを洗車。
明日の夕方には晴れるようなので、雨の前にホコリを落としておくことが大事です。





【パンク修理】

CR-Zの洗車をしていたら、タイヤの溝に異物を発見。
・・・・釘が刺さってる!?
ディーラーに行ったらすぐに修理してくれるとのこと。

抜いてみたらところ、刺さっていたのは長さ7mm位のビスで、
貫通はしていませんでしたが、
どのくらいの深さまでダメージがあるのかわからず、
走行中に破れて穴が開くのも怖いので、
結局穴を貫通させ、パンク修理用のゴムで補修しました。

これで安心して乗れますが、
タイヤにケチがついたのは「買い替えろ」というサインかもしれないので、
そろそろ次のタイヤを決めたいと思います。



【Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP「LIVE 3:5:6:9」のBlu-ray】



今回はday 1、day 3、day 7に参加したので、
映像を見ているといつも以上に感慨深いです。

特典映像のday 3に、Mステ生中継後の様子が収録されていたのはとても嬉しかったです。
あ~ちゃんは号泣していましたが、観客のテンションもすごかったですからね。

予約購入特典のポスターが、とてもカッコいいです。
Posted at 2016/01/17 22:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月17日 イイね!

赤FITの車検

赤FITを車検に出してきました。
乗り出しから5年、2回目の車検です。

車検の際には代車を借りますが、
親戚の営業君、その時に私が興味を持ちそうなクルマを用意するんですよね・・・(笑)

グランディスの車検の時はストリームを(その後にステップワゴンを購入)、
次男が事故って黒FITを修理に出した時は、FIT3 1.5Lガソリン車。
今回はなんだろう・・・ N/でした。
赤FITは妻の通勤用なので、「次は軽などいかがですか?」といったところか?
サウンドマッピングシステム搭載車で、私の趣味にも配慮・・・?(笑)

今時の軽は立派ですね・・・
軽自動車が良く売れている理由がわかります。

ホンダお得意の「 ピタ駐ミラー」は便利ですね。
後部座席の足元はFITよりも広い。
サウンドマッピングシステムも、純正としてはまずまずいい音です。

便利装備満載ですが、個人的には気になる点も。

やはりスタート・ストップボタンは嫌い。
電子制御パーキングブレーキは慣れればいいのかもしれないけど、
外で聞いているとあの作動音が嫌。
インパネシフトは膝に干渉する。
寒冷地なら必要なのかもしれませんが、
直に暖められるのは気持ち悪いので、ステアリングとシートヒーターは不要。
空調の制御など、ボタン式は視線の移動が必要。
最大の泣き所が、クルマが立派になったが故の車重。
以前は「通勤用だから次は軽でいい」と言っていた妻でさえ、
「加速とエンジン音はやはり軽だね」と・・・

Nシリーズを買うとしたら、余計な装備のついていないベーシックなモデルかな・・・
車両価格が安い分、オーディオは後付けで気に入ったものを付ければいいし。

でも今のところ軽自動車という選択肢はないかな^^;
それ以前に、GP1 FITはとても使い勝手が良くて気に入っているので、
買い替える予定は全くありません(笑)

余談ですが、CR-Zのインパネデザインはよくできていると改めて感じました。
操作系はほとんどメーター周りに集中しているので、
ナビの操作以外は視線移動はほとんどなし。
温度設定がダイヤル式なのもGOODです。

運転中の操作は、ブラインドで扱えるデザインの方が、便利だし安全です。
ボタンの多いデザインやタッチパネルは、どうしても使いづらいと感じてしまいます。
Posted at 2016/01/17 02:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月11日 イイね!

F1 Honda Racing ステッカー

【材質は・・・?】

ホンダのオンラインショップで、F1 Honda Racing のステッカーを買いました。



このステッカーの材質、HPにはPETと表示されているのですが、
取説にはタック紙と表示されています。
PETタックなのかな・・・?



見た感じはPETっぽいので、クルマに貼っても大丈夫かな?^^;



【洗車】

土曜日に2台洗車しました。



CR-Zのタイヤの溝が、スリップサインまであと1mmくらい。
そろそろ購入を検討するか・・・


Posted at 2016/01/11 21:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月10日 イイね!

ドアハンドルのロックボタンが作動しない?

【ドアハンドルのロックボタンが作動しない?】

長南町から木更津に移動し、コインパーキングに車を止めてクルマを降り、
ドアハンドルのロック/アンロックボタンを押したのですが・・・ 作動しません。
リモコンのボタンは作動。
助手席側のボタンも作動。
運転席側のボタンが故障したと思ったのですが、
家に帰って押してみると、正常に作動。

親戚の営業君に電話をしてみると、
コインパーキングでこのような状況になる事例はあるようです。
センサーの電波か何かに妨害されるのかな?
とりあえず故障でなくてよかったです。



【昨年のF1は楽しくもあり、つまらなくもあり・・・】

「F1が好き」と言いながら、ブログにはほとんどF1の話題がなかったですね^^;
マクラーレン・ホンダの復活ということで期待が高すぎたせいか、
世間からの言われ方もさんざんですね・・・

私自身は、少しずつ進歩していく過程を楽しんで見ていました。
1年目はこんなものでしょう。
最終戦の最後の数ラップは、来シーズンの活躍を予感させるものがありました。

ただ、ルールがF1をつまらなくしているのは確かです。

F1復帰のホンダ「予想通り」の惨敗(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160106-OYT8T50118.html?page_no=1

シーズン中、アップデートもテストも出来ないのはおかしいです。
初戦のレースを見て、「今年もメルセデスのチャンピオンで決まりだ」と思ったのですが、
終わってみればやはりその通りでした。
シーズンが始まってしまったら、あとはシミュレーションの勝負です。
これでは下位チームとの差はなおさら開いてしまうのではないでしょうか?

予算削減は大事ですが、それを実施することで各チームの力は均等になったでしょうか?
F1はドライバーの腕だけではなく、技術の競争でもあります。
いろいろルールの変更を検討しているようですが、
今の「冬のマシン開発でチャンピオンが決まる」という状況は、
何とか改善して欲しいものです。







【くまのプーさん(笑)】

中国政府が「くまのプーさん」の画像を一生懸命に削除しているらしいですね。

【完全に一致】APECで交わされた安倍首相と中国・習近平主席の握手が『くまのプーさん』にしか見えないと話題に
http://rocketnews24.com/2014/11/11/508492/

このページも検閲されるのかな?(笑)
Posted at 2016/01/10 23:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation