• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sappyのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

夜の姿。

夜の姿。昨日は研究室の飲み会でした。

飲み放題&先生と一緒だと、
必要以上に飲まなきゃで大変ですね。

ま、一番大事なのはポジションかと。
先生の隣で日本酒注がれ、
逝っちゃってた方いましたんで…。


さてと。
卒論の中間発表を挟みながら、セコセコ作ってきた大ネタ。
昨日でひととおり完成したので、これから小出しにしていこうと思います。


実際に見せた友だちに言わせると、
「夜は丸目インプってわかんない」
んだそうな。


では今日の分は、フロントフェイスの一枚目。
ポジション点灯状態です。

丸目インプ乗りなら、なにがどう違うかわかると思いますが、
たぶん、多くの人には意味がわからないと思います(笑)

ポジション点灯の写真なんだから、
きっとポジションをなんかしたんでしょうね(爆)
Posted at 2008/12/04 12:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 丸目インプ | 日記
2008年12月02日 イイね!

たまには維持り。

たまには維持り。こんなの付けてみました。


以前からネットで見つけてはいたんですが、
くろネコヤマトオフでコレの話を聞いて、
それを先日思い出したので付けてみました。

類似品ですが。


一応雪国在住、ウインタースポーツ好きなので、
ヘビーデューティー
のほうにしてみました。

配線の長さの関係もあり、
1本はエアクリボックス付近の純正アースポイント、
もう1本はリヤシートの左側固定部。


はっきり言って、何もわかりません。
塗装を剥がして実験する勇気もありませんし。
インジケータが光ってるから、守ってくれているのかなあ。


コレでサイドステップの穴あけも、フェンダーダクトも、サンルーフも、
気兼ねなくできますね(笑)

しませんが…。
Posted at 2008/12/02 20:33:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 丸目インプ | 日記
2008年11月17日 イイね!

冬支度。

冬支度。学校では卒論の中間発表に追われ、
スタンドではタイヤ交換に追われ、
慌ただしい毎日を送っております。

お久しぶりです。Sappyです。


忙しいと言っていても、
忙しさMAXになると何もできなくなるので、
その前に冬支度しました。

今年の冬足は純正+ダウンサス。
純正だと実家にいるとき余りにカッコ悪かったので、ダウンサス入れてみました。
リーズナブルな割に予想以上に低くて、冬足にしては落ちすぎな気も…。
バネもF:6K、R:4KからF:2.88K、R:2.45Kになったので、
乗り心地はかな~り柔らかくなりました。

そして、タイヤはレボ2。
買っちゃいました。
去年EPZを買ったのですが、すごい勢いで減ってしまい、今シーズンが限界かと。
当面のインプの維持続行を決めたので、来シーズンもスタッドレスは必要です。
だったら、破格で買える今のうちに買っちゃえ!と相成ったわけです。
EPZもレボ2購入資金として流れてくれたので。

あとはフォグのバーナーを黄色に交換すればインプくんはできあがりですね。
実は大ネタがまもなく完成だったりしますが…。


さて、某ブログで持ち上がっている、
「青森・山形中間地点でSappy見納め?オフ」
ですが、秋田市なら来月前半は十分イケると思います。
横手とか田沢湖のほうとかでも、道中さえクリアすれば大丈夫かな?
天気が微妙な可能性は大なので、屋内でダベれるトコがいいですよね?
Posted at 2008/11/17 14:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 丸目インプ | 日記
2008年10月07日 イイね!

イメチェン。

イメチェン。リアビューを今風にしてみました。


プレオと同じ方法でできました。


何が変わったかわかりますか??
Posted at 2008/10/07 11:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 丸目インプ | 日記
2008年07月22日 イイね!

サブコン。

サブコン。ADIC入れてみました。
そろそろ1ヶ月経つので、パーツレビューにもアップしましたが、レポを。

もともと低速トルクの細いEJ15ですが、
ATってコトもあり、登板路面になった途端に進まなくなります。
平地走行でも、スロットルを微妙に開けてるのにすぐキックダウンしちゃいます。

そこで、燃費&トルクアップを狙って、ADIC導入してみました。
プレオに、ADIC-P付けられなかったってのもあって、リベンジ的にも(笑)

専用ハーネスはなかったので、ECUのハーネスを切ってつなぎました。
もう保証切れてるしね。

インストール自体は30分くらいで完了。
あとは実際に走らせながら、ADIC-SWAの切り替えポイントをドコにするか。
いろいろとテスト走行をした結果、2,500rpmでモード1になって、
1,500rpmでモード2に落ちるというセッティングで落ち着きました。

低回転に落ち込んでも、ちょっと踏めばちゃんと進みます。
巡航中にハーフスロットルくらいまで踏むと、ロックアップが解除されて、4速のまま加速していきます。
フルスロットルまで踏めば、キックダウンして高回転まで気持ちよく回ります。
モード1になって3,000rpmからの吹け上がりは楽しいです。
肝心の燃費も、実家までの長距離で12.9km/Lをたたき出しました。
山道をそこそこで走ってのAWD・ATとしては、なかなかの結果かと。

燃料の噴射量としては、トータルでマイナスになったようです。

低排気量車でトルクの細さにお悩みなら、おススメです。
Posted at 2008/07/22 16:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 丸目インプ | 日記

プロフィール

「行くぜ、東北。」
何シテル?   05/03 06:38
自他ともに認める変なモノ好き人間です。 SUBARU AWD一辺倒な人生でしたが、 Peugeotをきっかけに世界が広がりました。 運転するのが好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あうあっく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/20 02:03:03
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
マイカーが無いためダミー設定 以前のブログ用画像置き場につき、古いフォトギャラリーがあ ...
ボルボ V40クロスカントリー よんまる (ボルボ V40クロスカントリー)
*引っ越しに伴い手放しました。 「使い物になるACCが付いたお手頃で乗ったことのないク ...
スバル ヴィヴィオ びすとろ (スバル ヴィヴィオ)
いただきもののビストロです。 主に通勤用で使おうと思ってますが 機動性の高さに普段使いに ...
スバル エクシーガ えく。 (スバル エクシーガ)
弟から引き継ぎました。 ビル足+アイサイトの至れり尽くせり仕様。 ぶつからないし、ポテン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation