• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケッチa.k.a99のブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

アメマガクルージン

週末はアメマガのイベントを見学しました。もちろん初のママファインダークルージン!処女航海!ワクワク☆



からの〜〜、はいっ、到着!既に行列。



余裕で会場には入れず臨時駐車場に
( ̄ー ̄)




いや〜、久しぶりのアメリカの自動車に興奮しました。





↑まずはみん友さんの、裏プレジことおやじさんのニューカー。
日本に一台のキャデラックカテラです。
なんとオペルからのOEM車です。そんな提携をしてた事すら知りませんでした。


からの心奪われたのはこちら↓



からのこちら↓



土が付いたタイヤパターンの陰影がたまらんよ( ̄ー ̄)


↓からの憧れのO.Gライダーさんっ!
が、私の撤収後に参上したらしい。
残念ながら再会出来ませんでした(ーー;)
写真は許可無き掲載です☆




↓最後は終始ご丁寧に案内してくれたH2軍団様としんちゃん☆



というわけで久しぶりに気分転換できました。じゃんじゃん

Posted at 2013/03/26 21:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年03月22日 イイね!

ママファインダー参上☆



入院生活も二ヶ月が経ちました。
松葉杖が一本になり順調に回復してます。
と言いたいけれど、筋力が落ち過ぎて上手く歩けず…。
必死でリハビリしています。

さて、今週末は入院中そのままになってた東京の部屋を整理しにいく予定です。
からの〜、日曜日はアメマガキャラバンを見学しようかなと企み中。という訳で週末の相棒にご対面〜。

母親のNewCar‼
本国名バスファインダー改めママファインダー。23000kmの極上車。でしたが、
既に1000km走ってる笑




母親の車だけどニヤニヤしちゃいます。
納車されて間もないのに黄砂だらけ…。

というわけで早速洗車!をして頂きました。もちろん手洗いで‼
わたしは松葉杖片手に監督してました(T_T)







ヤバイ。めちゃ綺麗笑
自分が乗りたいです…。





こんなん買ったので明日はラジオアプリで
早朝に出発致します。片道4時間(;゜0゜)

あっ、キャラバン行く方いたら宜しくお願い致します。
松葉杖を見かけたらわたしです( ̄ー ̄ )

ではでは
Posted at 2013/03/22 22:23:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年03月11日 イイね!

納車されました!








母親の車、本国名バスファインダー改めママファインダーが実家に納車された模様です。
なかなかの極上車で実走23000キロでい。1年に2000キロ計算。過保護な家庭で育ってますね。



もともとDr.ドリトルで、主人公のエディーマーフィーが乗ってたバスファインダーの雰囲気をテーマに車両を探し始めました↓こんな感じ。皆さんDr.ドリトル覚えてますか?(;゜0゜)


あとは、母親が赤好きで代々ワインレッドの車を乗り継いでます。なのでこの辺り☆






この本国のワインカッコよすぎる。

とか思いつつ妄想を膨らませてたのですが、車検までの2週間で探すのは無理。そりゃそうか。そうこうしてる間に今回の奇跡の低走行車が見つかった流れです。

結果、多少ヤング&ワイルドになりましたが考え方はキープしているつもりです☆
テーマは、本国の中流階級の奥さんが足で使う日本車です。通称『ママファインダー』




早速勝手に北米化着手してます。
タイヤが劣化してるとの朗報をうけたので、ホワイトラインレター装着。ちなみに北米はタイヤのサイズが違います。積載量の関係かしら。もちろん北米サイズに変更してもらい納車。ムッチリしてタイヤワックスのテカりが良く出そうだぜい(@_@)




お次はUSコーナー☆残念ながら形状合わず納車に間に合いませんでした。前期型の誤発送との事で再発送中。残念。




次は本国グリル。只今海を渡ってます。
イメージが大分違う。国内のメッシュデザインがチープ過ぎます(;゜0゜)




お次は本国のクロスバーなるものを落札。
こちらも輸送中。

↓という訳でUSフェイスとクロスバーの完成予想図。今から楽しみです。





最後はうちがむか〜し乗ってたR50テラノ。
中学生ながら車高上げたりタイヤ変えたり、バンパー変えたりしてました。両親が車に無関心なのが良かったのか悪かったのか…。しかしながらドリフト練習中に横転させて廃車。免許とって二日後の苦い思い出です>_<








Posted at 2013/03/12 00:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年02月25日 イイね!

乗り換えます( ̄ー ̄)

乗り換えます( ̄ー ̄)入院生活も1ヶ月以上経ちました。
最近車椅子も卒業し松葉杖に昇格しました。
今のところ歩行能力はASIMOレベルです( ̄ー ̄)

先日実家より朗報?がありました。
140000km走った母親のエクストレイルが
車検で車を買い替えると。

わたしは知っている。
車選びが所有する以上に興奮する事をっ!!
フフフッ( ̄ー ̄)

早速、
愛知のアオキエンタープライズさんの敏腕店長、
青木さんにご連絡。

候補車種と数々の妄想を伝えましたが、
探すには一ヶ月の渡米が必要とのこと。
そりゃそうか。この妄想のくだりは別途
たくさんの写真と共にUPしたいです。

結果、日産テラノに決定。
なにげにうちは、D21とR50を乗り継いだ
生粋のテラノ家系。母親も大きい車が良いみたい。

途中感化された青木さんが自分の車を探し始める
ハプニングもありましたが…。

探し始めて2週目にしてまさかの発見。
奇跡の実走23000kmの極上車!
それもコンチ付き( ̄ー ̄)
さすが敏腕店長様です。
今回は低走行車が絶対条件なので、
数々の妄想を断念して即決。まさかの落札。
母親も喜んでました!

で、急いでUSパーツを注文。
いくつかは只今本国を移動中( ̄ー ̄)

青木氏の手によりプロジェクト進行中→https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1640274/blog/29257698/

もう納車準備中かしら。バリバリに磨き上げてくれるかしら。今からワクワクです☆
今のテンションなら松葉杖無しで歩けそうです。

ぜぇってぇー無理だわっ!

ちなみにこのテラノ、
ショウネームは既に決定してます。
北米名Pathfinderパスファインダーっていうので、
MAMAfinderにします。

あ〜暇人のブログ最後まで読んでもらい
ありがとうございました。


Posted at 2013/02/25 00:05:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

20inch wire wheel☆☆

20inch wire wheel☆☆手術が無事に成功致しました…。
気持ち的に大分楽になりました。
あとは三ヶ月の入院で何処まで歩けるよう
になるかみたいです…。

昨日、そんな私に車椅子が納車されました。
納車時には既に20inchwireが入ってました。
36spokeのcrosslaceです〜。
まだ乗るのに時間かかりますが、
まずはランニングホップから始めます。

あとお友達の皆様、みんカラ愛車グランプリ
というのにエントリーしてみました〜。

旧車カテゴリで探してみてください。
明日の夕方まで投票出来るみたいです。
一人10票あるので
皆さんの清き1票を宜しくお願いします☆笑

では、、、引き続き絶対安静生活を全うします
(;゜0゜)












Posted at 2013/01/17 21:37:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@番ちゃん

んっ、んっ、んっ、これってかなりレアじゃないんですか!!!ヤバイですよ!!


何シテル?   08/02 23:24
ケッチa.k.a99です。 2012.05.30 みんカラ登録しました。遅っ笑 とりあえず幼い頃から車大好き。 今は幼少期からの夢叶えて車に携わる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Wade Automotive Guard Bug Deflector  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 01:00:01
Lincoln Continental Town Coupe Of Introduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 12:49:11
久しぶりに・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 23:55:55

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
愛車は’93CADILLAC FLEETWOOD BROUGHAM SEDAN d' ...
キャデラック コンコース キャデラック コンコース
三台目に乗りましたのがこちら、 キャデラックコンコースです。コンコースはフランス語でコン ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ブロアムを売却し次に買った三菱ジープ。 ジープは社会人になる時、密かに狙ってましたが、 ...
キャデラック フリートウッド ブロアム キャデラック フリートウッド ブロアム
2台目にしてやっと購入出来たブロアムです。 初購入はブロアムの予定でしたが、 親に猛反 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation