• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

US 教祖様の今週末と翌日。



昨日は、静岡に富士桜を見に行きました☆
金曜日の夜出発し、明け方入場☆
五分咲きでしたが、人も少なくゆっくり楽しめました。











で、富士って事は、、、

↓このお方の地元!!!




出た!教祖様!

やってしまいました。
油断して立ち寄ってしまった((((;゚Д゚)))))))
(実は今週も会いたかったのはここだけの秘密)



↓ 教祖様の第7サティアンに到着し、内緒で記念撮影!





からの、↓教祖様登場。
わざわざNOSパーツを持ってきてお出迎え。

本当このお方好きです笑

めったに会えない教祖様。一緒に記念撮影して頂きました。( ̄ー ̄)笑




既に見た目が教祖様でも何でもない笑。

あっ、ちなみに↑ダンボールが浮いてるのは教祖様の霊的パワーが発揮されているから。

らしいです笑。






からの。




今日はこれに行きました☆





USDMの祭典!?

結果、めちゃ楽しかった!
しばらくママファインダー放置してたけど、、、再加熱しそう( ̄ー ̄)


以下、ブログっぽく写真のせてみます。


















からの、
特にオリジナル主義者にハマったのがこちら↓



ヤバ過ぎる笑。なんなんこれ笑。
オシャンティー過ぎる笑


そして↓





会場裏ってのも含めて雰囲気
あり過ぎ。このオーナーさんたち大丈夫ですかね( ̄ー ̄)
サンルーフ付いてるし。
タイヤワックス塗ってるし。
そして何故か藤色だし。

普通の思考回路ではないはず( ̄ー ̄)
ステキなブラックスタイル(≧∇≦)





それからっ!
今までオリジナル、ストックに勝るセンスは無いと思ってました。もちろん自分のオリジナルへの拘りは絶対です。

しかし、こうゆうのも有りかもと↓
今さらながら思えてきた。
有りというか、こうゆうコーディネートのセンス自分にはないから憧れる☆
このノリが醍醐味なのに今まで拒絶してきたのが悔やまれます(T_T)










あっ、↑これは絶対無い。マジでやめてほしい。教祖様に見つかったらポアされるパティーン笑。


とにかく、いろいろネタがあったのでパクろー!!

という訳で、ママファインダー熱が、、、

一年前のテンションがふつふつと笑







よしっ、ノリノリな雰囲気にシフトしちゃおーっと!!

とりあえず母の日だったからママファインダーにはこれ↓購入!
いやー、親孝行だなぁ(≧∇≦)




母親喜んでくれるかなぁ??( ̄ー ̄)

こっちのが喜んでくれるかなぁ??





なんか、いやーなモチベーション復活中( ̄ー ̄)


よーし、始めるぞー!
ブログ一覧
Posted at 2014/05/11 23:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 23:28
お、季節外れの桜もなかなかおつですが、二週続けての総本山参りとは流石ですね。
ケッチ様、教祖OG様共々週末を満喫してるようすが羨ましいです、自分は休みが無くなって車乗れないです(ToT)
カーショーのレポートですが、個人的にはレギュラーキャブのD21とセントラ(サニーかな?) が刺さりました。
コメントへの返答
2014年5月11日 23:53
今年は岡崎城の桜も見れなかったので、初お花見でした。初お花見が芝桜って笑。
総本山笑。二週連続だとお布施が続きません笑。ちなみに教祖様は日曜出勤でした(・・;)

D21かなり斬新でしたよ!写真だと色味が上手く出てませんが。帯広ナンバーでした笑。

たぶんサニーですよね?これはローライダーじゃないですよね?笑。こんなん街中で見たらかなりヤバっす!
2014年5月12日 7:31
芝桜の色といい、グラデーションといい、
まるで僕のみん友さんの藤色のブロアムみたいです。
しかし、チラリズムな富士山の構図、ニクいです。
そして、教祖様とのショットは(Dラーカタログ開いて、コーナーマーカー持って半笑い…)USな香りがプンプンします。

さて、素敵な祭典で
新たな感性とモチベーションを刺激されたようで、今後のママファィンダーの動きが楽しみです。
しかし、124ワゴンのフィルムの絶妙さ。
そして、セリカのカラーに純正アルミにホワイトレター… 俗に言う、キュン死です。
しかし、そのカローラ、紙一重過ぎですね(笑)サンルーフにスチールホイール、タイヤワックスは反則です。

コメントへの返答
2014年5月13日 1:00
一個づつ丁寧にコメント頂きありがとうございます。あまりにもボケが少ないので心配になりました。大丈夫ですか?笑

フィルム見ちゃいましたね?ベンツはクワンタムの52ですね笑。ちなみに自分は今のフィルムに大満足してるので熱が冷めてました笑。ただオートサロンでカスタムカー見てるより、フィルムはこちらの方が絶対参考になります。ベンツもそうですが絶妙な色味に拘ってますね。まるでusdm世のキャデ太郎さん。

好みは繰り返し、薄いスモークよりも濃ゆいのが逆に素敵藤色スタイルでした。

あっ、セリカのタイヤなんてナンカンのホワイトレターですよ笑。オートウェイの営業、庵下さんもビックリ笑
2014年5月12日 10:12
ポートメッセはうちの親父と兄も
行ってましたよ!

124のフィルムに食いついている
みん友さんがいますが、(笑)
自分もかなり気になりました!(^。^;)

カローラの周りにいる人達は
かなり変態な見学者の方ですかね?(笑)

どのジャンルでもほんとに好きな人は
好きなんだとつくづく思います(^o^)
コメントへの返答
2014年5月13日 1:05
そうなんですか☆車好きのご家族羨ましいです!

フィルムに食いついてるみん友さん、ご存知かと思いますが、拘りがハンパないです。あの方のおかげで今の私がありますT_T

カローラの周りにいる人たちはやたら車に詳しくて会話がキモかったですよ☆
2014年5月12日 20:06
おっと、まさかの富士芝桜!
自分もゴールデンウイークに富士山見に行ってましたが、芝桜はスルーしてしまいました。
しまった、見ておくべきだった (>□<;)

しかしやっぱり藤色の物は外せない所は流石です (・∀・)ニヤニヤ

ポートメッセでイベントがあったんですね!
しかしながらかなりコアな世界のようで自分はまだまだ勉強不足だな~と感じました。 (。・m・)クスクス
コメントへの返答
2014年5月13日 1:21
先週は五分咲き以下だったのでスルーして正解です笑。あとは、鳴沢氷穴と北原照久のミュージアムも見てきました笑

usdmの世界はコア過ぎて私も全くわかりません笑。わかりませんがノリの良いアメリカの雰囲気が好きです笑


プロフィール

「@番ちゃん

んっ、んっ、んっ、これってかなりレアじゃないんですか!!!ヤバイですよ!!


何シテル?   08/02 23:24
ケッチa.k.a99です。 2012.05.30 みんカラ登録しました。遅っ笑 とりあえず幼い頃から車大好き。 今は幼少期からの夢叶えて車に携わる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Wade Automotive Guard Bug Deflector  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 01:00:01
Lincoln Continental Town Coupe Of Introduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 12:49:11
久しぶりに・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 23:55:55

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
愛車は’93CADILLAC FLEETWOOD BROUGHAM SEDAN d' ...
キャデラック コンコース キャデラック コンコース
三台目に乗りましたのがこちら、 キャデラックコンコースです。コンコースはフランス語でコン ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ブロアムを売却し次に買った三菱ジープ。 ジープは社会人になる時、密かに狙ってましたが、 ...
キャデラック フリートウッド ブロアム キャデラック フリートウッド ブロアム
2台目にしてやっと購入出来たブロアムです。 初購入はブロアムの予定でしたが、 親に猛反 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation