• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

哲也02の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2012年10月26日

ドア内張り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、車を駐車していたところ、恐らく隣にとまっていた車のドアがあたって運転席側のドアに小さな凹みが…。

小さなものなのでしょうがないと諦めていましたが、ふと、ドア内張りを外して裏から直せないか?と思い立ち、ドアの内張り外しに挑戦しました。毎度のことながら、みんカラ先輩方の情報を参考にさせて頂いております(^_^)

まずは目隠しされている赤丸のところを先の細いマイナスドライバーなどで開き、止められているネジを外します。
2
ネジを外したら、ドアノブを引きながら動かせばカバーが外れます(^_^)

意外と簡単に固定されていて、びっくりです。
3
もう一か所。写真の赤丸のところが目隠しになっているので、こちらも同じく先の細いマイナスドライバーで外して、中のネジを取り外します。

ちなみにドアノブ側とこちら側では、それぞれ違うネジが使われているので、戻す時に間違えないようにしておくといいです。
4
そして、後は外していくだけ…。

今回のために、内張りはがしを購入してきました!
5
いきなり外したところです(^_^;)

かなりしっかり固定されていて、内張りはがしが壊れるか、ドア張りが壊れるか、冷や冷やしながら外していきました。一か所外れだすと、後はすんなり進みます(^_^)

写真の赤丸のところがクリップで固定されているところなので、その近辺へ内張りはがしを差し込んでやるといいと思います。

内張りはがしで隙間を作って、はがしながら、同時に指を入れて引きながらやると割と力が入りやすいかと。

クリップが全てはずれたら、少し上に持ち上げながら内張りを外します。パワーウインドウのスイッチ部にコネクタが繋がったままになっているので、忘れないようにはずします。
6
ドアの内側はこんな風になっていたんですね。

白いのはビニールで、ゴム系の接着剤?でくっついていました。
7
ビニールをはがしてみると…。

穴の向こうは、ウインドウが下がった時におさまるように作られていました。

で、肝心の凹みは…。

どう考えても裏から手が届くところではなく、しかも補強用のフレームがついている真裏っぽかったので、断念しました(-_-;)

結局、ただ内張りを外しただけです(^_^;)
8
後は、順番に戻すだけ。

パワーウインドウのコネクタは、差し忘れがないようしっかり接続します。

パネルを取り付ける時は、写真の赤印のところをまずドア側にひっかけて、それから各クリップ部を押してとめていきます。

取り付け後は、パワーウインドウの動作やドアロックなどに異常がないか確かめてみて、問題なければ作業終了です(^_^)

本当に、ただ内張り外しただけで終わってしまったのが少し残念ですが(^_^;)

勉強にはなった作業でした(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

自作メーターフード補修。その4(リベンジ編)

難易度: ★★

冷却水補充

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月26日 23:00
ごめん」経験上知ってマスタ。

しかし哲2の丁寧な整備手帳はこれからの

人達の役に立つ、後々一まとめの物を

UP期待してます。

塗装と板金レベルも上げてきゃ日本最強修理屋誕生なう。
コメントへの返答
2012年10月27日 22:32
上手くいけばとは思ったのですが、やはり思うようにはいかないものですね…。板金が内側と外側の二重構造になっていたのを見た時は、少しがっかりでした(^_^;)

自分も皆さんの整備手帳を参考にさせて頂いているので、誰かが見たときにわかりやすく書ければいいな、という思いと、自分がまた作業する時に忘れないように、という二つの気持ちがこめられています(^_^)

塗装に板金…整備以外にも、少しずつでもやっていきたいです。今はまだひよっこですが、いつか胸張って仕事にできるようにしたいですね(*^_^*)

プロフィール

整備士目指すため、社会人から学生へ転身。同時に始めたみんカラも、放置している時間が長いながら、数年が経ち。 今は若くもないし知識もないながら、整備士として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン操作パネルのLED化 操作スイッチ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 23:07:53
ELDからバッ直引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:40:06
バッ直&車内引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:36:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マニュアルに乗りたい!という想いから、思い切って購入した車。2シーター、オープンカーとい ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
二代目マイカーとして乗っているホンダ エアウェイブです。 スカイルーフに一目惚れしつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation