• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

哲也02の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2012年10月6日

トッポBJ内装パネル塗装 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
パネルの塗装を何とか終えることができたのですが、せっかくなので色々と試してみようと思い買ってきたのがこちら。

100円ショップで売っているラインストーンです。こういうのを貼り付けたらどうなるのだろう…という思い付きですが、何事も試してみようと早速貼り付けです。
2
あまり綺麗に配置できていないですが…(^_^;)

車の持ち主と二人でデザインを考えつつ貼り付けていきました。

シールになっているので貼り付けるだけですが、貼り付けの前にシリコンオフで脱脂。塗装したばかりのところにシリコンオフを使って大丈夫か心配でしたが、強くこすらなければそれほど落ちなかったので一安心です(^_^)
3
パネルの上部は大きめのものをそれっぽく配置しました。

そして、この後にホルツのファッションカラー「クリア」を上から吹き付けです。

クリアを吹いてからラインストーンにすべきか迷いましたが、貼り付けてから最後にクリアを吹くことではがれにくくなるのでは?という発想から一番最後にしました。

ただ、塗装面に艶はでましたが、ラインストーンの部分にクリアがつくと光の反射が若干鈍くなってしまったので、ちょっと磨いてます。
4
クリアの乾燥後に、塗装面の艶出しとして液体コンパウンドで磨きこみ。

初めてのことだったので、あれもこれも買ってきたら結局かなりの金額が…(ーー;)

できるだけ費用のかからない車いじりを、と思っていたのですが、初めてのことにはそれなりの出費が必要ですね(^_^;)
5
そして、いざ取り付けへ。

今回はパネルをオークションにて購入していたので、部品を付け替えるだけの簡単作業です。車についているものを加工するとなると、あまり時間をかけれなかったので今回は助かりました。
6
パネルははめこまれていただけなので、引っ張ったら意外に簡単に外れました(^_^)

ただ、取り外したパネル側にハザードスイッチとシガーソケットがついているので、無理に引っ張るとそこに繋がる線が痛む恐れがあります。ゆっくり引き抜いて、配線を外してからちゃんと取り外さないとですね。
7
そして、配線をつなげつつパネルをはめこみ。

周りとの調和がとれていないのはともかく(^_^;)

初めての塗装も終わりです。出来栄えはさておき、車の持ち主も喜んでくれたので安心しました。無事終えられたことに胸をなでおろしています(^_^)
8
実際にやってみて、やはり塗装は難しいというか、奥が深いですね。

今回の反省点としては、
1.塗装していく過程で、埃などが一部ついてしまった。
2.やすりがけに時間がかかり過ぎることと、粗い目から始めすぎてしまって、かえって手間がかかってしまったこと。
3.ムラになるのが恐かったため、かなり薄く塗り重ね塗りを繰り返す、というやり方をとったのがはたして良かったのかどうか。

などなど、もっと良い方法があるのではないか?と思うところがたくさんでした。これを機に、塗装などについても興味を持って取り組んでいけたらいいな、と思います。

そしていずれは、エアウェイブも素敵な車にできるように(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検対策

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

自作メーターフード補修。その4(リベンジ編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月24日 19:45
遅ればせながらのコメです。

どうにか捻挫も良くなり風邪もいくらか軽くなりました。

塗装は難しいからしたくない私、しかし哲也02さん良いじゃない

レース塗装で青を主に銀のレース模様を次回チャレンジしては。

エアの内装そうしたかった親父です。
コメントへの返答
2012年10月25日 23:28
コメントありがとうございます(*^_^*)

捻挫、回復に向かわれていて安心しました!風邪もひいていたんですね(-_-;)でも、そちらも良くなってきているとのことで良かったです(^_^)

塗装って、失敗したら取り返しがつかないイメージが強くて、自分も始める前はドキドキでした(^_^;)
ラップ塗装は調べて知っていたのですが、レース塗装は初めて聞きました!調べてみたら、こんな塗装の仕方もあったとは!驚きました(^O^)

青と銀のレース塗装…いいですね、想像しただけでワクワクしてきます(^_^)
ぜひチャレンジしてみたいです!

プロフィール

整備士目指すため、社会人から学生へ転身。同時に始めたみんカラも、放置している時間が長いながら、数年が経ち。 今は若くもないし知識もないながら、整備士として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン操作パネルのLED化 操作スイッチ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 23:07:53
ELDからバッ直引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:40:06
バッ直&車内引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:36:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マニュアルに乗りたい!という想いから、思い切って購入した車。2シーター、オープンカーとい ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
二代目マイカーとして乗っているホンダ エアウェイブです。 スカイルーフに一目惚れしつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation