R2の後継として選んだスバルシフォン
注文から約3ヵ月掛かりましたが、遂に納車されました!
とある日、スタッドレスタイヤの用でディーラーに行った際「昨日届きました」と言うことで御対面!

まだナンバー無し(笑)
当たり前かもしれませんがR2より大きく感じました
翌週に納車という事になり、その1週間は楽しみでした
その反面、R2と過ごすのもあと1週間かぁ…と言う寂しい気持ちも…
納車当日、ディーラーに引き取りに行きました
ディーラーに着くと担当営業が出迎えてくれ「あちらのクルマです」
1週間前の姿とは違い、ナンバープレート(オリンピックにした!)が着き、ホイールが純正ホイールカバーからアルミホイールに入れ替え済み完成!
ってかホイール、グレー色だったのね(笑)
いやぁね、カタログの無いホイール(特売用だと思う)なんで、商談の時にチラっとネットで画像見せられただけなんだけど、その時は買うとは決めていなかったからあまり覚えていないのと、シルバーの6本スポークだったような記憶があったんですよねぇ(;^ω^)
後で調べたら最近このグレーの新型になったみたいです(; ・`д・´)
現車は後程確認することとして、まずは書類や諸説明など
スマアシ付いてるけど、アイサイトみたくDVD鑑賞は無かったです('ω')
続いて現車確認と装備の説明とか
R2とは時代の違うクルマなのと装備も全く違うのでドア開けるところから違うっていう(笑) 説明受けても戸惑う夫婦(笑)
まぁだいたいは分かったから後で説明書読もぉっと(;・∀・)
車両を受け取り、スタッドレスタイヤ積んでいたのでいったん帰宅
初運転の印象は「広っ!」「意外と走るな」「乗り心地なかなか良い」と好印象!
最新のクルマなんでホント良く出来ていて技術の進歩に驚いています
そんな印象を受けてる半面、スバルオリジナル軽の良さも感じてしまったのも正直な感想でして…
そうとは言うても良い車ですよ!
まさかスバルでスーパーハイトワゴンに乗れるとは予想もしなかった(笑)
スバルオリジナル軽が無いのは残念ですが、代わりにスバルが絶対作らないであろう車、スバルファンが乗りたくてもラインナップに無いから乗れなかった車が乗れるようになったのはありがたい話かもです
ウチも「次はタントにする」って良く話していたっけなぁ(笑)
願ったりかなったり(笑)
帰宅後は交通安全祈願に出掛け、ついでに市内でお買い物
駐車は軽なので小回り効いて良いし、荷物の置き場にも困らない(笑)
暑い日だったけどオートエアコンなんで快適!ただアイストすると暑い…
そして何より故障してない!(笑)←当たり前
納車から1週間、普段はカミさんが乗っているんですが、「乗れるかな?」なんて言ってた不安も何処へやら、乗りこなしてます(笑)
カーナビ&オーディオは触っていないようですが(;^ω^)
休日に私が運転して大玉村まで買い物がてらドライブ
軽~く走りますね!
あまりスピードを出すつもりは無いですが、流れに遅れることなく走ります
ただし路面の凹凸では足回りの造りがR2と違うのを実感したのは正直な感想
これだもんね(笑)

でも乗り心地悪いわけじゃないし(良いよ!)、車内は静かだし、何てったって車内広いし!
快適ですよ!
オーディオはディーラーオプションのケンウッドカーナビ着けました
メーカーOPでナビグレードアップ選んだのでスピーカーとツイーターが追加され、なかなか良い音出してます
操作してたのはほぼ息子(笑)
ナビ選びも息子と相談して決めたしね!
早速ですが簡易コーティングしました

シャイニングホワイトパールは光に当たるとパールが綺麗! ちなみに洗車はある筋からやってきたケルヒャーK3サイレント
我が家、ケルヒャー2台持ちになりました(笑)
ちなみにサイレントはモーター式より静音ではありますが水圧は劣るような気がしました
洗車には十分かな
ということで我が家にやってきたシフォン、R2と同じく永い付き合いになると思います
これからヨロシクね!シフォン
パーツ購入しました
OEMあるある?
パッケージはDAIHATSU

前任のR2ですが、最終的にキロ走りました

出来ることならまだ乗りたかったかな
でもフォレスターのようにカミさんにも運転支援車欲しいと思っていたから、この不調がきっかけで新たな相棒を受け入れることになったのは良かったのかなと思うようにしています
R2には色々とお礼を伝えたいです
ありがとう!
PS:R2はまだ自宅にあります(笑)
Posted at 2020/09/06 19:47:20 | |
トラックバック(0) | クルマ