昨日大安の日に、次男のクルマが納車されました。
購入したのはCIVICのEXで、色はプラチナホワイト・パールです。
スマホを落として壊してしまい、機種変更したスマホが使えるようになったのが昨日の夜だったため、まだ画像がありません^^;
といったわけで、CIVICについては後日アップしたいと思います。
【S660に乗り換えました】
以前から次男に話していた通り、次男が今まで乗っていたS660は私が引き続き乗ることとし、CR-Zは下取りに出しました・・・
乗り換える前に、ボディーカバーを購入して準備しておきました。
どこかのレビューで、「ボディーにフィットしているのは良いが、ドアミラー部分はかなり引っ張らなければ装着できず、そのためドアミラー部分の縫製が破れてしまった」というのを見たのですが、どれだけの力で引っ張ったんでしょうね?
装着前にドアミラーを倒しておいて、ドアミラーから装着を始めて、その後前後を固定すれば簡単に装着できますよ(笑)
もうひとつはサブコン。
PIVOT【 POWER DRIVE 】 PDXH1 S07Aターボ用
元気なエンジンだけど、64馬力規制のせいで5000回転以上では何となくもっさりした感じですよね。
これを取り付けることで、そのあたりが気持ちよく回ってくれたらいいなと思い、購入してみました。
結論から言うと、CVTをマニュアルモードにした際の、5000~6500回転のフィーリングは良くなりました。
もちろん少し速くなったことは実感するのですが、アクセル全開でこの回転域を通過するのなんて一瞬だし、普段普通に乗っていたらこのパーツによる10psアップの恩恵を受けることはまずないでしょうね。
あるとすれば、パワーのない軽自動車の泣き所である、急勾配の上り坂くらいでしょうか。
ただ、CVT車にはメリットがありそうです。
スポーツモードにしてドライブのままアクセル全開にすると、回転は5000回転以上をキープするので、これならばパワーアップしたおいしい部分を使い続けることができます。
価格から考えたら、予算をもう少し増やしてECUを書き換えた方がよさそうですね。
リミッター解除もできるし。
それでも、5000回転以上のフィーリングが少し良くなったので、精神衛生的にはこれで満足しています(笑)
POWER DRIVE for HONDA
https://pivotjp.com/product/pdx/pdx-h1.html
Posted at 2022/09/12 23:38:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記