• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2019年4月16日

ロード オブ ブーストカットの解除①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
思い起こせば、2017/01/15から、
あまりにも良く回る当りエンジンの為、
なんとか、
本来の性能を引き出してやりたいと、
始まった、ウチのⅠ型3S-GT、
ブーストアップチューンの旅。

ついに完結です。(祝)

いや~、長かった。終わってみれば、
なんだそんな簡単だったんだ。
という内容ですね。
私の車弄りの師匠が一晩で、
解除してくれたのが、
うなずける結果となりました。

それでは、当時からの軌跡を。すいません。
また、自分用です。
2
まず、手初めは、純正VSVをニッソで、
制御してやろうと、思ってたあの頃。
3
もちろん、カット信号というか、
ブースト圧そのものをココで拾ってる訳では、
ないので、あっさり撃沈。
4
次は、配線図や修理書とにらめっこしながら、
ブースト圧信号探索の旅へGO!

ECUの蓋あけて、テスターチェックまで、
施しましたが、お目当てのPIM信号は、
見つけられず撃沈。
5
同時期のKジェトの7M-GTの配線図等も、
確認しながら、
結局、辿りついた答えは、
エアフロとTPSの開度バランスに因って、
ブースト圧をECU内で、
演算してる可能性までは、辿りつく。
6
エアフロ側に、一定の抵抗をかまして、
騙してやろうと、蓋開けて、
計測するも、波型に変動する抵抗値に、
電子的解決策は見つからず・・・、
7
フラップを物理的に、開かない様、
ボルトを挿しこんで、フラップ開度をロック。
8
当初は、ボルトの締め込みが甘く、
カット値は変わらず、
もうさまよう鎧状態でしたが、
目いっぱい締め込んでみるべ~。で、
1.0barをなんなくクリア!

これで、完結だ~。!
と、挑んだ第二回みんとも異種交流走行会。

エアフロフラップロックをかけてる為、
ブーストは、1.0barかかるけど、
レブリミットは、5000rpmという、
とんでもない結果で、
パワーダウンしてます~。状態。(爆)

②へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーのサビ

難易度:

パワーウィンドウスイッチの爪の割れ

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

キーレスエントリーボタン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アチラの今週のお題目。
曇り空と愛車撮影の為、早朝ドライブ。
雨が来る前には帰ります。🤭」
何シテル?   06/16 08:43
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation