USDMの第一歩は、USフェイスからだと思い進めてきたママファインダー。
グリルが変わり、続くはUSコーナー。オレンジリフレクターになるだけで印象が全く違います↓
USコーナーは絶対外せないので納車前に入手しておりました。2つで6000円の台湾製笑。ラッキー☆
事前にビバリーベンツさんへ発送させて頂いておりました↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1640274/blog/29257698/
が、この後形状が合わず取り付け不可との連絡がありまして…。10mm程度外形がオーバーラップしてしまうとのこと。
しかたなく、ビバリーベンツさんのご好意によりW球仕様にして納車してもらいました☆
その後……これは業者の前期用と後期用の発送ミスだと思い、再度後期用USコーナーを発送して頂きました。
で、自分で確認してみました。
結果、
取り付かないっ!!!
画像は10mmくらいオーバーラップしてる状態です( ̄ー ̄)
元々発送してもらった物も後期用だった事が判明。

取り付かない後期用×2セット。
チーン( ̄ー ̄)
お金ケチったせいだっ!
2個で6000円なんて、そんなんで正確なモノ造りが出来るわけがないっ!
改心して、3万円のUS日産純正のコーナーを求め、ダットサンサービスさんに連絡しました。
すると…。
北米と国内ではヘッドランプの分割が微妙に違うんですよ。うちもむかーしフィッティングして不可能でした。それ以降取り扱いをやめてます。あ〜、お客様のお話聞いて当時の事思い出してきました。確か10mmくらいなんですけど形状が微妙に違うんですよ。
だって…。
マジか( ̄ー ̄)
それに日産車ではちょいちょいある。らしい。
配光とかの法規対策?いったいなんのために微々たる形状変更したんですか日産。
↓ヘッドランプごと交換すれば入るとのこと。
価格は10万コース大フィーバー。
という訳で思考停止しました。
どうしましょうこれから…。
どうしてくれましょう…。
こうゆう場合何か手があるんですか(T_T)オレンジのフィルム貼るとか?
代替え案あるのかしら…。
↓いっその事、コレ付けて何も無かった事にしようかしら( ̄ー ̄)
しばらくはこっち探すのに集中して
気をまぎらわせよ〜☆
(今回納車して頂いたビバリーベンツさんの純正ライセンスフレーム笑)
Posted at 2013/04/03 20:04:29 | |
トラックバック(0)