• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

哲也02の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2012年10月6日

トッポBJ内装パネル塗装 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
バンパープライマーが乾いたら(約2時間)、下塗り用として買ってきたホルツの「ファッションカラー」を塗ります。

こちらは下塗り用のシルバーです。練習をかねて軽く拭いてみたら、ラメが入っているようなキラキラした感じの塗料でした。
2
下塗りシルバーの1回目。
かなりムラになっていますが、これから少しずつムラをなくしていきます。

試行錯誤しながら、2時間程度で乾くと判断して2時間置きに重ねて塗っていきました。
3
計4回の塗りを終えたところです。

ムラもなくなり、全体が均一なシルバーになりました。
4
うまくやすりがかけれず、凹凸が残っていたところもしっかり塗装されています(^_^;)

ラメのようにキラキラしているのですが、そのせいか手で触れると若干粉っぽく落ちてしまうので注意して作業しました。
5
下塗りが終わったらいよいよ本塗り。

色は、同じホルツのファッションカラーから「コスミックブルー」を妻の希望で選んできました。

こちらも試しに拭いてみると結構キラキラしています。綺麗なので塗っている間は終始出来上がりを想像してワクワクしていました(*^_^*)
6
「コスミックブルー」の1回目の塗り。

下塗りの時と同様に、2時間程度あけてから再度重ね塗りを繰り返しました。
7
最終的に4回重ね塗りをしたのがこちら。

色を重ねれば重ねるほど濃くなるのですが、ちょっと重ねすぎたような気も…(^_^;)
もうちょっと明るい色になるかと思ったら、割と深い青になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

自作メーターフード補修。その4(リベンジ編)

難易度: ★★

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備士目指すため、社会人から学生へ転身。同時に始めたみんカラも、放置している時間が長いながら、数年が経ち。 今は若くもないし知識もないながら、整備士として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン操作パネルのLED化 操作スイッチ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 23:07:53
ELDからバッ直引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:40:06
バッ直&車内引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:36:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マニュアルに乗りたい!という想いから、思い切って購入した車。2シーター、オープンカーとい ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
二代目マイカーとして乗っているホンダ エアウェイブです。 スカイルーフに一目惚れしつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation