• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

冷やしあんぱん会~玉の輿大作戦

冷やしあんぱん会~玉の輿大作戦 今日は5時起きの6時過ぎ出発で、表題のとおりの

「納涼・冷やしあんぱん会」

に参加してきました。

集合場所の平塚PAが7時半だったので、余裕を見て6時過ぎに出発。これにはちょっと理由があって、前日のドライブで釘のようなものを踏んでて応急処置をしてもらったのですが、タイヤの中に傷が無いということから「の、ようなもの」を抜いただけで終わった。そんな訳で近所のスタンドで空気圧を再確認。結果、4本とも正常だったために安心して平塚に向かいました。

今日はちょっと高速代を浮かせたかったので、圏央道を使わず圏央道開通前の従前のルート(小田原厚木道の厚木西より入線)にて平塚入り。20分前早着でした。

しばらく談笑して予定より15分遅れで平塚を出発、第2集合場所の小田原PAに。



続々と揃っていますね♪

8時10分ぐらいに小田原PA出発。



荻窪ランプから、久野林道へ。歴戦の勇者たちが林道の険しい(一部の人からは「楽しい」という声も聞かれたけどネ)ワインディングに挑んでいきます。

久野林道、といえば昨年のちょうど今ごろに初めて納涼・冷やしあんぱん会に参加させていただいた帰り道にエンジンが破損してしまってドナドナ・・・された場所として小生の中では永遠の記憶に残っているのですが。。。

今回は無難に通過♪無事に箱根町・仙石原に所在する「箱根ラリック美術館」に到着。



今回、誰1人として同じ車が存在しない、という、車の集まりとしては珍しい様相を呈していました。VITZも会員様の代車号でしたヨ!

ここの中にあるカフェレストラン「LYS」で優雅な朝食をいただきながらおしゃべりする、というのがこの「冷やしあんぱん会」のメインイベントです。



どれも美味ですが、とくに卵料理とベーコン、パンが美味!

レアな参加車も何台かありましたが、特に今回は超絶レアな国産クーペが!



初代のマツダコスモクーペです。国産車でも、こんな前衛的なデザインができた時期があったんですよね(^^)
時間の都合で、オーナーさんとお話しできなかったのは残念!でした。



さて。。。話は変わり。。。(以下の話題に関する写真はアリマセン!)

小生は、今日は1時半には新宿に着いていなくてはいけない中での箱根参加でした。
まぁいつもながらムリヤリな予定を組んだ自分はバカなことをしているよなぁ・・・

というところで、おとといの晩?あんぱん会総帥yαmamotδさんより秘密指令が。。。
以下のとおりに決まったのは、昨日の晩でした。

「la_giuriaさんを13時の出勤に間に合わせるべく協力してほしい。P-VW-inakichiさんは12時半頃に帰宅したかったじゃなかったっけ?では、もう少し早いし時間的制約があるが、la_giuliaさんを冷やしあんぱん会に参加していただいて、かつ仕事場に着くのに間に合わせるべく協力してほしい。具体的な話だが、電車が平常どおりに動いているのが条件として、12時7分・北野駅発の京王線特急電車に乗れば13時の出勤に間に合う。そこで、P-VW-inakichiさんには上記12時7分発の電車に間に合うように北野駅まで送り届けてほしい」

というプロジェクトの遂行の指示をいただきました。

このプロジェクトを「玉の輿大作戦」と言います。

ということで、昨晩、ドライブから帰宅して以降シミュレーション(というか地図を眺める+ネットで交通情報を確認する)し、最終的には2つのルートが選択肢に上がりました。

(ルート1)仙石原から西進していったん静岡県に入って御殿場から東名高速・圏央道を経由して相模原愛川ICからR129・八王子バイパスを経由して北野駅前に着く方法

(ルート2)今回の往路を逆走して、久野林道→荻窪ランプ→小田原厚木道→圏央道→相模原愛川IC(その先は1と同じ)

直前まで交通情報を確認し、どちらもまだ渋滞は起きていないことから、純粋に距離が近いルート2を選択。昨年のエンジンブローの記憶がよみがえったり、1ヶ所曲がるところを間違える不安があるも、その不安箇所については行きの時に写真に押さえていたのが効きました。
久野林道を走るルートだと、最短で1時間20分ほどで着けそうだとシミュレート。もう少し余裕を見て、かつ電車待ちを10分位は確保する必要があることを想定した小生は、電車発車の約1時間40分前の10時半少し前に出発。

la_giuliaさんとは一度宮ヶ瀬の駐車場で顔を合わせた程度で話したことが全くありませんでした。
そしてバイク乗りであるということで車の話だけだと退屈させてしまうのかな?などと、作戦遂行まではいろいろなことを思い巡らせていました。。。
また、初めてお乗せする上にルート2だと超絶狭あいワインディング路(!?)を通過するので、その出発時間を迎えるにつれて緊張感が徐々に高まっていきました。

が!いざ、出発すると、la_giuliaさんがマシンガントーク(!?)で緊張感を和らげるような話を隣りでしていただいたので、車内は終始談笑モード。こちらの精神状態も急速に安定期に入って冷静なドライビングを遂行。

久野林道では、10何台もの対向車が来るも、その都度やわらかくかつ冷静、かつ円滑に離合できたので(一部の車はインに入り過ぎて心臓が止まりそうになりましたが(^^;)、何の迷いもなく30分でラリックから荻窪ランプまで走りきることに成功。

11時頃には大磯PAに到着。トイレ小休止を入れられるほどの時間を確保できたので、平和裏に出発。以後、橋本五差路で混雑するも予定どおりにスンナリと11時50分に北野駅到着。
小田原厚木道でも圏央道でも、道路が広いR129・八王子バイパスにおいても常に制限速度+α㎞/hという、捕まらないようなスピードに終始したクルージングを遂行した結果なので、「素直に誉めたい」気分でした。la_giuliaさんも気分を悪くされることなく笑顔で北野駅を後にされていたように見えました。そんなla_giuliaさんの笑顔を見て、その後の予定をこなせるだけのパワーをいただいた、そんな気分でした。

お乗りいただいたla_giuliaさん、お疲れさまでした。慣れないお車の中でしたでしょうが、楽しいお話しの誘導役、ありがとうございました。

総帥を始めとして、会員@ラリック参加 の皆さま、ありがとうございました。

また よろしくお願いしますね~♪


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/07/21 23:52:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

週末の晩酌✨
brown3さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年7月22日 0:07
何が出てくるのか
すっげー期待したのに(笑)
コメントへの返答
2013年7月22日 0:10
HFさん こんばんは。

表題で何かを期待したとか!?(^^;)
2013年7月22日 0:16
点検のタイミングと重ならなければ…。
おそらく、突撃してました(笑)
コメントへの返答
2013年7月22日 0:17
気プーさん こんばんは

来月も あるらしいよ~♪
2013年7月22日 6:56
美味しそうな朝食に惹かれました!!(笑)
けど、そこまでの道のりが・・・(^^;


そして13時までに・・・ミッション。
すばらしいですね!
読んでてわくわくしちゃいました♪
コメントへの返答
2013年7月22日 21:48
beetle0123さん お久しぶりです。
生きてて良かったですネ(謎爆)。

>そこまでの道のり
まぁ、確かにそうですね。。。自分の車が1回心肺停止した箇所ですから。
ザビーでは幅と回転半径を持て余すかもしれませんが、現行BMW5シリーズが余裕で走れましたから、慣れれば問題なくいけるのかな、と。親の大型セダンでも問題なく走れそうだし。
当初は黒いザビーが参加予定でしたよ♪(体調不良にてキャンセルでしたが)

>13時までに…
下のレスをご参照くださいませ(手抜き)
2013年7月22日 10:37
おはようございます。

林道前の後ろ姿、いただきました!

自分では撮れないので感謝!
コメントへの返答
2013年7月22日 21:37
爆音キングさん こんばんは

昨日はお疲れさまでした。ちょっと車間が狭くて失礼をば。。。またよろしくお願いします。

林道中の後姿と、仙石原での後姿もありますので、後ほどあんぱん掲示板に貼りますね!
2013年7月22日 11:55
『トランスポーター・inakichi』 契約厳守! 感動しました。

請け負った「荷物は開けない」の鉄則が守られたかは、未確認。。(爆
コメントへの返答
2013年7月22日 21:42
総帥 こんばんは

どう考えても厳しいミッションを遂行した当方も、バカですよね。成功したからよかったものの、交通安全週間でオマワリサンがウジャウジャいた訳ですから、命知らずというか何と言うか。

>トランスポーター
あ、しっかりお調べしました。あの主人公、格好良過ぎですよ!
当たり前ですが、当方は足元にもひっかからずで。あ、荷物(預かった手荷物)は、開けることなくla_giuliaさんにお返ししましたよ。

じゃぁ、次回お引き受けする時には、いくらで請け負いましょうかねぇ~~(爆)


冗談はともかく、楽しくて充実していた「冷やしあんぱん」でした。またよろしくお願いします!
2013年7月22日 19:25
inakiっぁん殿(^-^)ゝ゛

安心かつ安全に、北野駅までトランスわーぷ(^_^)/~~ありがとうございました。

ちなみに、私の所有していたコスモは、もっと後期のものです。

次回は、駆らせてくださいませ。ターボ
コメントへの返答
2013年7月22日 21:46
la_giuliaさん お疲れさまでした。

時間制約もあって少なからず緊張感のある場面でしたが、la_giuliaさんの楽しいトークのおかげで楽しくて落ち着いた、普段どおりに「お客様をお乗せする時のドライビング」をやれましたよ(^^)

>コスモ
お話しを聞いた時には、何となく想像が付いていましたよ。多分、丸目4灯ですよね?

>駆らせてください
お宮で是非♪

またよろしくお願いします!
2013年7月23日 10:50
キキーっ。
パカッ(ドアの音)
北野駅での画を想像してしまいました(笑)
コメントへの返答
2013年7月23日 18:07
青ネギさん こんにちは。

北野駅では、ブレーキのスキール音も出さずピッチングも出さず!路線バス並みに丁寧~に丁寧~に駐車帯に着けましたよ(* ̄ー ̄)

パカッという音は、映画の中の話?(笑)

プロフィール

「いろいろあった2025年7月前半の話 http://cvw.jp/b/153619/48556721/
何シテル?   07/21 23:25
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation