• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

1年2ヶ月ぶりの、新舞子サンデー参加(写真多し)

1年2ヶ月ぶりの、新舞子サンデー参加(写真多し) みなさま こんばんは。

昨日は、1年2ヶ月ぶりに「新舞子サンデー」に参加してきました。舞子サン前後の話はいろいろあるので、また別の機会にするとして、今回の日記は純粋に「新舞子サンデー」の模様のみで書いていきます。

新舞子サンデーも、その前身(!?)の「おはミカ」「ミカスカ」も、中京圏の車好きが集まるイベントとして定着していましたが、私のような関東の人間から見ると、車というものの存在が生活に深く根付いている中京圏の、好事家の車との接し方が垣間見えて新鮮に見えるのです。総走行距離の多寡は関係なく「使い込んでいる」感が出ているところがイイのです。そんな中京圏の車たちを見に行くために関東から行ってしまう、ということですね(^^)

9月10月が新舞子サンデーが大盛況だったとのことで、一部の記事では「7時半に入場しないと余裕がないぞ」とか。前日に常滑市に宿泊していた私は、7時過ぎに出て給油して余裕をかましながら新舞子入り。それでも、7時半ぴったり着でしたかね。直前を走るランチャ・イプシロンがあり得ない速度で新舞子の橋を渡っていきましたが、踏切でつっかえた(笑)私はのんびりと新舞子の駐車場へ。



これは、取り締まりのネズミ捕りの風景でしょうか?
その割に、制服じゃないんですが。。。

と勘ぐったら、実は参加者の走行動画を撮られていたとのことでした(^^)

今回は、私と話した参加者の方々の車写真をUPしていきます。

まずは、こちらのVWポロ(6R型)GTIの津久茂さん。

先月末のお泊まりオフ以来2回目でした。ご自宅から1時間ほどで来ることができるそうな。当方が新舞子上陸予告をしたときに、真っ先に反応していただいた方の1人です。前半の9時過ぎまで、お世話になりましたm(__)m


右側のGOLFⅢGTIは、EHH団員のになさん。みんカラオフ初参加の、昨年10月のEHH信州伊那・全国オフ以来でした。になさんもこちらがご地元だそうで、お友達も数多く(!?)みえていました。


どういう訳か、関東でしか見たことがない、この「気がついたらプジョー」さんの愛車プジョー207GTiです。昨日に限って言えば、距離計を一般人の買い物程度にとどめたようです。尼崎とか幕張とかに行かず、こちらの書き込みに反応していただいた方のひとりです。迎撃、ありがとうございます。また行くからね(笑)


左のプジョー106S16は、宮ヶ瀬あんぱん会メンバーのとかとさんです。
ご地元でお会いするのは初でした。前回は、そう、あの、私の車のエンジンが止まってしまったあの林道でした。その節は、大変にお世話になりました。
今回GOLFの元気な姿をお見せできた良かったです。次回は、宮ヶ瀬で!

ココから下は、お付き合いの長い方々の愛車を紹介します。


まずは、コンドウさん。POOBメンバーにしてFFC(フレンチフレンチセントラル)の主催者の1人。フランス車を何台も所有されていますが、今回はアルファジュリアでの参加です。


次に、少佐さん。今回お会いしたかった方の1人。それこそ、新舞子でしかお会いできなかったので今回お会いできたのは本当に良かったです。ちょっとのお時間だけで尻切れトンボでしたが(^^;)
今回のお車は先代型ポルシェボクスター、通称「フチコマ青(で、いいのかな?)」の初見参!でした。


こちら、307でおはミカに参加していた頃からのお付き合いのあるMUTOさんのフェラーリ・テスタロッサ(通称:鉄太郎さん)です。奥さんともども、前回の昨年9月にスーパーセブンに乗ってこられてお会いしたのが最後でしたので、お会いしたかったんです。さてこの鉄太郎さん、昨日のシェイクダウンの後は、来年まで冬眠に入るそうです。。。

次の車は、都合によりHNは伏せます。



とかとさんのお知り合いの好青年、、、と思いきや、私を指して「inakichiさんですよね?」と来ました。私は何が起こったか分からずに当惑して「はい。そうですが、どうして私の(以前の)HNをご存知なのですか?」と言ったところ(青年)「実は父が前お乗っていた307SWの時、滋賀県の国道307号オフに参加させてもらったことがあるんです」
(私)「え~~そうなんですか!?」
(青年)「父のHNをタカピと言いまして」
(私)「あ、あのタカピさんの息子さん!?そう言えば、最後の方で1度お見かけしたかな…(注:完全に記憶の外)」

世間って、狭い!と感じた瞬間でした。
そして、悪いこともまたできないものだな、と(笑)

お互いにHNを交換したので、今度は青年氏のブログを見に行くことにしよう。

お会いしてお相手して下さった皆様、ありがとうございました!
また伺いますので、お会いしたらかまってやってくださいね(^^)/
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/11/20 00:06:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 7:18
おはようございます♪

着いたのが10時近かったので、inakichiさんが帰ってしまったのではと少し心配でした。

お会いできてホント良かったです。

今回は「まいこサン」を見に来たのではなく、

 #実際車はほとんどみてません。(^^;

inakichiさんにお会いして、いつもの皆さんとコーヒーブレイクをするのが目的でした。

全てのミッションを完了して、お昼過ぎには帰宅できました。

またいつかお会いできると良いですね。(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月20日 23:18
お疲れさまでした。

少佐さんにお会いするのが目的の1つでしたので、お会いできて本当に良かったです。

青コマ君も見られましたし(^^)

何だかお忙しそうでしたので早々に他の方のところに行ってしまい失礼しました。

今週末のイベント、盛会を祈念しますね♪
2012年11月20日 22:02
コメントをするため、みんカラ登録だけしました!
晴天のイベントで何よりでしたね。
一度はまいこサンにも行ってみたいなァ・・・
コメントへの返答
2012年11月20日 23:21
こんばんは。

やっぱりみんカラにも登録されていましたか!って気付くのが遅かったですかね(笑)

イベント、晴天にみえるだけで結構しぐれてたんですよ。気温はともかく、冬型の天気でした。

>一度はまいこさん
かんぺいさん的には、フレフレ尼崎でしょ!この日は。

また どこかで。 
次回お会いするのは、おそらく来春でしょうね。
2012年11月21日 0:12
お疲れ様でした。
結局、100キロぐらい走りました。
これって、一般的な数値ですか?(汗)
コメントへの返答
2012年11月21日 0:23
お疲れさまでした。

オフ会100kmなら、(南)関東人には一般的な数値かと思われます(^^)
都区内から宮ヶ瀬の往復がそんなもんですよ>100km

ちなみに、自宅からFFM(幕張)までの往復が150kmくらいかな?ドイツ車乗りの私には関係ないはずだけど(笑)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation