• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

5月ヴァリミ爆食オフ(正式名称:爆食とワイナリーツアーと赤ゴルと黒BMWお披露目オフ)に参加してきました

昨日は、関東一円、至るところでイベントが開かれていたようですが、小生はVW乗り、ということで、山梨は甲斐市で開かれた「EJGV爆食とワイナリーツアーと赤ゴルと黒BMWお披露目オフ」に参加してきました。

まずは、お初な車たち。

syochanさんのVW復帰記念の大事なオフ会でした。

まず、10時集合ということであり、しかも実家近辺で開かれる(=土地勘がある)ということで30分前には到着した、はずですが…



すでに、参加車の半分以上が到着(゜□゜;)
ドイツ車乗りって、時間に正確なんですね(笑)

自己紹介終了後、サントリー登美の丘ワイナリーへ。


小学校5年の頃、ここまで徒歩遠足をしました。山あり谷あり急坂あり・片道15kmは強烈に堪え、酒に縁が無い小学生に、何と言う場所をセレクトしたのか、と思ったものです。大人になった今でも、理解できていません(爆)

着いたら、オネエサンの解説ツアーに参加。

こちらのオネエさん、アクセントが関西的だったので、関西出身の方だったのか?
山梨出身の小生には、分かるはずもありませんでした(笑)



ブドウ畑から、甲府盆地と富士山を一望~♪全員で喝采!

オネエさんの解説ツアーを終え、一路売店に向かいます。

が!



ん??スイッチバック、とな!?
電車じゃないのに、何故!?



スイッチバック・その1



スイッチバック・その2.
確かに、スイッチバックしている以外の何物でもないですね(笑2)

駐車場で集合写真!
富士山をバックにすると、もうやんややんやの歓声!(死語)



そして、メインイベント・爆食会場へ。

レポはフォトギャラにまとめました。もうしばらくは揚げ物や肉類は見たくありませんね(爆)  

そして再びカムイの駐車場に。3時半頃からポツポツ来出したので徐々に流れ解散。土地勘もカーナビもない方々はナビ車の後ろにくっついて、お帰りになりました。
しかも、安全にネ♪

で、小生はというと、某代車号とR140をランデブー走行。途中、強烈な眠気に耐えながら、何とか秩父までは到着。道の駅で水汲みしたり買い物したりお茶したり。



140号では、ループ橋も通過。ダムの横に造られているので、結構難しい形の橋になっています。

秩父から、さらに飯能に向かって最後の休憩で、全日程終了!


皆様、お疲れ様でした。また遊んでくださいませ♪

本日の総走行距離は271㎞、延べ運転時間は6時間26分、平均燃費は12.4㎞/lでした。
今回は、一回も高速道路を通らなかったことが最大のポイントです。やれば財布に優しくなれるもの、ですね(^^)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/05/21 00:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年5月21日 0:44
お疲れ様でした。

スイッチバックですが、バスツアーの時にRと道幅を見て、これなら回転半径の小さいゴルフならスイッチバックせずにいける!と思い、前進のままスイスイとクリアしました。

ゴルフの機動性のよさを体感できるシチュエーションでしたね。
コメントへの返答
2013年5月21日 21:05
kazさん こんばんは。
VWorBMW系集団の中では、異質な内容のラテン車の話ばっかししてたような(笑)

>スイッチバック
チャレンジしてしまいましたか…(^^;;)
Rと道幅を見て、行けるのかな?とは思いつつも先導車と後続車に迷惑がかかる?と思い、ネタにするつもりでスイッチバックを敢えてやりました。ただ、終了後わざと先導車と距離を離して超絶アップヒルしてしまいましたけどね。

ま ハンドルが切れる車には間違いないですよね>ゴルフ
2013年5月21日 0:57
へー、道路にもスイッチバックがあるんですか!
面白いですねえー。
でもバックも坂道も苦手な私はその場に出くわしたら軽くパニックになりそうです(汗)
コメントへの返答
2013年5月21日 21:07
OCPさん こんばんは。

マルハチだと、、、kazさんがやられたようなチャレンジはオススメできませんね。。。

ここはちゃんとにスイッチバックをすることをオススメしますよ。

あとは 先導車の動きを見ていればどうにかなります♪
2013年5月21日 8:12
お疲れ様でした。

スイッチバック、私も『鉄道か?』と思いましたが、私有地ならではの道でしょうね。
公道でこんなのあったら大変です(汗)

帰り道、先導ありがとうございました。
快適な走りを楽しめました。

またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2013年5月21日 21:12
くめちこさん こんばんは

私有地だからこそできるんでしょうね。おっしゃるとおり。山を切り開くには難しい斜面だったんでしょう。

>公道で
そりゃ大パニックになること請け合いです。

>帰り道
なぁんだ、わざと伏せといたのにご自分で明かしちゃいましたね(謎笑)
快適って、、、埼玉側はバスが多くて眠かっただけじゃないですか(爆)

こちらこそ またよろしくお願いしますね。
2013年5月21日 15:09

お疲れ様でした(^^)!!

いなきちさんは地元の方だから、あんな裏道に詳しかったんですねww

小学生にワイン工場を見学させるとは、面白い(≧~≦))ププッ

コメントへの返答
2013年5月21日 21:21
コロワンさん こんばんは

初コメント ありがとうございます。

地元、、、て言っても、今住んでるわけではないですよ。実家が近いだけです(爆)
でもまぁそこそこ帰っているから、道を忘れるようなことはないかなぁ。

>小学生にワイン工場
あれはきっと、先生方の趣味だったんでしょう。むか~し昔の話ですからネ(爆)
2013年5月22日 18:13
お疲れさまでした^^

帰りのランデブー走行も楽しそうですね♪
私は、大雨と渋滞怖さに高速でとっとと帰ってきてしまいました(^^ゞ

スイッチバックおもしろかった~\(^o^)/
コメントへの返答
2013年5月22日 22:47
ドマーニさん こんばんは。

日曜はお疲れ様でした!
もう3日も経つんですね。時の流れの早さを実感。。。

>ランデブー走行
きっと、楽しんでいただけたと思います。
ま、速度は制限以下の亀さんでしたよ(笑)

>とっとと
ちょっと速過ぎでは…(爆汗)

>スイッチバック
説明を受けた途端「ネタにしよう」と決めました(^^)

またよろしくお願いします。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation