• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

昨日の酷道オフの備忘録

昨日の酷道オフの備忘録 昨日の総走行距離は752km、平均燃費は11.6km/l、平均時速は58km/h、延べ運転時間は13時間5分でした。

前回の下見時の走行距離は755km、平均時速は57km/h、平均燃費は11.9km/l、延べ運転時間は13時間13分でした。

下記のとおり、本番コースの大半とは被っているんですが、一部行っていないところもあり一方で違う道を走ってるのにもかかわらず、走行距離は3kmしか変わらない、延べ運転時間は8分しか変わらない、平均時速はナゼか1km速い(^^;)とか、データ検証してみると不思議なところが多いですね…

そして、燃費。良くないですね。普段の走行より平均燃費が2km/l近く悪いんですよ。天気が悪かった下見時よりも、まさか燃費が低下しているとは…もちろん、車に起因するのではなくドライバー本人の扱い方によるんですけどね。
例えば隊列を組んで下り坂を下りてる時、ブレーキランプの点灯を後続車(初参加の方です)に見せるのが嫌で(一種の見栄張りですね)低速ギアでエンブレを使い過ぎて回転数を回し気味にしてたとか、行きの道志みちでユーノスロードスターの後ろをピッタリ付きまくったとか、帰りの長野道でぶっ飛ばしてたミニクーパーSコンバーチブルの後ろにくっ付いてこっちも飛ばしてた、とか、、、

ちなみにオフ会での隊列ドライブの8割以上、私が先導していました(^^;)
エアコンは、行きの道志みちと帰りの高速道路走行以外は電源を切っていました。

行程は…

(往路)自宅(未明の3時50分)→町田市相原十字路・津久井湖(トイレ停車)→R413(道志みち・神奈川県側でユーノスと走行)→山中湖(深い霧でした)→R138→道の駅富士吉田(水汲み・すでに行列発生・5時10分-5時40分)→R137・県道22等→甲府(休憩・6時半-6時50分)→甲府昭和IC→中央道→諏訪湖SA(トイレ・7時半)→岡谷IC→R142新和田トンネル→R152→道の駅長門(コンビニ朝食・8時10分-8時半)→丸子町内(セルフ給油・8時50分・遅刻確定のため、早着していた参加者にお詫びの連絡)→9時5分頃、集合場所の「道の駅雷電くるみの里」到着

雷電くるみの里では、全員集合するのを待って自己紹介タイム!
早着組は、DJぷーさんとま@とりさん。DJぷーさんは8時には着いてソフト部していた模様。

(オフ会に突入してからは…)
雷電くるみの里出発(9時40分?)→県道94→湯の丸高原(トイレ)→嬬恋パノラマライン・愛妻の丘(写真撮影停車・ここから道の駅草津までpr-sachiさん先導)→県道59・R292→道の駅草津運動茶屋公園(11時・トイレ休憩)→志賀草津道路→万座(万座空吹駐車場・12時・トイレ、写真撮影)→上信スカイライン(県道466・112)→万座峠・毛無峠・万山望(写真撮影・ウダウダ)→高山村→県道351・66(山田温泉~松川渓谷が大渋滞で駐車できず・離合が難しかった区間が多かった)→山田牧場(「レッドウッドイン」にて昼食・1時50分?~2時半頃)→笠ヶ岳登山口(ここも混雑で車を駐車するのに一苦労・3時頃・ここまで私が先導)→熊の湯→志賀高原蓮池(トイレ・写真撮影・笠ヶ岳登山口からここまでpr-sachiさんが先導・3時半発)→奥志賀林道→カヤノ平(4時~4時半・写真撮影・トイレ・蓮池からここまで再び先導)→野沢温泉・上ノ平高原(カヤノ平からここまでpr-sachiさん先導・写真撮影・夕陽見物・5時前後)→県道38・R117→道の駅花の里千曲川(5時半~6時?第1次解散・DJぷーさんとここでお別れ)→豊田飯山IC→小布施スマートIC→おぶせ温泉あけびの湯(6時半~7時半・ここでpr-sachiさんとお別れ)→須坂長野東IC(近所のココスで夕食。ま@とりさんとウダウダ・8時~9時40分?)


(復路)須坂長野東IC→上信越道・長野道(しばらくま@とりさんと走るも途中で後続してこないことに気づく・ミニクーパーと音速ランデブー走行(^^;))→梓川SA(ま@とりさんと連絡・先に行ってくださいとの返答あり)→韮崎IC→R20(給油・休憩・11時半~12時)→勝沼IC→中央道→八王子IC→自宅(翌1時過ぎ)

お疲れ様でした…

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/30 11:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

カメラ不具合
Hyruleさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 14:44
>ブレーキランプの点灯を後続車(初参加の方です)に見せるのが嫌・・・・

ここ、判りますよ。
僕も同じ見栄張りです(^^
コメントへの返答
2011年10月30日 23:09
ブレーキングって、ドライバーの運転の力量が試されるところだと思いますし、ブレーキングポイントが前の車とずれていると、時にいら立つ場面もありますよね、一般的には。
で、前の週に走っていることを含めて何度か上信スカイラインは走ったことがあるので、ここは経験者らしくクレバーかつスムーズかつ少しは○○○走行することに力を注ぎ過ぎてしまいまして…

「見栄っ張り」以外の何物でもないですね(^^;)
2011年10月30日 20:25
笠ヶ岳の上りと下り、奥志賀林道は対向車が多かったですね。
いつも貸切状態なのにね。

あと、下りでガンバリ杉と違いますか。ついて行けませんよ。
コメントへの返答
2011年10月30日 23:12
>笠ヶ岳と奥志賀
参りましたね、あれは…
しかも東京周辺のナンバーのオンパレードでしたね。中には高級新型輸入車もいましたし…あの狭あいな道に…(^^;;;;)

>下りでガンバリ杉
ちょっと、火が点いてしまいました(滝汗)。
失礼しました。
2011年10月31日 7:48
おはようございます♪

オフ会、いろいろとどうもありがとう
ございました! とても楽しい時間、
ドライブを楽しめました(^^)

帰路の高速では失礼いたしました。
夜の運転は若い頃のようにはいかなくなって
きました。
そろそろ真剣に運転用のメガネを作らないと
駄目かもしれないです (^^;

連なって走る時はいろいろと気をつかいます
よね。とても走りやすかったです。ありがとう
ございました m(_ _)m

これからもよろしくお願いいたしますね♪


コメントへの返答
2011年10月31日 15:29
おとといはお疲れ様でした。
随分とのんびり帰られたようですね。

久々の長距離ドライブだと伺いましたが、車は大丈夫ですか?体調は…コメントをお読みするだけですが微妙な体調のようですね。お大事になさってください。

隊列を組む時、よく知っていると言いますかよく一緒に走っている面々だと大した気も使わずに勝手に走れますけど、初参加が1人でもいると状況は変わりますよね。当たり前のことですが。前回の夏の酷道152号オフでは3組の初参加の方がいらっしゃいましたが、皆さん経験豊かなベテランドライバーでしたので非常にやり易かったです。

ま@とりさんについて感心したというかさすがの経歴の持ち主だと思ったのが、あの上信スカイラインの左右に落ち葉の残骸が雪解け道のように固まってて狭い道がさらに狭くなっていたのにもかかわらず、またこっちが結構一生懸命に走っていたのにもかかわらず鼻をツンツン(笑)させながらこちらのコース取りを的確に読み取られて走られたことですかね。ブランクがあるとのことでしたが、こっちはそのブランクを全く感じとれないほどでした。しかもカヤノ平まで走り終えて様子を伺ったとき、涼しい顔で答えられていたのも印象的でしたよ。終わってみれば、心理戦と肉体戦が両方絡んだようなスポーツドライビングでしたけど、おもしろく楽しませていただきました。ありがとうございました。おかげで昨日は体中が筋肉痛でしたが(^^;)

お宮を始め、南関東K県内でご一緒したときは、どうぞご先導くださいね。当方は多分ま@とりさんについて行くのが精一杯だと思います(爆)。

こちらこそ、またよろしくお願いします!

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation