【初!】
●初の軽自動車所有
若いころは「60歳になるころにはポルシェに乗りたい」なんて思っていましたが、行きついた先は日本で一番小さなカテゴリーのクルマでした。
私のベースは「ボーイズレーサー」であり、「軽量・コンパクト」を愛しているので、ここにたどり着いたのはある意味必然と言えます。
ただ、普通の軽自動車では乗らなかったと思います。
ホンダが軽自動車というレギュレーションの中で、本気でS660を作ってくれたおかげですね。
●初の「白」
今までボディーカラーが白の車に乗ったことがありません。
嫌いなわけではないのですが、自分のカラーが出ないというか、所有欲を満たされないというか・・・
基本的には風景が映り込む濃色系が好きです。
そこも白が満足感を得られない理由のひとつかな・・・
でもS660の白は気に入っています。
ホンダの場合は、スポーツカーの象徴ですからね。
●初の夜ドラ
3連休は台風の影響で天気が悪いということで、金曜の夜にいつものコースをドライブしてきました。
CR-Zも楽しかったけど、このクルマはさらに楽しいです。
自分のクルマを「マシン」と呼びたくなりますね(笑)
調子に乗ってアクセルを踏み込んでいくと、見る見るうちに燃料計の指示が減っていく。
こんなところもスーパーカーらしい。
まあ、燃料タンクが小さいだけなんですけどね(笑)
【私はCVT派】
MTが楽しいのは知っていますが、このクルマはCVTで肩肘張らずに楽しみたいです。
そもそも私のヘタなMTの運転よりも、CVTの方が絶対に速いです^^;
そして、「F1ごっこ」をするためには、パドルは必須です(笑)
【ナビとオーディオは何とかしたい】
ナビは5インチのポータブルナビを付けているのですが、私の老いてきた目ではちょっと見辛いんですよね・・・
(なので、スマホナビも使えません)
地図の更新という意味も含め、7インチを取り付けようと検討中です。
オーディオはスピーカー交換とデッドニング+アンプ内蔵DSPで検討中。
来週末に、ショップに相談に行こうと思っています。
【夜用サングラスは必須】
着座位置が低いので、夜になると周囲のクルマのヘッドライトがまぶしくて大変。
私はTALEXのモアイレンズを愛用していますが、これからは必須のアイテムですね。
可視光線の透過率は75%以上あるので、夜間に使用しても違法にはなりません。
このレンズ、瞳孔が開くことにより、曇りの日や日没時間の時間帯など、物がはっきり見えたりむしろ明るく見えたりします。
偏光レンズの効果もあり、コントラストの付いたくっきりとした見え方となるので、外出時はドライブ以外でも愛用しています。
【私は前期型が好き】
あくまでも個人の好みの問題なので、「そんな人もいるんだ」といった感じで読んでいただきたいのですが・・・
まず、S660に限らず、クリアのテールランプはあまり好きではありません。
点灯した際の、あのぼやけた色味も好きじゃない。
車体の色によっては合う組み合わせもあるかもしれませんが、白ならば前期型のようなあの赤色は絶対に必要だと思っています。
あと、フロントウインドウの枠もボディー同色ではなく、黒の方がいい。
そして、内装ではアルカンターラがあまり好きではない。
後期型で欲しいと思う装備は、ホンダセンシングとシートヒーターですね。
今となっては前期型を購入してくれた次男に感謝です。
Posted at 2022/09/18 10:58:40 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記