• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzyt2のブログ一覧

2019年07月24日 イイね!

走行時のハンチング

どうも気になり始めまして、特にモーター発進してエンジンに切り替わる時の違和感がありまして、いろいろ調べましたらDCT制御プログラムのアプデとDCTオイル交換によりハンチングが改善するとありまして、早速ディーラーに駆け込みました。

有償の可能性があるとのことでしたが、当ディーラーでは無償でアプデとオイル交換していただきました。


結果はですが、かなり改善したと思います。


レジェンドはiDCDをベースにリア2モーターを組み込んだハイブリッドシステムなので、DCTの特性上ギクシャク感は出るようです。
それからアクセル開度によってはスムーズさにバラツキがでますかね。

もしかしたら、エンジンマウントやミッションマウントなんかも交換すると、振動やショックがさらに軽減されるかもしれませんね。


ただし、だいぶ症状が抑えられて良かったと思います。




余談ですが、燃費がkb2 に比べて二倍になりました。期待してなかったですが、想像以上の燃費の良さにびっくりしました。あ!これはあくまでも燃費を心がけたアクセルワークの賜物です。ガンガン踏んでいくと、途端に燃費が悪くなります。

ちなみに、私は毎日通勤メインで使ってます。比較的ストップアンドゴーが多い街乗りで、リッター11〜13km。前者kb2 はリッター5kmでした。笑

でも、こんな省燃費運転をしていたら、直噴になったJ型エンジンがカーボンだらけになってしまうので、時々はスポーツモードにして回してカーボンを吹っ飛ばしてやろうと思います。
Posted at 2019/07/24 23:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

現状

現状本日、車高を下げてホイールも履かせました。
仕様に関しては、ほぼ完成に近くなりました。
次はすでに発注済みのRLXグリルとリアエンブレムの到着を待つだけです。
その後、カーコーティングと各種要らないステッカーやエンブレム外しを行う予定です。
また、近日中に都合つけて、早くアライメントを取らないといけませんね。


検討中ですがTPMSの取り付け。
困ったことに、kc2 は買う気はなかったんで、TPMSを組む考えは微塵もなく、さらに今年タイヤを新調して組んだばかりで。また外す手間とTPMSを購入せねばなりません。エアバルブも新品買って取り付けしたばかりなのに。なんともタイミングが悪くてねぇ〜。これぞ無駄な出費。
TPMSはとても良い機能ですから、落ち着いたら必ず組もうと思います。

それから、余裕が出てきたらですけど、モデューロでしたっけ?フロントのスポイラー!あれカッコいいですよね。すごく欲しいです。


最後に冬もレジェンドには乗りますからスタッドレスタイヤも購入しないと。
本当やることいっぱい、出費もいっぱい。

でもでも、車買ってまた車に対する熱が上がり、毎日が楽しいですわ〜
Posted at 2019/07/10 14:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月02日 イイね!

kc2レジェンド 前期のあれこれ

6月11日にkb2 レジェンドを売却し、6月29日にkc2レジェンド前期を購入しました。
kb2 はまだまだ乗るつもりでしたが、友人経由でkb2を高く買い取っていただける話が浮上し、急でしたが手放すことになりました。

しばらくは代車の17クラウンに乗り、行きつけのホンダディーラーで希望のレジェンドを探してもらってました。意外にもすぐ見つかり、納車となりました。
程度もまずまずで、それなりに安く手に入れることができました^_^
新車のステップワゴンスパーダハイブリッドより安かったです笑

そんなkc2ですが、kb2を忘れさせてしまうほど気に入りました。

まず、なんと言っても3モーターハイブリッドによるSHAWDですね。DCTなので多少アクセル開度によってはギクシャクする時もありますが、基本的にはスムーズかつパワフルです。あと静かですね〜この車は。静粛性は高いと思います。


次に車体の剛性感。これは格段に良くなっていると思います。
ka9からkb2に乗り換えた時は、なんだこのしっかり感は!?と思いましたが、kc2はさらに上を行きました。
ドイツ車みたいなしっかり感があると思います。ドイツ車に乗ったことないですけど笑 なんとなくです。

当初kc2レジェンド は、後輪はモーターのみでの駆動ということで、AWDとしてパワー不足なのでは?と思ってました。AWDならkb2みたくプロペラシャフトでしっかりエンジンパワーを後輪に伝えてこそAWDだと。
しかーしこの考えは見事に打ち消されました。
後輪で80馬力程しかありませんが、不足している印象は全くありません。
そして後輪のトルクベクタリングですが、KBよりも細かい制御をしてくれており、さらに磨きがかかっている印象があります。


最後にデザイン!!これは私、個人的にはドンピシャであります。
好みはあると思いますが、レジェンドしか眼中になかったです。
kb2 のネガを整えてブラッシュアップしたようなデザインがとてもグッドです。

さーて、とっても気に入ったレジェンドさん。
これから徐々に仕上げていきたいと思います。
Posted at 2019/07/02 21:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1529809/car/2789292/profile.aspx
何シテル?   10/22 12:44
社会人となり早10数年。 就職、結婚、育児と20代はいろいろと人生初が多かったです。 そんな中、車という世間からはあまり良い評価を受けない趣味を持ってしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1 23456
789 10111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

KB2レジェンド9年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 05:40:26
ホンダ(純正) フロントロアスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 20:58:19
スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 08:10:27

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
思い切ってkc2を購入しました。 三代続けてレジェンドを所有することになりました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セカンド所有のJB1ライフが今年車検、12万キロ突破!それに伴いメンテナンス費用がかかる ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
専門学校時代の相棒です。下手くそマーク貼って未○年なのに○煙車で地元と専門学校の往復メイ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
専門学校を卒業して就職した際に、父親から譲り受けた車です。デザインがとても好きで、ウルト ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation