• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月05日

プジョー神奈川倶楽部・ひまわり&ビーナスラインツーリングに潜入!

プジョー神奈川倶楽部・ひまわり&ビーナスラインツーリングに潜入! 大事な用向きがあったので、週末はプチ帰省。
土曜は妹も帰省してたので両親とともに楽しい団らんでした。

さて、日曜。表題の「プジョー神奈川倶楽部ツーリング」は、偶数月は箱根で行われるはずですが、今回は倶楽部長のkabosu3001さんの発案で信州ビーナスラインと山梨のひまわりを巡るツーリングにする、ということに。

帰省してたのをこれ幸いに潜入することとした小生。午前中は実家の用事とジムでの汗流しをしてから、(予約が必要な)お昼ご飯を避けて潜入しようと当初決めてたのですが、私と同じように昼からの参加を目論んでいたお方が見えてたのに気付いて、このタイミングで合流することに。

運動が終わった頃にkabosuさんに連絡したところ「ちょうど明野のひまわりを観終わったところ」とのことだったので、諏訪南IC周辺で合流できるように中央道をそれなりの速度で走りました。

が、どうやら県境付近で一団を抜いてしまったようでした。。。(他人事)
ちょうどよいペースで黒色のⅥ型GTIが快走していたので、その後ろを走行していた時のことだったようです(^^;)

で、大門街道(R152)の駐車スペースで、それとなく合流。


赤色が前だと、見栄えがしますね(^^)

そして、大門街道の九十九折れの坂を上がって。。。



一路白樺湖の昼食会場へ♪



さすが、手際が宜しいようで(^^)

そして、幹事軍のご好意で昼食をいただけることに。


バイキングでしたが、その後に山道を走行することを考えて食事の量を抑えることに。

※参加された車をフォトギャラにしてみました。なお、自車含め非プジョー車は載せていません(爆)

食事をのんびりと2時半過ぎまでしていて、白樺湖の駐車場を出たのは何だかんだで3時頃。



ビーナスラインを1時間かけて快走し、こちらに移動!



美ヶ原高原美術館です。個人的には、先々週も来ましたね(爆)

さまざまな角度で、集合写真を撮り直し撮り直し。。。(笑)


非プジョー軍団も、証拠写真を撮影(爆②)


クラウンのオーナーさんは、元は407のオーナーさんだったとのこと。奥様は206SWのオーナーさんです。このクラウン、ビーナスラインのアップヒルで速かった~♪

解散が告げられる頃、隙を見てソフトクリームをいただきました。


5時半頃、美ヶ原を出発。めいめい帰っていきますが、ナゼか中央道行きグループは和田峠付近でトレインになりました。



ダウンヒルを楽しむ308CCたち。



和田峠でバッタリ(笑)

その後、クラウン+206RC・206XS・106S16のプジョー3台と小生の計5台でR142→中央道を走り、諏訪湖と双葉で休憩。解散となりました。



R142でのヒトコマ。



秋山越え(県道35号四日市場上野原線)の証拠写真。



ハイタッチの画面をズームしてみると、こんな感じ。
結構遠回りでしたが、渋滞を回避♪双葉から2時間ほどで帰宅。

皆さま、おじゃましました~♪
幹事でクラブ長のkabosu3001さん、ありがとうございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/05 23:03:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

肉体改造
バーバンさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2013年8月5日 23:12
ありゃ!?和田峠でばっちりお尻撮られちゃった♪

キャッ! はずかしぃ!!(笑)
コメントへの返答
2013年8月5日 23:15
元気者さん こんばんは

もっと恥ずかしい写真、アリマスヨ!(笑)
2013年8月6日 0:37
↗その「もっと」ってやつ、見たーい(^O^)

あっ、お疲れさまでしたー!
後方からGOLF-GTIが迫ってくると、
すごい迫力ですね!

R142での一コマ写真、
これまた迫力ー!!
コメントへの返答
2013年8月6日 6:57
かずくんさん おはようございます。

>もっと
出すタイミングが・・・

>後方から
かずくんさんの後ろ、つきましたっけ?(笑)
カーブで撮ると迫力が増しますが、カメラがすっ飛んで行くことと紙一重ですから(^^;)

またよろしくお願いします!
2013年8月6日 22:13
あれ、kabosuさんは、inakichiさんは黙ってても参加、と思ってたようですけど?

ビーナスラインで後方から迫ってくるアウェイ軍団の2台は、迫力ありましたよ〜。
何度、道を譲ろうと思ったことか...
コメントへの返答
2013年8月6日 23:09
AbyssalBlueさん こんばんは

>黙ってても参加
いやいや、事前に打ち合わせしていましたよ・・・ただどこで合流するかは決めていなかったんですが、予約事が終わってからの方が良いと思っていたのは事実です。

>アウェイ軍団
そりゃぁク○ウン様は300馬力オーバーですから、迫力あるでしょうし、オーナーさんは元バリバリのプジョ乗りですから山道はお手のもの、な訳でして(^^;)

こちらは206RCにパワーウェイトレシオで負けてますから(爆)
2013年8月7日 20:32
お疲れ様!
本当、今回は車の撮影は悩みましたね。
あれだけ、やっちゃうと クレームですよね。(^_^;)

帰りは纏まって走行されていたんですね。
中央道は、ヨッシーさんと原宿のレッドさんとすれ違っただけでした。(抜かれた)
(爆笑/
コメントへの返答
2013年8月7日 21:50
さん 幹事でいろいろなお世話、お疲れさまでした!毎度毎度のことで、頭が下がります。また、こちらのヒョッコリ参加をお認め下さりありがとうございましたm(__)m

>まとまって
たまたま、ですよ。。。(^^;)
土地勘があるので成り行き上先頭を走りましたが、双葉ではぐれてからはリニア線の下をスペシャルステージしてました(爆)
ハイタッチで分かってたんですが、原宿のレッドさん、私も上野原で抜いてたようです(笑)
2013年8月9日 21:32
毎度おつかれさまでした~(笑)

もはや何が「潜入」なのかよく分からず、そろそろいないと「行方不明」扱いになるんじゃないですか?(爆)
しかもゴルフ6を突っつきながら登場するなんて、まさに外道(笑)

今回のようにクルマが多いと無理ですが、ビーナスラインはゴルフクラスが気持ちよく走れる道ですよね~。
ターンパイクほどでは無いにしろ、かなり速度域が高くなる道ですよね♪
…自分でも何を言っているのかよく分かりません(爆)

大月~上野原をr35で避けるのって結構効果ありますか?
時間は変わらないけど流れている、という感じでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月9日 23:57
かっかぽんさん こんばんは。

明日あさってはどちらへ?お互いに気を付けてドライビングしましょう♪

>何が潜入
そりゃぁ、自車と無関係なオフ会にコソッとおじゃましてるので「潜入」で問題無いかと(^^;)

>行方不明
VW系のオフ会やあんぱん会ですと、そうなるでしょうね(棒読み)

>ゴルフ6を
偶然ですから(^^;)

>ビーナスラインは
霧ヶ峰あたりだと、そうだろうね(何)

>速度域が
それは、かっかぽんだけが分かる話でしょ。
私は、知らないよ☆

>大月~上野原をr35で避ける
中央高速が事故がらみの渋滞だと20号もノロノロでしょうから、r35回りは効果あるでしょう。
勝沼から20号を走行、初狩駅前で右折して都留市内方面に走ってr35走行、そして相模湖ICで高速に乗り直すというのが本来の使用方法でしょう。

今回は、談合坂と鶴川大橋が全く流れなかった情報だったので大月で降りてr35経由上野原にて高速流入。実際に渋滞組より少し前に行った計算でしたけど、15kmほどは多く走らなくてはいけないので、ちょっとバクチでしたよ(--;)

渋滞を測って少しでも早く行きたいなら釈迦堂で最終判断を下して決めるのがベスト。大月~上野原の渋滞が自然渋滞のみで通過時間1時間くらいなら20号迂回で上野原再流入、40分ほどならそのまま渋滞にはまるほうがいいでしょうね。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation