• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2009年04月18日

タケノコが生えてきた芽

タケノコが生えてきた 玄関に植えた黒竹なんですが・・・

今朝も水やりをして枯れた笹を取っていてふと眼を下ろすと何とタケノコが3本も顔を出してる(@_@;)

元々竹は根が暴れると聞いてはいましたがいきなりタケノコが地面から顔を出したのには驚きました(・。・;

これ放っておくとどうなるのでしょう・・・
ブログ一覧 | 住宅 | ニュース
Posted at 2009/04/18 15:38:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピリ辛餃子と味玉ラーメン
ぶたぐるまさん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

お知らせ📢
KP47さん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

2023年度 平均昇給額(^^)
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 19:29
放っておかなくても,地下茎が伸びてけっこう大変かも・・・
会社で宿舎用に買った中古の民家・・・庭に黒竹生えてましたが,床下めくったら大変なことになってました(-_-;)
--
コメントへの返答
2009年4月19日 21:46
よくアニメで畳を破ってタケノコが延びてくるのがありますがやはり下手すればそんな感じになっちゃいますか
(・。・;

今日ちょっと土に潜った根っこをカットしてみましたが強靭です(・_・;)
2009年4月18日 20:18
おひさ~♪ 早朝に根元まで掘り起こして

若竹の煮付けなんてドーデスカ?(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 21:48
ご無沙汰っす~(^^ゞ

青竹の新芽は食べられますが黒竹も食べられるの(・・?

ほんじゃ自家栽培として♪
2009年4月18日 21:08
こんばんは。

竹は、俗に 「家を持ち上げる」 と、言いますが
正に、其の通り・・。

元々、周辺に竹林があればに根が張り巡らしている筈です・・。

お住まいの玄関に黒竹が生え
撤去しても直ぐ生える状況からすれば
竹の地下茎は相当伸びていると考えられます。

竹の根の強靭さは
前述しました通りに

「家を持ち上げる」 ですからお住まいの事を考えますと完全に撤去が
一番とは思いますが難しいかも知れません。

現状で出来る対策は定期的に家お住まい全体を点検し発見した時点で
撤去だと思います。

(根元から根こそぎ撤去する事が出来るのでしたら其れにこした事はありません)

余談ですが
竹の根の強靭さは安全性にも生かされます
縦横無尽に根が張られている土地は非常に丈夫な地盤となり
地震に強い土地にもなります

まぁ・・だからと言いまして良いとは言えませんが・・・(^^;。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:55
YUMIさんこんばんは(^^ゞ

非常に詳しいご説明ありがとうございます♪

今回元々この土地にあった黒竹ではなく、玄関周りの外構の植栽として植えたものです・・・

確かこの植えた個所についてはコンクリートで囲ってあったような記憶があるのですがご説明の通りで囲ってなければどんど地下に根が張り巡らされるる可能性もありますよね(・。・;

もちろん自宅の底を突き破って来る恐れもありますが、一番怖いのは知らない間に他家の敷地まで侵入してしまうことですよね(-_-;)

近々表札の取り付けにもう一度外構をお願いした方に来てもらうのでちょっと確認して見ることに致します♪

本日一部の根をカットしましたが確かに強靭ですね・・・

今ならまだ間に合うと思われますのでYUMIさんおのご意見も参考にさせて頂きます♪
2009年4月18日 21:48
黒竹なんてこれまた渋いモノを植えましたね。

しかし大きく成られては大変、食べてしまいましょう。(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 21:57
元々植える選択はしてなかったのですがみんカラのお友達から珍しいのが手に入ったとのことで格安で分けて頂きました♪

見た目もキレイだし何よりとても今の家に合ってるので気に入っているのですが・・・(・。・;
2009年4月18日 22:47
まいどです。

竹、杉、欅、椚は家に植えたら良く無いと植木職人は言ってました。

もし観照用でどうしてもならそれに見合った餓え方あるそうです。

↑コメントのように根はってえらい目に遭います。

基礎割れますよ
コメントへの返答
2009年4月19日 22:03
こんばんわです(^_^;)

タケ、スギ、?、?\(◎o◎)/!
読めない( TДT)

今の箇所に直植えなのでとてもマッチしているのですが・・・

確か今の植えている箇所はコンクリートで埋まっていたと思うのですがひょっとしてそれも突き破る可能性も(?_?)

これは考えないといけませんね・・・
2009年4月19日 0:37
Юヽ(≧▽≦*)おじゃまします

黒竹とは珍しいですね~!!
やはり、とってしまった方が良いかと・・・
σ(^_^)も思います。
コメントへの返答
2009年4月19日 22:04
ティンクさんこんばんわ~♪

私も実際に生きている黒竹は初めて見ましたがとてもキレイなんですよ(^^ゞ

やはり取った方が良いですか(;つД`)

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】56歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation