• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

いつもの駐車場に行かなかった今日の宮ヶ瀬の話 と 今日の問題視

いつもの駐車場に行かなかった今日の宮ヶ瀬の話 と 今日の問題視 今日は、自宅とは別の出発点から2時間強かけて宮ヶ瀬の駐車場を目指しました。

普段、自宅から宮ヶ瀬に行くときには決して通ることがない中央道の小仏付近にて、最新の「跳ね馬さん」に出会いました。停まっているのは何度も見ているんですが、走っているのを見たのは初でした。トンネルの中で高らかないななきを奏でていましたよ。

そして、11時頃、宮ヶ瀬の鳥居原駐車場付近到着。。。

(都合により写真無し)

今日は昨日に引き続いて「ふれあいの館」駐車場で大きなイベントが開催されていて、いつもの駐車場に停めることはかなわず。。。「ふれあいの館」から徒歩だと15分以上かかりそうな遠い駐車場にいったんは停めることに。(中略)あんぱん会総帥のyαmamotδさんと相談して、「オレンジツリー(表題写真)」に移動していただくことに。。。皆さん、お手数をおかけしましたm(__)m

11時半ぐらいから、かれこれ3時間ほど昼食がてらウダウダ。楽しい時間を過ごすことができました。あれやこれやとポンポン話が出てくるところが会のコアメンバー諸氏のスゴいところです。

(駐車写真)


1枚目。総帥はスバルR2を手放して、こちらの真っ白なプジョー206Styleを買われたそうな。後ろは、サンナナワーゲンさんの「オリジナルチンク」。
2枚目は、ゴルフⅥヴァリアントのkazさんが長期モニター使用をされている日産リーフ。100㎞毎ぐらいで充電しないと、安心して走行ができないそうな。小生のように1回の走行距離が長い人間には、どうやら不向きな車のようです(爆)

3時少し前に解散して帰路につきまして、小生は4時頃自宅着。
今日も、宮ヶ瀬からの帰り道、県道長竹川尻線が大渋滞していたなぁ。。。

ということで、今日お会いした皆様、ありがとうございました!











~~~~~~~~~キリトリ~~~~~~~~~~~~~~~~

話は変わり、今日の「問題視」。


その1 圏央道から中央道に入る八王子ジャンクションの看板




「中央道」方面に注目!

上り方向は「新宿」で良いとして、下り方向の「名古屋」はいかがなものなんでしょう?圏央道を南下して名古屋に向かう場合、6割いや7割の方がこのジャンクションを直進して、東名経由で厚木から向かうと思うのですが。。。

むしろ中央道で行くべき場所を書いた方が親切なのではないかって思うんです。
例えば「甲府」「河口湖」「松本」「諏訪」とかね。

実家の親はこの道を経由して山梨に帰る際、この看板を見誤って相模原愛川まで行ってしまい、いったん下車して八王子ICから中央道を乗り直したことがあります。カーナビを更新していなかったのは問題ですが、それ以上にこの看板の表示だと「山梨や長野に本当に行けるの?」って思う方がいてもおかしくはないと、小生自身感じました。もしかすると、八王子ジャンクションの渋滞の一因が、こんなところにもあるのでは?と思いましたね。


その2 険道・牧馬(まきめ)峠にて。

今日は数ヶ月ぶりに、旧・藤野町から牧馬峠を通って宮ヶ瀬入りしました。

(写真は借り物です)



この辺りの最狭区間で、15年前発売の、地元Sナンバーのトヨタ・チェイサーと離合することに。こちらはヘッドライトを点けつつ適宜ホーンを鳴らしながら、ママチャリ並みの速度で(ギアは2速)通過しようとしていましたが、件のチェイサーがヒョイと来て。。。こちらがブレーキをかけて、辛うじて離合できるところまで下がって合図し、チェイサーに通ってもらいました。

しかし、お礼の合図無し!!

例えば、こっちを見て手合図するなり(これが最も望ましいです)ホーン1声するなりサンキューハザードをミラー越しに焚くなり、お礼合図をするやり方はあると思うのですが、無いんですよね。。。

このドライバーに限ったことではなく、最近、このような「コミュニケーション無視」ドライバーが本当に増えてきたように思います。

狭い道ですれ違うときに「譲られるのが当たり前」って無意識に思っているんでしょうか?だとすると、心が狭いというか身勝手と思わざるを得ません。悲しいことです。


(おしまい)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/11/03 20:12:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 20:29
写真を見て、同じ疑問を感じました。
河口湖、甲府は表記すべきだな~

挨拶も同感!
お辞儀なり、手を挙げるとか、簡単な挨拶でお互い気持ち良く走りたいですねd(^_^o)
コメントへの返答
2014年11月3日 22:40
RUN丸さん こんばんは

←ありがとうございます。
場所からして「↑厚木・東名 →(中央道)名古屋」はどうにも変ですよね。
この看板、トンネル内では平板・横長な標識になるんですけど、内容は変わらずなんで、不思議さが増幅されるんですよね。

>あいさつ
何らかの合図をしてもらうと、気持ち良いものですよね。小生も、してもらった合図は必ずその場で分かり易く手合図するようにしています。
2014年11月3日 22:13
お疲れ様でした。

この看板がさっき話してたやつですね。
圏央道が繋がってから、埼玉側から来たこと無かったので初めて見ましたが、確かに迷いますね。
コメントへの返答
2014年11月3日 22:44
kazさん こんばんは

今日はお疲れ様でした!

看板写真、見易いのが撮れてよかったです(^^)
何が書いてあるか遠くからでも判断できるんですが、書いてある内容がいかんともしがたいですよね(爆)
2014年11月3日 23:09
大変ご無沙汰してます。

今日、ヤビツ峠を走り、すれ違いで何度も大変なことになりました。
デッカイキャンピングカーとすれ違った時は、コスモの左側面を壁に擦ってしまうのではないかと思うほど・・・。
何とか無事にすれ違えて良かったのですが、そういえば、その時にお互いに挨拶を交わしませんでした。
すれ違うのに必死で、失礼をしてしまいました。
反省・・・。
コメントへの返答
2014年11月4日 0:22
mazguarさん こんばんは
お久しぶりです

>ヤビツ
「裏」ヤビツですか!?
「裏」は牧馬ほどではないかもしれませんが、長くて極狭な区間が多いですし道も悪いのに自転車やバイクが多くて気が抜けない道ですよね。。。表側も、頂上に近くなると狭い区間が出てきて気が抜けなくなりますよね。小生も、1度路線バスとすれ違った事がありましたよ!

>何とか
お互いに、余裕がなかったんでしょうね。。。命拾いをしたような心境だったのでは、と思います。
2014年11月4日 11:17
遅くて正解!
中途半端に到着したメリーさんは、下界から、げっそりハーハー(笑)
コメントへの返答
2014年11月4日 19:33
総帥 こんばんは

下界って、北岸道路を走ったすぐ先にある臨時駐車場のことですか!?だとすると、ふれあいの館の建物とは近そうに見えたのですが、そんな甘いことではなかったんですね!(^^;)
2014年11月5日 21:48
中央道をもっと使ってほしいという,NEXCOの願望かも.(笑
コメントへの返答
2014年11月5日 22:09
AbyssalBlueさん こんばんは

中央道を名古屋まで使うと、一般的な関東人ドライバーは、新東名経由の5割増しでヘトヘトになるのでは、と思います。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation