• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

ブレーキパッドを交換しました

今日はショップに行き、ブレーキパッドを交換してもらいました。





純正からDIXCEL(ディクセル)のZタイプに換えました。
フロントもリアも。









Zタイプは、材質がグラファイト・メタリックで、適正温度は0℃~850℃です。

街乗りからワインディング、サーキット走行まで使えます。

初期制動もしっかりあり、ローター攻撃性もマイルドです。

ダストは多めのパッドです。

ちなみに、ZC32SとZC33Sはブレーキパッドがフロントもリアも同じ品番で共通です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/16 18:07:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

この記事へのコメント

2017年12月16日 18:16
影の軍団さん、こんばんは(*^-^*)
リヤもパッド、うらやましい~(≧▽≦)笑♪
コメントへの返答
2017年12月18日 2:35
リアもディスクブレーキだと、パッドの選択肢も増えて、良いですよね〜(^^)
2017年12月17日 7:10
制動力各段にアップですね(^-^)
コメントへの返答
2017年12月18日 2:36
そうですね(^^)
これでサーキットも安心して走れます!!
2017年12月18日 3:43
初期はどんな印象です?
あのカックンはなんとかしたいですよね。
コメントへの返答
2017年12月18日 3:45
まだ少ししか走っていないのですが…
純正のあのカックンな感じはなくなりましたよ〜。
これからが楽しみです。

プロフィール

「N-ONE RS 6MT(JG3)納車しました http://cvw.jp/b/1532410/47134056/
何シテル?   08/06 20:22
N-ONE RS 6MT(JG3)に乗っています。 皆さん、仲良くしてください!! 以前はEG8シビックフェリオ、DB8インテグラタイプR、フィット、ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ車への乗り換えは、昨年から考えていました。 時代の流れからMT車はどんどん減って行 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
家庭の諸事情により、またスイフトスポーツ乗りに戻りました。
スバル BRZ スバル BRZ
スバルのBRZに乗っています。 私のカーライフで初の、スバル車・FR車・水平対向エンジン ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
私のカーライフで初めての海外メーカーのクルマです。 これからも楽しいカーライフを送りたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation