• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケッチa.k.a99のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

☆愛車の紹介なう☆

☆愛車の紹介なう☆久しぶりのブログ更新。

台風のお陰で早く帰って来れました\(^o^)/

さてさて、
相変わらず携帯からUPのため画像が一枚ですが、今の愛車をご紹介。

東京に転勤になって一年。
ずっと実家に置き去りにしていたコンコースの車検が短くなりました。
残りの一ヶ月はキャデラックライフを満喫しようと
車を持ってきたんですね。東京に。
もちろんその後は車検を切る予定でした。

ある日、GOOに珍しい車が出ていて、都内だったのでドライブがてら見に行ってしまいました。

既に嫌な予感笑

そして、出会ってしまいました☆

’93 CADILLAC BROUGHAM SEDAN d'ELEGANCE
ヤナセディーラー車。
実走43000km。

ボディーカラーは前々から気になっていた「TAUPE」←トープと読みます☆
フランス語で灰色がかった紫の意。この紫の色味が絶妙で激渋。
でこれが、'93のみ設定の希少なカラーときたもんだ!キャー素敵☆

写真は初対面の瞬間☆やっぱブロアムはテールにやられますね。
それに品川ナンバーでカッコ良さ3割り増し笑
とどめの車内電話とドコモアンテナはカッコ良さ無限大?

冷やかしに行ったつもりがまさかのお買い上げ☆
出会いって不思議ですね(;゜0゜)

来月はキャデ狂のため、一ヶ月車をこっちに持ってくる予定です。今からワクワクです☆





Posted at 2012/06/19 23:42:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

これに乗ってました。コンコース様

これに乗ってました。コンコース様三台目に乗りましたのがこちら、
キャデラックコンコースです。コンコースはフランス語でコンクールの意味。本国名デビル。ドゥビル?

ダウンサイジングの流れを汲んだFFのキャデラック。90年代のエルドラド、セビルと共に新世代のキャデラックとして開発されました。ちなみに前期最終の'96モデルまでリヤスカートを履いております。こちらもヤナセ物を購入。コンコースは並行の玉がほぼ皆無。

一番のお気に入りだったのがこのボディーカラー!この色がたまらなくカッコ良い。特に夕暮れのニュアンスなんて最高。いつもニヤニヤしてました。今でもシャンパンが大好物。よってO.Gラ◯ダーさんのブロアムはかなりツボです笑。

基本オリジナル主義。ワンポイントにクラシックグリルとボォーグタイヤだけ入れました。
まだオートウェイが無かったので、ビバリースタイルの元祖、オートテルムさんで購入。

三年乗って遠出もたくさんしました。
ちょこちょこ壊れたりしましたが基本的にエンジンは好調。何と言っても300psは高速でとても快適でした。最長で愛知から水戸まで下道でお出かけしました。無謀でしたね。別にお金が無かった訳ではありません。暇だっただけです。嘘っ、安月給です☆

写真はリッツにお泊りした時のもの。
リッツHPのTOPがエントランスに横付けされたファントムの写真なんです。これがたまらなくかっこよい!どうしてもキャデラックでやりたくてお泊りさせて頂きました。
自己満の極み。

そういえば僕はこのキャデラックからホワイトリボン命になりました。暇があればずっと歯ブラシで磨いてました。磨き過ぎてホワイトリボンの帯がホイールまで繋がってしまいました。 友達にホワイトウォールと言われました。ゲキオチ君の誕生を知らなかったので、何本マジックリンを費やした事か。

今でも他人の汚いホワイトリボンを見ると磨きたくなります。病気ですかね私。

そんなこんなで3年一緒に過ごしました。
書いてたら懐かしくて止まらなくなっちゃいました。
Posted at 2012/06/08 22:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

これに乗ってました。三菱ジープ

これに乗ってました。三菱ジープブロアムを売却し次に買ったのがこのジープです。

ジープは社会人になる時、密かに狙ってましたが、
当時欲しかったモデルが古過ぎて見送ってました。

近所のお店で運命の出会いを果たしたのが、
三菱 JEEP。J53のゴールデンブラックです。
こう見えて平成5年式。今のブロアムと同級生☆
もちろん重ステ、クーラー無し。ブロアムとは
対極。

お気に入りはこのステッカー。ゴールデンブラックのグラフィックがなんともナイス!
ここでも拘りの純正に。ホイールとシートを取り寄せて、オリジナルに全て戻してもらいました。
フロントウィンドのステッカーだけは、日本国のオリジナル笑

ジープと松本ナンバーのコラボは今見ても美しい。そんなジープでは、
天竜川の川辺でスタックしました。
雪道でスピンしました。
ホームの山道で何十台と車をごぼう抜きしてたら
警察に捕まりました。
国道1号線で気合いのガス欠で停止しました。

そういえば、ドアに鍵穴が見当たりませんでした。
ウィンドがビニールで、窓の開け閉めがチャックでした。いじめかと思いました。

引きこもりだった僕が、遠出をするようになった思い出の車。当時住んでた愛知から、下道で埼玉や金沢まで遊びに行きました。長距離運転した翌日は決まって筋肉痛になりました☆
男になるための試練でした。

ある日、同期が車を売って欲しいとやって来ました。試しに運転させた瞬間、俺には無理って言いました。男になるチャンスを逃した瞬間でした。

そんなこんなで一年以上乗って手放しました。
売却した理由は次回にて〜 じゃんじゃん。
Posted at 2012/06/05 23:42:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月01日 イイね!

これに乗ってました。ブロアム号

これに乗ってました。ブロアム号2台目にして憧れのブロアムを手に入れました。
最初から欲しかったのですが、
親に猛反対されました。
真っ当な人が乗る車じゃない!と。
で、先ずはムラーノに乗りました。

でも、人間我慢できないものです。
だって乗りたいんだもん!憧れのブロアム!
小学校からずっと夢見てたブロアム!

って事で、探し始めました。
拘りはただ一つ!
純正でスモークが貼ってない事!
白黒はっきりが良いので、フルスモかノンスモ主義!アメ車はノンスモでしょって事で探したら、
ドンピシャありました。

'95のヤナセ最終。実走行23000km 。
程度極上。値段は超極上。
当時の僕は値引きもせず購入。。。

この店、店長さんがかなりの変態。
ベンツ屋なのにブロアムばっか6台乗り継いでます。
引き続き「・999」で乗るよう勧められましたが、チキンなので断りました。
とにかく
この店長さんからの教えは数知れず。
この店長さんからの悪影響も数知れず。
縁あって最近またお世話になってます、青木さん笑

フルノーマルのオーラは半端なかったようで、
・タクシーに道聞こうとしたら逃げられる。
・信号待ちで隣に車が並ばない。
・実家にヤ◯ザが来たと噂になる。
・出先で知らない方々に挨拶される。
等々エピソードたくさん。
とても貴重な経験をさせて頂きました。

で、小さな頃からの夢を叶えたので、
もう満足した。って事で半年くらい乗って売却しました。

当時23才。若っ。
Posted at 2012/06/01 00:17:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@番ちゃん

んっ、んっ、んっ、これってかなりレアじゃないんですか!!!ヤバイですよ!!


何シテル?   08/02 23:24
ケッチa.k.a99です。 2012.05.30 みんカラ登録しました。遅っ笑 とりあえず幼い頃から車大好き。 今は幼少期からの夢叶えて車に携わる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Wade Automotive Guard Bug Deflector  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 01:00:01
Lincoln Continental Town Coupe Of Introduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 12:49:11
久しぶりに・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 23:55:55

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
愛車は’93CADILLAC FLEETWOOD BROUGHAM SEDAN d' ...
キャデラック コンコース キャデラック コンコース
三台目に乗りましたのがこちら、 キャデラックコンコースです。コンコースはフランス語でコン ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ブロアムを売却し次に買った三菱ジープ。 ジープは社会人になる時、密かに狙ってましたが、 ...
キャデラック フリートウッド ブロアム キャデラック フリートウッド ブロアム
2台目にしてやっと購入出来たブロアムです。 初購入はブロアムの予定でしたが、 親に猛反 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation