• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびまる☆のブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

ゆく年 大変なくる年

大晦日 なんと18日かかっての 車検からの戻り

色々と細部にわたっての整備を今回も実施してもらいました


ここの 修理 再調整 分かる方は 分かる 画像です

伝えてなかったのですが 

主治医は流石 きずかれて しっかり 修理 再調整をして頂いき

かつての 粘り そして 蹴り出し 復活です

そして 3500回転から 3800回転で出る トルクの谷を見事に解消

トルクモリモリ レスポンスばりヤバです

ブレーキのタッチも親指でコントロールできる繊細さが実現化




この主治医 凄すぎる







大晦日に出庫






その後

行きつけの 店で 年越し蕎麦を食し


パーツの発掘を実施






とんでもない お宝 発掘

持ってた事自体 記憶にない 逸品

さてと 今年 どう使うかな

お楽しみが 一つ出来ました  W








元旦は いつもの 比叡山延暦寺の一門 深大寺にはいかず

此方で 近年経験した事のない 静かな元旦を過ごしましたよ




そして 今日 小豆の 試し走り

下からモーターの如くトルクモリモリで廻る BP

軽くなった メタルクラッチ これは 嫁さんでも扱えそうです

粘りながら 立ち上がりで蹴り出す 脚 健在です!

主治医からも 乗ってやってよ!

今年は 乗り倒すよ 時間が残ってないのでね w

悔いなく!

今日 途中で バッテリーが 上がり エンストこいて 

ハイ 掛かりません  W

交差点のど真ん中

こうゆう事 慣れてますよ

一人で小豆を 押し 二速に入れ セルを強制回し

一発で 息を吹き返してくれてた 我がBP 最高!

帰宅後 バッテリーの発注をしたのはゆうまでも有りません

2021年 波乱のスタートでした  w
Posted at 2021/01/02 21:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2020年12月13日 イイね!

ファイナルTRG後に

コロナ昨今の為 NA少数精鋭で ファイナルTRGを終えてきました

房総のワインディング中心に 約300kmほど 小豆を思いっきり

踏み込んで 我がBPのエグゾーストサウンドを堪能

戻ると 小豆を車検に主治医の所へ預けて

これから 約二週間の整備、OH.調律が実施されます







今回は 交換部品がなく

正直 やっとこうゆう時期が来ました

当分は 消耗品交換のみで 行けそうです

ここに至るまでは・・・・・・

大変でした

NAを思いっきり 乗り込むとは そうゆう整備をしなければね

とても 体力がいる車ですよ

妥協して 乗る車ではないと 思います

私のようなのは 少数派のようです 正解はないでしょう  W

仕上がりが 今から楽しみです








パドック内では BPのブロックの 鏡面加工が行われてました

私の影響で 最近は NAのお客様が 増え このようなオーダーも

日常茶飯事のようです

良い光景ですね








年末には 

一年 セラーで熟成させた NA生誕30Th時に

三次のワイナリーで揃えた このワインを抜き

私のNA生活30Thを祝おう

愛犬えびまると共に!






Posted at 2020/12/14 16:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2020年10月18日 イイね!

準備 準備 です

只今 令和時 絶好調の小豆ちゃん

今月は しっかり 体調維持の走りを 兄弟と行ったり

数年 手つかずの箇所の 整備などを して来ました

今度の週末の為にね   W








 
走り 

良し!













仲間連中に こまごましたところの 整備を

和気あいあい と 実施













最後は 主事医に 〆てもらい

無事終了











ハニーフラッシュの 復活です  w




















けど 今回は

おばちゃん犬の えびまるを同行する為








































此奴で 出撃です

Posted at 2020/10/18 18:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2020年09月22日 イイね!

サルベージュ 成功!

四連休最終日 小豆にしっかり火入れ

この季節 燃調が超調子良い

そして 長い事行方不明だった 小物の発掘を試みましたよ  w








まずは 長い事 放置していた ドアグリップの受けの交換

パーツは 数年前に 揃えていたのですが 何故か 行方不明に  W

















いろんな方が グリップを外す事に

どなたかが ねじを締めすぎ 受けが馬鹿状態に











新旧の穴の差が歴然

左右すべてを交換 フィット感が全く違う

本来は ここまで フィットさせないとね 

満足!

そして びっくりしたのが 下記の物達 すべて使えます









左から 順番に






全てのタッチアップ 使えます

特に 左の 二個 (ユーノス物ね「)

30年前と29年前のも 

物持ち良すぎ  w
Posted at 2020/09/22 19:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2020年09月13日 イイね!

サクッと OPEN日和

13日日曜日は 曇り

オープンで走れる

気心知れた NA乗り達に 明日オープンで行こうぜ

と 連絡 3名のNA乗りが集結 午前中 OPENを楽しめました

参加車両は 1995年式 NA8C 2台

1990年式 NA6C 1台 


余談ですが 1990年式 B6 一番元気な B6なんですよ

私が 30年前 初めて 所有したのも この1990年式 B6です

つくばの本コース メインストレートで ノーマルクラスでダントツ

の速さ レース後 改造してると クレームを付けられ程の速さでしたよ

コーナーは 初期モデルならではの 超軟弱ボディーなので 想像してください 

私的には NA6Cは 1990年式が面白いという話でした  W











一人の男が 整備、調律した 至宝のNA達

快調に 3台とも踏み込められる 状態

楽しくないわけが ございません

NA6Cのオーナーは 昨年より 乗り出した ルーキー

今が 思いっきり楽しんじゃないかな?

私も そんな ういういしい時が有りました  W










絵になる NA達

何で NAに乗ってるのかな?

一言でいうと この車だから 楽しんです!




だれもが、しあわせになる。






この笑顔が すべてを 物語ってるよ
Posted at 2020/09/19 09:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | クルマ

プロフィール

「ロードスターの絆は 最高だ❣️ http://cvw.jp/b/1533527/48670457/
何シテル?   09/22 07:41
ベースはインスタに移行しております 愛犬 はるかと 沢山のロードスター乗りの方、犬飼さんとの出会いを楽しんでます。 たまに出る、M・シュナウザー、ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コーンズマフラーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 20:29:24
それってアリ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:28:44
E-Z ON AUTO TOPS社 ロードスター クロス幌(ブリック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 18:02:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ヴィーナス (マツダ ユーノスロードスター)
大事にしっかり乗り込む! 我が家の銀婚式記念用に 内装を製作をいたしました 今年でこのB ...
輸入車その他 謎 えびまる☆彡 (輸入車その他 謎)
master's、アールヴァンレッズ、関東VR連合 所属 初代マスコットガール。 ご主人 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 黄色い小悪魔 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
愛犬 えびまる専用VIP車 大好きな 高島のメタセコイヤ並木にて 現在ははるか用グラン ...
マツダ ユーノスロードスター レディー (マツダ ユーノスロードスター)
NA一筋34年。 この子には、16年間楽しませていただきました。 感謝。 DNAはVRー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation