• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月24日

ピレリP1皮むき感想

ピレリP1皮むき感想 先週の日曜のお昼から、翌月曜日の未明まで、ピレリP1の皮むき(ドライブ)をしてきました。

今回は、とにかくタイヤに無駄な負担をかけないように、急加減速・急ハンドルを極力なくし、それをやりやすい高速道路をひたすら走り続けて帰ってくる、そういうコース選択をしました。

まず、備忘録から。
走行距離1,177km、平均燃費13.7㎞/l、延べ運転時間14時間。
※復路(敦賀~自宅)走行距離442km、平均燃費13.9㎞/l

コースは
自宅(7時半)→宮ヶ瀬(10時)→厚木IC(給油1回目)→東名・新東名→藤枝PA(トイレ)→浜松SA(ゲリラ豪雨のため緊急停車)→上郷SA(昼食・午後3時頃)→名神→黒丸PA(トイレ)→瀬田東JCT→京滋バイパス→大山崎JCT→吹田JCT→中国道→西宮名塩SA・赤松PA(トイレ・買い物・夜7時頃)→吉川JCT→舞鶴若狭道→西紀SA(買い物)→(小浜~敦賀・7/20新規開通区間)→三方五湖PA(夕食)→敦賀IC(下車して2回目給油・夜10時前)→北陸道→賤ヶ岳SA(トイレ)→米原JCT→小牧JCT→中央道→阿智PA(トイレ)→初狩PA(トイレ)→八王子IC→自宅(翌3時)

コースは高速道路ばかりだったのですが、道路状況はさまざまで、新しい高速もあれば轍だらけでボクボクした高速もあったり、また快晴の区間があったと思えば、ゲリラ豪雨に見舞われた区間もありました。豪雨1回目は新東名の浜松付近、2回目は中央道の岐阜県内全域(小牧東IC~恵那山トンネル)で遭いました。新品のタイヤでテカテカしているので滑りやすいと予想。とりあえずはハンドルを切らないで済む上に他車になるべく迷惑をかけないコース取りを心がけて走行しました。

また、超・長距離の高速走行で、しかも大雨区間以外は快晴の酷暑だったのでエアコンをかけないわけにはいきませんでした。でも、今回はあえて燃費も頑張ってみることにした結果(エアコン弱めで車内では汗だくでしたが)、いつもより概ね、リッター当たり1.5㎞以上の平均燃費向上を果たしました。



さて、印象。
峠道を走っていないので、その手の激しめな走り方の印象はまた別の機会にするとして。。。

①操縦特性:安定志向
②騒音度:思ったよりも静か。エンジン音や排気音、オーディオを純粋に楽しめる。
③撥水性:なかなか優秀。少なくともESP作動ランプ(滑りやすい標識のマーク)は1度も点灯せず。
④フェデラルと比べて:製造地はともかく、さすが欧州ブランドのタイヤだなぁと改めて感じた。

④の印象が何よりも強かったので続きを書くと。。。
コストパフォーマンスが優秀。フェデラルが交換工賃・廃タイヤ処分代含めて4.8万で、P1は6.5万ですから1.7万円違うのですが、満足度は上回ると思います。ただ、タイヤの性格が違うので一概には言えないのですが、長距離走行が主体の小生のような使い方だと、このコストパフォーマンスは生きてくると思います。大雨でも安定した走行ができ、フーフー言うような余計なタイヤノイズから解放されてクルマ本来の音を聞く方に身を傾けられるのですから。あと、フェデラルやナンカンで感じた、操縦性が難しくなったというのを、感じにくくなりました。そして、約1,200㎞の長距離走行で無駄な疲れ(ストレス)を感じなかったのがまた、このタイヤを評価すべき点だと思います。



あとは、ワインデングやタイトカーブ・酷道走行でどのようなパフォーマンスを示してくれるか、それがまた楽しみですね。ハンドルの追従性が一拍ほど遅れるのかな?と予想しています。アジアンタイヤたちで感じた「3ヶ月後にゴムが劣化して挙動がおかしくなる」のが無くなっているのかどうか、気になります。また、4万㎞持たせられるかどうかも、楽しみですネ。

以上!


※この日に参加した宮ヶ瀬の話と、新規開通区間(舞鶴若狭道)の走行レポは、また別項で書くことにします。

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2014/07/24 22:09:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴミ捨て!^^
レガッテムさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

愛車と出会って7年!
D.α.iさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月25日 13:22
1177km…(・・;)

朝7時過ぎから翌3時頃まで、ずーと運転しっばなしでなくても長距離運転で疲れたり眠くなったり集中力なくなったりしないんですか??

って、タイヤの話には全く触れてないですけど(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月27日 22:50
〒Akkoさん こんばんは

>疲れたり眠くなったり集中力がなくなったり
それは、ありますけど。。。別の目標を設けて運転に集中しました。「燃費」です。
ずーっと平均燃費計にして、速度を保ちながらなおかつ燃費を向上する運転に心がけました。

。。。やっぱり体に堪えてしまい、水曜まで抜け殻でしたが(爆)
2014年7月26日 0:56
1日で1200kっも走って皮むきするとは・・・・ タイヤの話に触れておこうっと。
コメントへの返答
2014年7月27日 22:40
アイスさん こんばんは

以前は、500kmぐらいが皮むき試走にちょうど良い距離だと思っていたのですがねぇ(^^;)
2014年7月27日 21:28
1200km近くって・・・・もぅ皮むきの距離をとうに超えている気がするのは気のせいでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2014年7月27日 22:41
元気者さん こんばんは

皮むき試走に「舞若道試走」をくっつけましたから、どうしてもこんなことに(笑)

プロフィール

「志賀草津・雪の回廊と北信の春の景色を巡るドライブ2025年版 http://cvw.jp/b/153619/48398061/
何シテル?   04/28 23:54
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation