• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびまる☆のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

年の瀬なのに・・・・・

年の瀬なのに・・・・・年末最後の休みに

やり残し箇所を整備しようと目論むも

おかた様より 午前中掃除に専念せよと・・・

愛犬 えびまるも 少々あきれ顔です  W











午後やっと時間を捻出

(年末のご挨拶に伺えなかったひげモールさん

すみませんでした 年明けに伺いますね)

ディフューザーの調整です

長いこと使用していたメッキからスケルトンへ交換

クリアランスが有りすぎるため フェルトで微調整実施





隣で 同じように年の瀬なのに何やらNAを整備してる方が

考えることは 同じのようです  W

このNA Sr1のSスぺとても状態が美しい個体

BPはすでに降ろされて 年明けに組み立ての予定

貴重な NAが一台現役復帰です

いい話が聞けて とても幸せな気分に!

少し早いですが

2015年 皆様にご多幸が有られることをお祈りいたします
Posted at 2014/12/29 14:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2014年12月21日 イイね!

東京日和 裏遊び W

東京日和 裏遊び W今年最後の東京日和に参加

01で参加してちょうど一年

小豆に多大な影響を与えてくれた

BP搭載車

一年経ち巨匠達の乗車スタイルを紹介します






上州の長的 降車スタイル

足でミラーを蹴り倒し降車

これが上州的暴れハッチャク型スタイルです






千葉の下道大王的 降車スタイル

全身の筋をつらせながら降車

これが千葉的自爆的スタイルです








お笑いはこれくらいにして 

昨年に比べ穏やかな12月の東京日和です






今回はこちらの二方のとても貴重なロドの助手席に乗車させていただきました

NBターボとNC1MSです





まずは NBターボ  いろいろと悪評を述べる方々が多いモデルです

私の率直な感想は

こんなトルクフルなリニアなロドは初めてです

最強のストリートロドはNBターボだと思います

とても刺激的で大変参考になりました

とても貴重な体験 ありがとうございます




次は NC1MSモデル

走りに振った魅力たっぷりのロド

オーナー様のスパイスもバッチ利いて

とても刺激的に非の打ちどころない仕様でした

これまた 勉強になりました

貴重な体験 ありがとうございます

実は自分のロドを運転して参加するのも楽しいのですが

助手席に乗車させてもらってオーナ様と貴重なお話をする

これが一番好きな えびまるでございます

来年も 突撃助手席 よろしくお願いします!



Posted at 2014/12/21 19:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2014年12月17日 イイね!

四週間の賜物

四週間の賜物今日は えびまるちゃんの月一の散髪と定期健診

担当のお姉さんにえびまるを預けて

小豆の車検検査のお手伝いに








車検用に 純正のアルミに交換

まあ 黄色でもいいのですが 保険をかけての対応です

この姿も有り 

14インチのバフがけ 小豆に合います






続いては ニーレックが地上最低高に数センチひっかかり

急きょ撤去

その後 アンダーコート塗装ができ 大満足

まさに たなぼた   W






ブロバイパイプラインも車検対応ラインに変更し対応


四週間の主だった整備内容は

・ブレーキマスターラインのOH
・クラッチマスターラインのOH
・クラッチレリーズのOH
・燃料ラインの刷新
・排気ラインのバンテージ巻、清掃、溶接修理
・四連フルバランス取り 燃調調整

操作感覚がカチッと感が増し 新車時に近づいてますね
気持ちよく 乗るには 避けて通れない整備だと思ってます
他のNA乗り方々はどのタイミングでしてるのかな?





私の小豆は NA8C sr2

この画像でおきずきの方はすごいです

バンパー下を NA6C止めにしてくれてます

他にもマスターから粋なはからいが数か所

プラスαで戻してくださるところが素晴らしい

なかなかできないことですよね

二年かけて やっと五体満足に!

この二年間での走行が14,000km

その前の16年間が26,000km

この二年に何があった?   W






Posted at 2014/12/18 07:56:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2014年12月14日 イイね!

今年最後の TRG ・・・そして 緑

今年最後の TRG ・・・そして 緑本日は 今年最後のTRGをVR連合の皆さんと

楽しんでまいりました







昨日 TRG参加の為 車検整備中の小豆を無理言って貸したしていただきました

こんな 輝きに 

こんな エロビーム





この笑顔で今回の出来栄えがお分かりいただける事でしょう

マスター、タクミ君

本当に 素晴らしい 出来栄え

ありがとうね

 最高です!










今回の目的は 本物の勝浦タンタン麺にここでしか食べれないネギピザ

を食すること





ビーチをおかずに 勝浦タンタン麺とネギピザを

この組み合わせは たまらんです

この店 イタ飯屋なんですがね  W




食後はビーチに降りて 

ご覧の 上州の長 超ご満悦!

喜んでいただいたようで 何よりです




千葉のくねくね道を今回もぞんぶんに楽しみ

今年最後のTRGは無事終了

ナビのぼこさん プラン立案ありがとうね

なおさん 遠路ご参加ありがとうね






今回のメイイベント

それは・・・・・・

迷われる VR-B乗りの一人を

本来持つVR-Bの魅力の世界へご案内

それは 緑の幌化!

唯一専用の緑幌を持つNA

VRリミデッド コンバーション B

感想やいかに  W

本人のブログへ つ・づ・く




Posted at 2014/12/14 19:40:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2014年12月11日 イイね!

共同作業はいいもんですよ

共同作業はいいもんですよ 車検整備プラスαで三週間が過ぎました

今日は ポートの清掃とエキマニのマキマキ

作業のお手伝いに伺いました








春に滋賀遠征をした時に オイル下がりを起こしたダメージ影響が

しっかりと カーボンを付着させております






今回は しっかりと両サイドのカーボンを撤去

これで抵抗が減少され 効率アップ






さらに 排気口を研磨

より 効率アップ






本日メイン作業の バンテージマキマキ  w

邪魔にならんよう アシストさせていただきましたよ





これでルーム内の熱影響は下げられます

この後 私抜きで 本日火入れの義を強制実行するようです

あー聞きたいよ

サウンドは間違いなく抵抗減少効果により変化してるはず

楽しみは 緑の儀式まで我慢します

又 一歩 NDが遠のいた w








Posted at 2014/12/11 20:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド | クルマ

プロフィール

「ロードスターの絆は 最高だ❣️ http://cvw.jp/b/1533527/48670457/
何シテル?   09/22 07:41
ベースはインスタに移行しております 愛犬 はるかと 沢山のロードスター乗りの方、犬飼さんとの出会いを楽しんでます。 たまに出る、M・シュナウザー、ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8910 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

コーンズマフラーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 20:29:24
それってアリ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:28:44
E-Z ON AUTO TOPS社 ロードスター クロス幌(ブリック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 18:02:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ヴィーナス (マツダ ユーノスロードスター)
大事にしっかり乗り込む! 我が家の銀婚式記念用に 内装を製作をいたしました 今年でこのB ...
輸入車その他 謎 えびまる☆彡 (輸入車その他 謎)
master's、アールヴァンレッズ、関東VR連合 所属 初代マスコットガール。 ご主人 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 黄色い小悪魔 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
愛犬 えびまる専用VIP車 大好きな 高島のメタセコイヤ並木にて 現在ははるか用グラン ...
マツダ ユーノスロードスター レディー (マツダ ユーノスロードスター)
NA一筋34年。 この子には、16年間楽しませていただきました。 感謝。 DNAはVRー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation