• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびまる☆のブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

テンション上げるの大変  W

テンション上げるの大変  WNAは交換partsの宝庫

いろいろと 自分でできる交換parts達をシッカリ揃えて

ますよ  しかしね なかなか 作業に至れない 私が

ここにいます  W

そんな 自分に活を入れる為に 数年ぶりに 軽ミーに参加

何とか 重い腰を上げ 少しは 交換を実施

すべては 出来ませんでしたね  W










愛機 VR-Aについてる 当時のオプションスカッフプレート

なかなか出来の良い一品なのですが

VR limited は本来 M edition が正解です

二十年以上も前から 企てておりました












ここに至るまで 20年の歳月が過ぎてます

呆れますよね  W

けど

とても 素敵に出来上がってます

内装に合わせて 色をね

そして 鏡面仕上げ

これで 今回は参加してきます

まだまだ やり残しが大多数

ゆっくり 進めていきます

先は 長い  W



参加の皆さん 会場でお会いしましょう

当日 宜しくお願いします




















Posted at 2017/05/25 20:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2017年04月26日 イイね!

正直 嬉しいです

正直  嬉しいです色々と 考える事が有り

ここ数年 参加を辞退していたのですが

正直 嬉しいです

高齢になった えびまると

今回は 行く事にします










どんな出会いが有るのか

今から楽しみです

色々と 揃えましょうかね

行ける時に 参加しときましょう

チャンスは 少ないのでね

Posted at 2017/04/26 22:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2017年04月09日 イイね!

ジンクスは健在なり 終焉だ 

ジンクスは健在なり 終焉だ 先日

裏master'sのメンバーさんと

旨い 中華そばを食べに勝浦まで

散歩がてら 走って・だべって・食らって来ました

よって えびちゃんは お留守番です  W











伺ったのは 勝浦エリアの小さな漁港にある

上の山商店さんです

ここは 地元の漁師さん達ご用達のお店

お目当ては 焼豚麺です

いつもの ワインディングを楽しみ?  (何か変だぞ 小豆

いつものラインが取れないし 蹴り出しもないぞ)

小豆の異変を感じながらも いざ 勝浦へ

(BPは絶好調!)















こちらが お目当ての 焼豚麺  700円也

昆布で出汁を取り かつぶし、鶏ガラ、豚骨、野菜、フルーツなどで

丁寧に作られた スープは絶品です

しっかり飲み干すことができました

バラ叉焼もご覧のボリューム 旨し!

今年訪れた店では 一番の満足の店

リピート決定

地元の漁師さんとの会話も楽しめ 最高でした

店主さんに聞けば 勝浦で有名な 中華宮下で修業をしたそうです

どうりで 旨いわけですね  納得!




帰りの ワインディングで確信しました

私の 大事なオーリンズちゃん

終焉です

シートの張替えを試みると 必ず他の重整備が発生する

そんな ジンクスは健在でした  w

また 今年もシートの張替えはお預けです 

さて オーリンズをOHに出してから

とても大変なセッティングをマスターが快く受けてくれました

梅雨になったら 足回りのOHを一気に実施し 下回りを刷新して

カモシカのような華麗なフットワークを復活させましょう!


長く乗り続ける事は

とても 体力・気力・忍耐力が必要ですね

今月の小豆の全国MTGはお休みして おとなしくしてます  W
Posted at 2017/04/09 15:16:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2017年03月26日 イイね!

久々に 削ってみた

久々に 削ってみた 今年は かつての ホームグランドへ

ここに えびまるを連れて 行く

そんな目標を企てております  w










雨なので えびまるに メタセコイヤ並木に行く時のアイテムを

被らせてみたものの

なんだかなー

微妙   w









小豆のお尻を少し ドレスアップする為に

小物を製作してもらったのですが

これも 微妙












違う作家さんに 作ってもらったのですが

これも 微妙











さすが 両作家さん  サイズは 寸分の狂いもなく

合わさる

うん  

これは

なんか イイ感じに










この形に 合わせて  使うことに

少し 削らないといけないのですが

雨の日

時間はたっぷり

じっくり 削って

小豆のお尻を 少し ドレスアップします

タナボタとはこの事を言うのでしょうね   w

Posted at 2017/03/26 11:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2017年03月08日 イイね!

匠の技の登場

匠の技の登場 世の中には いろいろとRSのクラブがございます

その中に master's NA という とてもディープな

集団がありまして そのご紹介ちょぅとさせていただきます













この方が 手がけた NA達のオーナー集団の事を指しております

一言で言いますと マスターの愛情たっぷりの 重整備及びマスターマジックを受けた

方達で マスターの承諾を得た方々のみ与えられる 称号です

現在 001から005までおります

そして 今回 006の方が遠方より 疲れた NAに また

輝いてもらう 整備を受けに千葉までお越しになられました













到着後 すぐに状態の確認が実施されたのですが・・・・・

ここで 突っ込み名人(003番)の恒例の辛口突っ込みが炸裂!

006番さんも タジタジ 005番さんにかつて突っ込む 突っ込む

それを超越した突っ込み!

ホローしようと思いましたが 006番さん

突っ込みどころ 満載

カバーできません  W 

余談ですが 006番さん

今回の動機は 自分のNAが最近 調子悪くてね・・・・。 だそうです

けど 実は 日々の愛車管理が不足してしていただけの事でした   W

しかし のそつけは大きく 今回は21年貯めた 対応をしっかりするようです

完成後は それは それは 元気に 006番さんの期待に応えることでしょう

私は 彼が ずうっと呟いてた バンテージ巻きに少しだけお手伝いをしましたよ












少し前に 実施した バンテージ巻き

これ 30m使用しております

この時 ヘルプしてくれた 003番さんがおりまして

しっかり この作業で 003番さんがバンテージ巻きテクニックを体得されたようです  w










006番さんへのバンテージ巻き

見事な出来栄え

私のを超越した作品です

003番さんは

今後

バンテージ モーリーとお呼びください

彼への 依頼は すべて 私がマネージメントいたしますので

ご依頼は 私まで   w


Posted at 2017/03/08 19:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド | クルマ

プロフィール

「ロードスターの絆は 最高だ❣️ http://cvw.jp/b/1533527/48670457/
何シテル?   09/22 07:41
ベースはインスタに移行しております 愛犬 はるかと 沢山のロードスター乗りの方、犬飼さんとの出会いを楽しんでます。 たまに出る、M・シュナウザー、ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コーンズマフラーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 20:29:24
それってアリ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:28:44
E-Z ON AUTO TOPS社 ロードスター クロス幌(ブリック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 18:02:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ヴィーナス (マツダ ユーノスロードスター)
大事にしっかり乗り込む! 我が家の銀婚式記念用に 内装を製作をいたしました 今年でこのB ...
輸入車その他 謎 えびまる☆彡 (輸入車その他 謎)
master's、アールヴァンレッズ、関東VR連合 所属 初代マスコットガール。 ご主人 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 黄色い小悪魔 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
愛犬 えびまる専用VIP車 大好きな 高島のメタセコイヤ並木にて 現在ははるか用グラン ...
マツダ ユーノスロードスター レディー (マツダ ユーノスロードスター)
NA一筋34年。 この子には、16年間楽しませていただきました。 感謝。 DNAはVRー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation