• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

てらだ塾2014夏 参加レポ

てらだ塾2014夏 参加レポ おとといは、今年2回目の浜松遠征塾「てらだ塾」に参加してきました。

今回は、いつものてらだ塾コースとは「一味違う」コースを堪能することに。

まずは集合場所。



いつもの「三ヶ日IC前の駐車場」ではなく、ここは「道の駅・天竜相津・花桃の里」です。東名浜松ICから25㎞ぐらい、新東名・浜松浜北ICからも11㎞ほど北上した場所にあります。そのため(?)浜松IC周辺のホテルに前泊して向かうことに。

そして、8時半頃集合場所に到着。


VWとプジョーのGTI(GTi)の競演です(^^)

【参加者】
てらださん トライアンフ・デイトナ675(バイク)
風さん スズキDRZ-400SM(バイク)
WhiteTigerさん プジョー207GT
かっかぽんさん プジョー206RC
メリーl+2さん プジョー208GTi
yomo@208GTiさん プジョー208GTi
P-VW-inakichi VWゴルフⅤGTI

(閑話休題)
9時過ぎに出発。
今回のSS(スペシャルステージ)その1「天竜スーパー林道」に上がっていきます。



まずは、アップヒルして秋葉神社の鳥居の前を通過。


この先のスーパー林道は、ひたすら尾根道のアップダウンを堪能。


落石は多いんですが、案内人曰く「これでも少ない方」なんだそうな。

かと思うと、崩れかかった斜面の沢を「洗い越し」。



直前の道が快走路、かと思うとこのような洗い越しで一旦停車しながら慎重に進んでいきます。

そして、表題写真の場所「天竜の森・中央駐車場」。この駐車場は東側に展望が開けています。奥には、南アルプスが見えるとか。

駐車場から10㎞ほど先に進んで「山住神社」交差点から、リエゾン区間(!?)の県道・水窪森線」を進みます。


実はこの道、道こそは落石が無くきれいなのですが結構カーブがタイトかつ狭あい、しかも急坂と来ていて、ちっともリエゾン区間ではありませんでした(爆)
あ、リエゾンと公表してた訳ではないから、この道もSSだったのかな?

水窪の町中に下りて、次のアップダウンは「兵越峠越え」。


静岡県側です。



頂上付近。



長野県側です。下りきると「遠山郷(飯田市・南信濃地区)」です。
3年前の「酷道152走破オフ」でも使ったタイトな峠道です。

この走行前後で、案内役の「風」さんのバイクのブレーキトラブルがあった模様。
昼食後、麓のスタンドで応急処置をしてもらったそうな(ハリガネで止めていました)。

遠山郷・道の駅駐車場でひと休み。


結構長く滞在していて、2時間ほどの時間を思い思いに過ごしました。

長く止まっていたので、昼食もココの食堂で。



参加者の皆さんの大半は、名物ジンギス丼を食べられていましたが、小生は敢えてソバと五平餅の定食でさっぱりと(笑)

最後のSS区間は「酷道418」。小生は、このコースで初めて「車の先頭」を走ることに。写真は、ありません。ええ、存分にマイペース走行していましたので写真なんぞを撮っているヒマはありませんでした(爆)

解散場所の「道の駅・信州新野千石平」にて。



あれ?見たことのない307SWが登場。


乗組員は、いわゆる「鹿の人」でした(爆)

とはいっても、解散は解散。鹿の人とは十数分でお別れ~。

参加者の大半の皆さんは、国道151号線を豊橋方面に下って三遠南信道経由新東名で関東・浜松方面に向かって帰路につかれたようですが、小生は反対側を北上し、飯田市内から中川村の陣馬形山に向かうことに。



雲が多いとはいえ、絶景でした。



西を眺めると、伊那盆地の町中と中央アルプスを一望。



東を眺めると、南アルプスを一望。

酷道オフの時にも来ましたが、この時はガスが強くて展望がイマイチだったと記憶していたので、晴れて(!?)リベンジを果たしました(笑)

しかし、帰り道、ナビをセットして待ち受けていたものは。。。



「ダート」でした( ̄□ ̄;)!!

来た道を帰ればよかったんですが、ナビを信用したばっかりに(>_<)
ま、先日の台風の影響がほとんどと言ってよいほど無く、道がドライだったのが幸いでした。不審なものを踏むことなく無事に通過。

夜は諏訪市で食事、山梨の実家に帰省して、改めて別の日に帰京しました。

幹事・ホスト役のてらださん、案内役の風さんを始め、参加者の皆様、今回もありがとうございました!また次回も楽しみにしております。

(備忘録)
走行距離781㎞、延べ運転時間16時間13分、平均燃費は11.8㎞/lでした。




ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/07/14 21:04:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年7月14日 21:35
お疲れさまでした〜

メンバが走り慣れた人ばかりってのもあって、予定時間よりもかなり短く終了しました。
次はもう少し延ばしても良さそうですね。
……延ばす道が見つかりませんが……茶臼山だと、もう飽きたって声もありそうだしなぁ……
コメントへの返答
2014年7月15日 21:50
てらださん お疲れ様でした!

>走り慣れた人
そうですよね。初参加の皆さんもSSを難無く通過されてましたしね~。

>もう少し延ばして
ならば、是非しらびそと下栗に行きましょう!(笑)
2014年7月14日 22:09
お疲れ様でした。

一緒に走るのは初めましての方ばかりでしたが、安心して楽しく走ることができました。

また是非ご一緒させて頂きたいです。
コメントへの返答
2014年7月15日 21:53
yomo@208GTiさん お疲れ様でした

かっかぽんへのコメントによると、酷道険道もバッチコイ!だそうですね。

次回の塾は、いつものコースがベースになるとか。走りやすいかもしれませんが、アベレージ速度が…(秘)

また機会があれば一緒に走りましょう。
2014年7月15日 9:02
R418でのあの走りが「マイペース」ですか(°_°)
いや、たしかに英語の意味としては間違ってはいないでしょうが…(爆)

イナキチさんには到底及びませんが、色々な酷道険道獣道を走ってきましたけど、今回のもすごかったですね…洗い越しとか(笑)
コメントへの返答
2014年7月15日 22:02
かっかぽん こんばんは
先週はお疲れ様でした。

R418ではガチンコになりましたね(笑)
風さんは別格として、車で酷道先導はスリリングだけど楽しぃ~!自分のペースでストレスを感じず走れましたよ。真後ろからの煽りを感じずに済んだし(マテ)。
ま、でも最狭あい路でのバイク10台との離合にはびっくりしかけましたけど。自分だけで走っている時ならまだしも、後続車が4台+バイク1台だった訳で。。。上手くやり過ごしてくれ!と祈りをかけていましたよ。

天竜スーパーの洗い越しと落石には目を覆いそうでしたね(^^;;)
2014年7月15日 12:44
今回のコースは,以前よく走っていた部分があるので,都合が付けば合流したかったです.
でも,3008では,塾生の皆さんにご迷惑をかけたでしょうね.
自主練行こうかな?
コメントへの返答
2014年7月15日 22:44
AbyssalBlueさん こんばんは

>都合が付けば
あれ?どこかで同じような発言を聞いた気がしますが(ーー;)

では、今度小生と1対1で天竜スーパー→兵越→しらびそ→R418とかやってみますか?(爆)
2014年7月15日 22:55
次回も寝坊した場合の、エキセントリックな登場の仕方を考えておきます。
コメントへの返答
2014年7月15日 23:01
気プーさん こんばんは

今回でも、充分にエキセントリックだったと思いますよ(笑)

あ、車内清掃までして返すの、当たり前ですから(爆)。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation