• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

木曽路の先で、旧知とドライブ

木曽路の先で、旧知とドライブ さる土曜、木曽路の先を舞台に、プジョー時代からのお友達と忘年会ドライブを楽しんできました。

主な目的地は、中山道の「馬籠宿」「妻籠宿」です。が、幹事さんを含めてメンバーの大半が中京圏以西なので、集合場所は岐阜県の中津川IC(中央道)にほど近い「ちこり村」でした。

元々の予定では5時過ぎに起きて身支度→出発のつもりでしたが、12時過ぎに床に入るも計ったようにあまり寝付くことができず、4時に目覚めて身支度→4時半前に出発。

八王子IC付近では、空気の澄みきったきれいな空のもとで、満月を見ることができました。



家を出てくる時は、もっと鮮やかな満月だったんですが、雲の流れが速かったようです。

中央道入線後、いったん勝沼で下車。甲府盆地の区間は20号を通って韮崎で再び高速へ。韮崎ではもう夜が明けていました。今度は伊北まで走って再び一般道へ。

ここは「中央アルプス・花の道」。




広域農道区間で、下の写真のようにほぼ中央道の真横を並行して走っています。ほのかな朝焼けに照らされた中央アルプスと「花の道」。外気温はこの時3℃。張り詰めるような空気でしたが、気持ちの良いドライブを楽しめました。

そのまま農道と153号をしばらく走り続け、朝食を飯田市のコメダで。寝不足のせいか、朝のコーヒーと食事で眠気が。。。何だかんだで1時間ほどマッタリして再び高速へ。飯田・中津川間の短区間で高速利用。ジャスト9時に中津川ICを下車。まずは駅に向かって駅駐車場に停め、中津川名物を購入。



そう、「栗きんとん」です。(※写真は借り物)
栗きんとんを買う約束で出かけたので、これを買うのがデフォルト。幸い、多くの栗きんとん屋さんで朝8時過ぎから営業しているのを確認できていたので、このような早朝からフル活動な行程で走ることができました。

そして、集合時間(10時)の15分ほど前に、「ちこり村」に到着。



さすがに何台かは来ていました。もっとも、フランス車乗りとそのOBの集まりなので、ツーリングとはいえども集合時間厳守!までではなかったようでした(笑)

まずは、馬籠宿に向けて出発。



小生を除いて、元々プジョー206CCの集まりなので、主役は206CCです。


馬籠宿に到着。



坂道の宿場町として知られる馬籠、独特の風情があります。
1往復すると汗をかくような気温でした(20℃)

昼間は、そばを中心とした昼食。


そばと栗おこわという組み合わせでしたが、1往復歩行で熱を発散した体にはこたえられない食事でしたよ(^^)

馬籠宿の、ちょっと離れた駐車場で集合写真。


車のオフ会らしく、群がることも。


童心に帰った大人たちが、車の説明に聞き入っていますね。

再びツーリングへ。


参加者の車は、プジョー、ルノーが主体でしたが、他にシトロエン、トヨタ、ホンダ、アウディそしてVWと、多種多彩でした。

途中、馬籠峠付近でワインディングを楽しみます。


ホットハッチの揃い踏み!ルノーのRSの2台が気持ち良くコーナーを駆け抜けていきます。途中でメガーヌと小生の車の2台が先導した時は、さらに平均時速が上がって、さながらスペシャルステージ的な走りになりました。あ、もちろん、周囲の安全に配慮した運転を心掛けた上ですけどね。

妻籠宿に到着。




妻籠は、馬籠と違いそれほど坂はなく平坦なところを散策します。規模は妻籠の方が大きいですね。

天気が下り坂に差し掛かり、うすら寒くなってきました。それでも、薄日が差して山の紅葉が輝いて、何とも言えないほど素敵でした。馬籠と妻籠、セットで回ることは多いと思いますが、それぞれ独特の趣があって、何度行っても魅力を感じさせてくれますね。

4時半過ぎに駐車場に戻りました。



アウディのオフ会の様?(違)



ビートはランクル200にスッポリ!?(笑)どちらも、参加者の車です。

夕方5時少し前に、日帰り組の小生は離脱しました。他の参加者の皆さんは、昼神温泉へ。小生は一路自宅に針路を取りました。
256号を快走して飯田山本ICで中央道に乗り、駒ヶ岳と甲府市内で小休止後、夜9時頃帰宅。身支度し直して電車に乗り、さながら電車宅配便のように移動。賞味期限の短い栗きんとんを無事に届けて1日が終わりました。

(備忘録)
走行距離590㎞ 平均燃費11.3㎞/l 延べ運転時間8時間27分でした。


さて、不肖、アクシデントでしばらく運転のできない身になってしまいました。
今度はいつ、自分の運転で遠出ができるのやら。早く治して、来月には車で復活したいけどどうなりますやら。。。(遠い目)

(おしまい)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/11/13 16:40:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年11月13日 19:49
  秋を食し、紅葉を愛でる 旅! いいですね! うらやましいかぎりです。
1年ほど前に 行った、玄関に大きな、「チコリ」のある 所ですね?
 
 殻つきの、マカデミアナッツ を 殻割りマシン とともに買った事を思い出だしました ょ

でも、大変ですね、悔しくて残念でしょう ね? 早い回復をお祈りしております。

弟3回を、新春1/2に企画したいのですが・・「伊豆ツアーと日の出を・・・」 是非に、ルート案内をよろしくお願い致します!!  では、お大事にしてください。  
コメントへの返答
2014年11月13日 23:57
rf4cさん こんばんは
お久しぶりです。

玄関を入ったところに、確かに大きな「ちこり」がありますよ!

>悔しくて残念
本当に、そのとおりです。
こういう時だけ、左足を使わなくて済むATの方が良かったと思ってしまいますね(笑)

>第3回
承知しました。今度はGOLFで行きたいですネ!あとは、現地幹事のパ○ェさんがどこで集合をかけようとしているかに依りますが、どうでしょうね(爆)
2014年11月13日 23:36
過走行なクルマより、人間のほうの足回りを壊してしまったようで、お大事に~です。

早く治るといいですね。
コメントへの返答
2014年11月13日 23:59
kazさん こんばんは
お見舞いコメント、ありがとうございます。

まずは、フレフレに行けるのやら、です。
車で行くのは諦めていて、歩くのが比較的少ない武蔵野線経由で行くつもりですが、装着器具のおかげで雨天は移動不可なんですよね。。。(>_<)
2014年11月14日 0:16
追伸
 こんばんは、ありがとうございます。今週土曜日に 富士(RSJ)参加するので、幹事にそれとなく
集合は どこ?~声掛けしておきます ね。

 でも1年って、 あっという間ですね ^^v
コメントへの返答
2014年11月14日 0:20
rf4cさん
早速ありがとうございます。

ルノスポジャンボリー、ここの記事に書いていたルノー乗りも行くようです。お正月の幹事氏に会われたら、よろしくお伝えくださいね(^^)/
2014年11月14日 0:16
今こそ、リーフ2週間モニターのチャンス(笑)
幕張までなら、リーフで充分ですよぉ~   ゆっくり静養なさってくださいませ。
コメントへの返答
2014年11月14日 0:24
アイスさん こんばんは

リーフだと、家からだと幕張まで持ちませんって!(^_^;)それに、駐車場が無いのでGOLFはどうするんじゃい!って話になります。
広島の姐御も来なさるようですし、フレフレにはできるだけ行きたいけど、天候不順には勝てません。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation