• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2017年2月26日

ワンオフ ドアスタビライザー製作④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
セリカ ST165 ドアスタビライザー!
試作品製作完了。

まずは、ちょっとデコレーション。

サイドの青塗り。
左試作1号。右2号。
ストライカーブレースの穴が、
1号は苦戦の後が・・・(笑)
2
運転席同様、ストライカー裏のサビ落とし、
防錆塗装も併せて施工。

固定ボルトは、お得意の~♪。
隠れるんですけどね。(笑)
3
取り付け完了。ここで、問題発生!
運転席と全く隙間が違います・・・(^_^;)

マグネットシート追加して、ギリギリまで厚くします。
4
またまた、きちゃない指が写っておりますが、
左が運転席。右が助手席。
約2mmの隙間誤差がありました。

で、試走!

結論から、書きますと、
リアハッチを除いた(笑) ボディーの一体感は、
想像以上です。

ステアリングがとってもリニアです。
トヨタお得意の一呼吸置く初期回頭性が、
ウソの様に、消えます!

ひょっとして、初期アンダーって、
ボディの捻じれで発生してたの?って、ぐらいです。

もう、ちょっとした、強化スタビに、
替えたぐらいの変化です。

これ、162のコロナクーペでやったら、
スゴイでしょうね~。

これは絶対やるべきですね!
ただ、TRD製で、4ドアだと、
工賃込みで、3.8諭吉だそうです。(爆死)
5
では、最後に今回製作した、
ST16○系 ドアスタビライザーの図面をば・・。

あくまでも、私の165での、データですので、
外寸法なんかは、そのままでOKですが、
隙間調整は、各個体で計測の上、適正厚で、
設定して下さいね。

材料費は、324円ですが、
デザインナイフやハサミ、
瞬着、ポリプロピレン対応の接着剤、
あとサンドペーパー、
塗装する場合は塗料が、必要となります。

以上、ドアスタビライザー製作記でした。

おしまひ。

ですが、取り付け説明書へ続きます。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デカール交換

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

TRDドアスタビライザー

難易度:

点検時に投入した新兵器(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アチラの今週のお題目。
曇り空と愛車撮影の為、早朝ドライブ。
雨が来る前には帰ります。🤭」
何シテル?   06/16 08:43
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation