• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

1月の険道ドライブ~伊豆の険道59・121~

1月の険道ドライブ~伊豆の険道59・121~ 酷道の次は、険道。
真冬なので、南の方しか行けないものです。

と、言うわけで、行ってきたのは伊豆の険道。低気圧が来て雪が降ってしまうとダメなものですが、行った当日の最新情報を確認を確認したところ「路肩の積雪はほぼ無し」とのことで、出発。

東名足柄にて。



数日前に雪が降ったせいか、富士のお山は真っ白でした。

渋い色のルノーメガーヌRSを発見。



この先、伊豆縦貫道を走って訪れたのは、コチラ。



正月、自分のクルマで行けなかったので、ちょっとしたリベンジをしてみました(笑)

これより先、険道に入っていきます。
天城の湯ヶ島から、険道59号が伸びています。



なかなかのクネクネ具合です。でも、よく走っている(笑)仁科峠→松崎間ほど厳しい道ではありません。

仁科峠到着。



風は強かったのですが、抜けるような青空!
表題写真も、仁科峠付近で撮ったものです。いかにも「高原道路」といった趣きですね。

冬晴れの日は、眺望も素晴らしいです。



ここからは、県道59号のいつもの(!?)険道区間へ。

2㎞ぐらい走ると、唯一眺めがよい区間があります。



下の集落は、どこだろう?

最凶部。



雪はなかったけど、ビショビショでした。気温が高いので凍結はしていませんでしたが、朝夕・夜は通ってはいけないでしょうね。

いつものヘキサゴンスポット。



葉っぱが結構あります。

下界に下ったら、待ちに待った食事休憩スポット。



またしても、、、リベンジ(爆)。
森のカフェさんにやって来ました。



パスタが美味しゅうございますね(^^)

1時間ほど、マスター夫妻としゃべりながら食事。楽しいひと時です。

食べ切ったら、次なる険道に向かいます。

ここは険道121号南伊豆松崎線です。ここも、正月にルノスポの皆さんと走った区間で、自分の車では来たことがなかった道でした(マテ)。



ガードレールが無い区間もありますね。

最高点(蛇石峠)にて。



すれ違いは無理です(汗)。
この道、マーガレットライン(R136)の裏道として使われることが多いのでしょうか。夕方近い時間に走ったのですが侮れない交通量です。

峠を下りたら、下田経由で観音温泉の売店で温泉水を購入→R135に出て片瀬白田温泉付近の食事処でアジ丼を賞味。



分厚さが凄い!(笑)
アジがタレに絡んでイイ感じでした。

〆はお風呂。



お腹いっぱい走って疲れたので、お風呂の気持ち良さは格別でした!

(備忘録)
走行距離395㎞ 平均燃費11.3㎞/l 延べ運転時間8時間47分 でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/02/14 12:19:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

本日のランチ
nogizakaさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

SUZUKI夜光反射ステッカー
毛毛さん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2015年2月14日 12:48
晴天、山道、美味い飯…
う~ん、最強の組み合わせですネ~
コメントへの返答
2015年2月14日 15:36
RUN丸さん こんにちは

本当に最強でしたよ(^_^)

その代わりと言っては難ですが、この2日後から2週間ほど、体調が最凶になりましたとさ(苦笑)。
2015年2月14日 23:00
早くも来年のお正月の下見ですか?皆んなのためにそこまでしてくれるなんて感謝感激です(マテ)
コメントへの返答
2015年2月14日 23:26
パフェビールさん こんばんは

>早く来年の
それは神に誓って「違う」と言い切ります!(爆)
2015年2月15日 1:00
3月くらいにその辺り下見しに行こうと思ってます♪

まだ雪は降ってなかったようですが路面が凍ってるのもイヤなので今の季節は立ち寄りませぇ~ん(笑)
コメントへの返答
2015年2月15日 22:26
元気者さん こんばんは

>今の季節は
あれ?前●者さん、スタッドレス履いていませんでしたっけ!?
険道59号はともかく、121号は問題なく走れるかと。プジョの猫足を堪能できますよ~

プロフィール

「志賀草津・雪の回廊と北信の春の景色を巡るドライブ2025年版 http://cvw.jp/b/153619/48398061/
何シテル?   04/28 23:54
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation