• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

EVC-Sと電動ファン強制SW取付③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
そうだ!
あれも一緒にやっとこう。
って事で、ボンネットオープン。
2
電動ファン強制スイッチの配線します。

ちなみに165は運転席側に、
室内への配線引き込みグロメットが、
無いんですよね〜。
あれ?ブーストメーターのケーブルって、
どっから引き込んだっけ?
と、確認すると、
スピードメーターケーブルの、
グロメットから入れてる!
自分の仕事ですが、
よ〜こんなとこから入れたな〜。
今の私には無理です。(爆)
3
躊躇なく、
アクセルワイヤーグロメットの横に、
新しく穴開けて、
コルゲート被せたケーブル挿入。
4
カムカバーのスプロケ際を通すので、
5
後はいつもの熱害処理。
6
ステンレスタイラップで、
ケーブル固縛して、ジャンパー作成。
今回は後の整備性も考慮して、
ちゃんと住友型防水カプラーで作成。
7
後は室内でキー回して稼働チェック。
上手く行ってますね。
ちなみに参考ですが、
ST165とST185のファン用のサーモSWは、
常時導通で、温度が一定になると、
接点が離れるタイプなので、
片方の線に入り切りSWかますだけで、
常時ONと自動SWの増設が可能です。
恐らくですが、
205もセンサー流用出来るので、
同じと思われます。

で、ここで本降り雨到来。😭
室内こんな感じだけど今日はこれまで。
ホンマに、連休中に終わるんかな?(笑)
8
更に昨日の続きです。

④へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーリンク塗装

難易度:

「リンク式スロットルにあって、ワイヤー式スロットルに無いもの」「ロマン!やって ...

難易度:

パワーウィンドウスイッチの爪の割れ

難易度:

オイル交換

難易度:

汎用ステアリングスイッチ取り付け

難易度:

本革シート→本革シート交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TAMMさん 大人になれない男のロマン。🤭」
何シテル?   06/12 18:05
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation