
おはようございます。
今朝、ノーマルタイヤに換装し直してもらいました。
元々17インチ標準のスペースに16インチを履かせると、ホイールは格好いいんですが、何となく貧弱に見えていたかな。
17インチのノーマルタイヤに戻すと、「あぁ、これが本来の208GTiの姿だよなぁ」と妙な感慨にふけってみたり。
さて、家までの2㎞走ってみた感想。
「硬い!!」
確かに硬さというか路面からの突き上げは感じ易くなりました。一方で、当たり前のことですが(笑)
スタッドレスタイヤ独特の「サー」という音とか「オブラートに包まれた路面とのコンタクト感」が無くなったので、自然な感じがします。厚い長靴からジョギングシューズに履き替えたような感じです。
さて、愛車をゴルフGTIからプジョー208GTiに替えてから5ヶ月が経過しました。
そんな愛車の感想をこの場で。
1 ドイツ車からフランス車へ
道具として非の打ちどころがほとんどないゴルフから、華やかさのある個性的な208にしたのは、最初は戸惑いもありました。5ヶ月経って、慣れてきた部分と不慣れさがある部分、まだまだあります。
でも、オフ会やショップでご一緒するオーナーさんととりとめの無い話をしてみると、全員が全員という訳ではないんですが、往々にして仏車オーナーさんの方が独車オーナーさんより話を合わせやすいのです。それはゴルフに乗っていた時から感じていたんで、仏車に戻すという下準備が無意識のうちにできていたんでしょう。
2 208GTiを愛車にしてみて
大まかな点。208は4mを切る全長が良いですね。それでいて1.74mあって外見の踏ん張り感もあるし。小回りは弱点かなぁ。307の5ドアはよく切れて小回りが得意だったんですけど。4ドアから2ドアにしたことは、ちょっと不便さを感じることが多いんですが、1人か2人で乗るのが圧倒的である以上、理にかなっています。
次は、肝心の乗り味。ゴルフ以上に「飛び道具」。排気量が小さい分、ターボが効くまで間があるんですが、ターボがひとたび効くと「ドカン!」という強い加速感が味わえます。スポーツハッチは、やっぱりイイですね。アクセルを踏んだ時・タイトなクネクネ道を走る時、爽快な気分にさせてくれます。車重がゴルフより240kg軽いのも効いていますね。自制心をしっかり持ってハンドルを握っていないといけませんね。特に年4回の交通安全週間期間中は(爆)
第3に、感心の燃費。L当り2㎞ほど実走燃費が向上しています。ハイオクなのは致し方なしですが、燃費の良さは助かります。できればガソリンタンクの容量をあと5L大きくしてもらいたいところなんですが、世界的な流れでどんどんタンクが小さくなっているのを鑑みると、まだ良いのかな?(50L)
ゴルフにはゴルフの良さがあるし、208には208の良さがあります。どっちも捨てがたいものがあります。
愛車って、愛車があることって、やっぱりいいですね。
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2016/04/09 12:45:01