• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

欧州ホットハッチ団全国オフ おバカ朝練編(野麦峠~楢峠)

5時半に、松本ICすぐのセブンイレブンに集合したおバカな(いや、手練の)朝練フリークたち。

走行順に…
1 Clio7010団長(ルノークリオRS)
2 寛吉《》眼鏡さん(ルノーメガーヌ1クーペ)
3 マイルドさんfromEJGV(VWシロッコ1.4TSI)
4 ☆Dai☆さん(アルファロメオ147GTA)
5 気がついたらプジョーさん(プジョー207GTi)
6 Y.A.N.さん(アルファロメオMiTo)
7 はうもんさん(シトロエンサクソっぽい何か)
8 P-VW-inakichi(VWゴルフⅤGTI)



朝焼けに照らされた朝練バカたち(笑)



奈川村で隊列。なかなか寒かった(>_<)



野麦峠の九十九折れを走ります。好きなもので、過去10回以上上っていますが、こ~んなに速く、あの坂を駆け上がったのは初めてだったりして(爆)



小生の聖地。北アルプス越えの2つの峠「安房峠」と「野麦峠」の「野麦峠」。
EHHの朝練舞台になるとは、何だか信じられない気分でした。
オフ会で来たのは2回目。前回は2008年11月にpr-sachiさんとDJぷーさんと来ました。ちなみに、後方に見える山は「乗鞍岳」です。



あぁ、飛騨が見える・・・かつて、野麦峠で息絶えた政井みねさん(小説「あぁ野麦峠」の主人公・実在した人物)がそう言ったそうな。

今度は、岐阜県側のダウンヒル。長野県側よりも道が荒っぽくて、車線幅が0.9車線のところも数百m残っています。


しか~し、朝練バカたちは呆れるような速さで山を駆け下ります。それこそスキーのウェーデルンで山を下りる光景のようでした。

道の駅「ひだ朝日村」にて。


素晴らしい天気!
前の稲穂も、朝の陽ざしを浴びて黄緑色が映えていました。

ここから先、河合村の角川駅(つのがわえき)までの40㎞ほどは、めいめいが勝手に走行してたどり着く「リエゾン」区間となります。

しかし、こちらは道を誤ってしまい、予定の9時半到着を15分オーバー・・・
何と、「道の駅ななもり清見」に迷い込んでしまったのでしたorz

(角川駅にて)


列車の特別出演です(笑)


ここで、団長Clio7010さんは急用にて帰宅せざるを得なくなったためお別れです。
次のスペシャルステージ「楢峠」に行かれなかったのは、本当に残念!

さて、今回の朝練、いやEHH全国オフの隠れたメインディッシュが、今回の「楢峠」走破だったことは、走った方々はそう思われるはずです。それだけの強烈なインパクトがあるツーリングでした。楢峠走破の模様については、こちらのフォトギャラをご覧ください。

 

YouTubeで予習させてくれる機会もありましたが、実際走破してみると、それ以上に強烈でした。

小生、酷道険道をいくつも走ってきましたが、ここまで凄いのは初めてでした。いい経験になりましたよ、いろいろな意味で。間違っても、乗用車で走るべき道ではない、ということでしょうね(爆)
国道41号・360号という、他に代替道路があるから、整備されなくて今まで来ているんでしょう。あそこまでいくと天然記念物ものです。ここで、走破できて無事に帰宅したことに感謝し、酷道471・472号を称えたいと思います。

ありがとう!酷道471・472号!!

そして、無事に昼食会場の「大長谷(おおながたに)ふるさとセンター」に到着。
下山に成功した登山者のような達成感を共有していたような、妙にハイな気分でした。

ジンジャーエール。五臓六腑にしみこむショウガの香りが最高でした!


山菜スパゲティ。


素朴で飽きのこない、さっぱりした、でも麺がしっかりした味わい。



こちらはピザ。パリパリして香ばしい食感が、また良かった~♪

外に出ると、素晴らしく透明な清流が目に飛び込んできました。



一同「オォォォッ!」の大歓声!



ふるさとセンターを出発し、EHH全国オフ・本会場の「頼成の森」駐車場に向かいます。

(EHH全国オフレポ これにておしまい)

※長編をお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 朝練 | 日記
Posted at 2013/09/23 23:08:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 20:01
まさかの酷道

だから、ウチの車じゃムリですってば

野麦峠は涼しく眺めもよく
気持ち良かったです
コメントへの返答
2013年9月24日 20:51
☆Dai☆さん こんばんは

>ウチの車じゃムリ
いやいや、裁判例よろしく、147GTAで楢峠を走破しきった、っていう事実が重要なんですよ。

きっとこれで、「オレでも行けるんでは!?」と思うGTAユーザーが激増したりして(爆)

>野麦峠
確かに頂上は晴れ上がって良かったですね~でも、皆さんペースが速過ぎ!
野麦では対向車が無かったからよかったものの、、、ですよ(^^;)
2013年9月24日 21:14
凄い道ですね、ほんと酷道…
でもなぜかみなさんの楽しそうな雰囲気がそこはかとな~く(笑)

ゴルフⅤ、このままあっというまの大台ですね、きっと。
コメントへの返答
2013年9月24日 23:11
hama☆さん こんばんは

酷道酷道酷な道。。。呪文のようですね。

>楽しそうな雰囲気
それは、昼食会場についてからで、走破中は「故障」への恐怖が募るばかりでした。

>あっという間の
来週から丸々1ヶ月は車検に出しますから、走行距離は止まりますよ(笑)
2013年9月24日 22:08
まさかの酷道で朝練ですか?
なんとホットな方々なんでしょう!
楽しく走れて無事目的地に着けて何よりです。
コメントへの返答
2013年9月24日 23:12
Marさん 

酷道走破の企画、私は全く関与しておりませんから。。。むしろをYOUTUBE見てビビってたくらいでしたので(^^;)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation