• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

Boot Camp失敗

MacBookAir(以下MBA)にWin7を入れよう作戦、見事に玉砕
しました(爆)。

いえね、途中までは何の問題もなく行けたんですよ。

しかし、Win7のDVDからインストールを行おうとすると、「Boot
デバイスが無ぇぞ」とメッセージが出まして、インストールが
進まなくなってしまいました。

ここでWindowsなら再起動して起動ブートを選択し直せば何と
かなりますが、これはまだそんなに使い込んでいないMac。

・・・ブート選択ってどうやるんだ?!

慌てて解説本を引っ張り出して検索。
すると、optionキーを押しながら電源を入れるといいらしい事
が判明。
祈る気持ちで行うと、無事ブート選択の画面が出現。
Macを選択し、無事Mac OSが起動しました。

ここで一旦Boot Campの設定を削除し、元の状態に戻します。

何がいけなかったんだろう?

設定がおかしい?
Win7のメディアがおかしい?
DVDブートが出来ない?

念のため、先ほどのBoot選択機能を使い、DVDブート出来るか
確認してみます。

なお、テストで使ったDVDメディアはメインPCでブート出来る事
を確認しています。


結果は・・・・ダメでした~(笑)。


どうやら、手持ちのDVDドライブはMacでのDVDブートに対応し
ていない様です。

じゃあ、MBAにはどうせ光学ドライブが無いし、対応するドライブ
を買い増すか・・・と、思いましたが、良く良く考えてみると、出先
で光学ドライブを使う、必要とする場面は殆どありません。
(だから光学ドライブレスのノートPCを使い続けてきているのです
が)


MBAでWin7を使ってみたい気持ちは変わりませんが、その為に
数千円を出してまで、とは思えません。

残念ですがこの作戦、暫くはお蔵入りですかね(;^^)
Posted at 2012/04/23 20:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年04月04日 イイね!

さよなら、VAIO・・・

約3年前に購入したVAIO type P(以下type P)。

その小ささとガジェットとしての出来の良さに惹かれましたが、
やっぱり貧弱なCPU、そんなに使われる事無く、物置の中に
しまわれていきました。

一時は会社の上司が買い取る話もありましたが、余りにもディ
スプレイのフォントが小さい為、老眼気味の目に厳しいとのこと
で破綻(笑)。

その後iPadやLet's noteの新型、そして先日購入したMacBook
など、続々と後継機種が我が家にやって来た為、使い道の減っ
たtype Pには、旅だって頂こうと思うに至りました。

はい、ヤフオクに出品いたしました。
(注:オークションは既に終わっています)

正直そんなに思い入れは無かったので、もっと早く出すべきだっ
たかな、と、思っていました。
このtype Pのモデルの後にマイチェンでCPU強化やボディカラー
の追加等がありました。
なので、3年前の物だし、型落ちだし、2万円程度になれば御の
字と思っていましたが、終わってみれば3万円オーバーまで上昇!

お陰でMacBookに消えていった分を、ちょっとだけ回収出来まし
たw


それでもまだ我が家には、ノートPCが二台あります。

MacBookが見た目以上に使えるヤツだったので、Let's noteも
旅に出て貰おうかなぁ・・・。

誰か買い取って頂ける方、居ませんか~?
Posted at 2012/04/04 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年03月29日 イイね!

α77、新ファームウェア提供開始!

新しいデジイチの相棒ことソニーのα77。

購入後、一回ファームウェアの更新はありましたが、それでも
操作レスポンスの遅さにちょっとがっかりしていました。

と言いますのも、同じソニーのミラーレス一眼NEX-7の方が、
圧倒的に操作レスポンスが良かったからです。
本体価格はα77の方が2倍近くするのに・・・(;^^)

この操作レスポンスというのは、ダイヤルやボタンを押した時
の反応の早さを言います。

例えば、EV(露出)調整をしたい時に、当然ながらダイヤルを
回してすぐ反映される事が理想です。

でも、以前のα77は一呼吸ずれると言うか、ワンテンポ遅れる
感じが有り、とても中級者以上向けのデジイチとは思えません
でした。

方やNEX-7は、鋭すぎる位ダイヤルを回した時のレスポンスが
良く、暫くはNEX-7に心移りしたいと思える程、圧倒的な差があ
りました。

撮影時のちょっとした”間”は、シャッターチャンスを逃す可能性
が有り、出来ればこういったレスポンスは良くなって欲しい物で
す。


で。
相変わらず前置きが長くなりましたが、今日からα77の新しい
ファームウェアが公開されました。

今回の主な修正点は、待望の操作レスポンスの改善!

その他、オートフォーカスの精度向上や、自動補正対応レンズ
の追加等が含まれています。

先ほどアップデートを実行し、試しに撮影してみましたが、ダイ
ヤルを回した時の追従感が大幅に改善されています♪

そうですよ、この操作感ですよ!
(贅沢を言えば、NEX-7くらいが理想ですが)

自動補正レンズについては、対応するレンズを持っていない
ので不明(;^^)
オートフォーカスの改善は、追々確認する事にしましょう。

今回のファームで、やっとそれらしくなってきたα77。
個人的にはもうひと頑張りして欲しいかな、と、思っています。

キヤノンだニコンだのデジイチには目もくれず、私はソニーに
付いていきます(笑)。
期待していますよ~!
Posted at 2012/03/29 23:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年03月19日 イイね!

ノートも林檎デビュー

ノートも林檎デビュー先日「欲しいな〜」とブログに書いて
いたMacBook。

お馴染みのビックカメラに実物を見に
行ったら、AppleCareとのセットが割
引で売っていたので、思い切って買っ
ちゃいました('-'*)



MacBookAir 11"。
128GBのSSD、4GBメモリの構成です。

以前iPhone4Sに機種変した時に貰った商品券2万円分を
使ったので、9万円でお釣りが来ました(笑)。


いやー、これは商品としても良く出来ていますわ。
とにかくディスプレイは薄いし、内部照明付のキーボード
は美しいし、処理速度も特に不満無いし。

横幅はLet's noteよりも大幅増ですが、とにかく薄いので
差し引きゼロ、いや、むしろ体積を考えれば改善している
と思います。重さは若干増えましたが、数十グラムの差で
すから、そこまで目くじらをたてることも無いでしょう。

やや不満なのは、USBポートが少ないとか、SDカードリー
ダが無い、有線LANポートが無い、と言ったことでしょうか。

光学メディア(CDドライブ等)はモバイルPCには不要と思っ
ているので、無い方が私は好きです。

あと、ことえり(Mac標準の日本語変換ソフト)はどうして
も好きになれないので、ATOK導入済みです(笑)。

以上の良い・悪いは、購入前からある程度分かっていたことも
有りますが、購入してから分かった不満点はACアダプタの大き
さ。日本製の電化製品にあるような長方形のACアダプタでは無
く、正方形に近い形状の為、収納も持ち運びもちょっと微妙です。

OSの出来とか、内蔵アプリの充実度は、既に所有しているMac
miniで実証済み。

これでモバイル機器は殆どアップル製になりました(笑)。

そのうち、メインPCもMacになるんでしょうか・・・?
多分それはこの先数年無い・・・でしょう、多分(;^^)
Posted at 2012/03/19 22:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年03月08日 イイね!

New iPadの悲喜こもごも

新しいiPadが発表されました。

しかしですよ。

ワタクシの事前の予想通り、やっぱりどこの情報サイトも
大外れだね(笑)。

(事前予想、噂→結果)
○名前「iPad3」or「iPad2S」or「iPad HD」→全部ハズレw

○ホームボタンが無くなる→ちゃんと有りますがなw

○auからも発売される→今のところ未定

○LTE対応→正解

○CPUがクアッド化→正解。チップ名称はハズレ

○ディスプレイが高精細化→正解。と言うかしなかったら
                 逆に嫌だw

○カメラが高画素化→正解。でもコレで写真撮りますかねw

○同時にiOS6発表→iOS5.1でした


本当にくだらない噂は省きましたが、CPU等のスペックは
ある程度確定的な事もあるのでまずまずの正解でしたが、
やっぱり名前を当てた情報サイトは(私の見てきた中では)
有りませんでしたね。

ホームボタンが無くなるとの噂は、アップルからの招待状に
写っていた写真から推測したもの。
現行のiPad2と写真の壁紙やアイコンの位置を比較して、
検証した残念な方もおられたようで。


こういった事前予想をするのは全然良いですし、むしろどん
どんやって欲しいとは思います。

でも、間違った噂出しちゃった所はさあ、一応謝ろうよ(笑)。
ホームボタンが無くなるって初稿を出した所は、特にね・・・(-_-)


と言うわけで、発表を見た限りでは買い換えは無し、スルー
ですね(SBの2年縛りもありますし)。


新型の事は片隅に置いて、日本語対応したSiriちゃんで遊ぶ
としますかね('-'*)
Posted at 2012/03/08 20:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation