• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

今から10年前の、旅先での話です

今から10年前の、旅先での話です
さきほど夕食をいただいている時、ふと10年前の12月の話に。

10年前の年末休みのある日、小生は伊勢湾岸道・東名阪道以外を一般道で南紀へ自走の旅にでかけました。

昼過ぎに和歌山県の新宮市に入り、郵便局で用足しをし、「さあ熊野三山をお参りして回るぞ」といきまいた直後のことでした。



(写真は借り物)

こちらの郵便局を出発し、ギアをバックに入れた時にその出来事が起こりました。



(この写真も借り物ですが、当時の愛車と全く同じです)

それは「ポキッ」という音とともに「偶数ギアとバックギアに入らなくなった」ことでした。アシスタンスに連絡したところ「シフトリンケージが折れた」とのこと。「近くにディーラーが無いので、とりあえず近所の整備工場に入庫してください」との指示に従い、新宮市内の方々の整備工場に電話あるいは訪問してみたのですが。。。「プジョー車は整備したことがないのでお断り」という回答が。再度アシスタンスに電話し、事情を話したところ「明日電話して下さい」と言われる始末。

予約していた宿泊先は本宮町で、新宮市から30㎞、谷間の国道を走る場所にありました。山道を走るのに心細かった自分、宿泊先に行くのを止めて新宮市内のビジネスホテルに泊まろうと思うも「料理を含めて宿泊の用意をしています。キャンセル不可ですので来てください。ゆっくりでも前に進むだけでたどり着けますから」と宿泊先の女将さんの言葉。その言葉を信じ、新宮市から1時間以上かけて宿泊先にたどり着きました。
夕食後、「話を聞くよ」と言われた女将さんに事の経緯を聞いてもらい、さしあたりの善後策について話してくれました。当時、そんな心づかいに触れることができただけでも嬉しかったですね。
一方、翌日会おうとしていた関西の車友にも事情を話したんですが、その車友が知り合いのつてに掛け合ってくれて、最終的には良い条件で車の回送+修理に持って行っていただきました。そして、年明けの小正月に車が手許に戻って来ました。

10年経った今でも、このお二方(旅館の女将さんと車友氏)には足を向けて寝られない気持ちです。

そんなことを、夕食からの帰り道、ふと思った冬の夜のことでした。


【おまけ】


(当時の写真)

朝、伊勢湾岸道で長島スパーランド付近を走り抜けている時。



この日は朝日の時間を過ぎていたので見えませんでしたが、朝日が昇る時の湾岸長島の辺り、結構素敵なんですよね。

温泉民宿・大村屋。



宿泊先です。女将さんに感謝。

旅館から見た、川湯温泉。



うっすらと湯気が立っていて、ひなびているところがまた乙な景観です。
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2016/12/16 23:27:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

0817
どどまいやさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年12月16日 23:39
失礼します。旅にトラブルはつきものといいますがなかなかですね(ToT)でもきっと味気ない旅より何倍も忘れられない旅になったのではないでしょうか(^^)
コメントへの返答
2016年12月17日 22:31
ぽぽろん21さん はじめまして。
コメントありがとうございます。

旅先での愛車トラブル、できれば体験したくないんですが、体験する羽目になってしまいました。
単独走行だったというのも、トラブル直後の心細さといったらありませんでした。
2016年12月17日 8:41
心温まるお話,ありがとうございます.
時々殺伐としたニュースに接することもありますが,こんな話を聞くと,まだまだ世の中捨てたもんじゃないなって気になります.

ちなみに熊野三山には,参拝順があります.
本宮より先に新宮に行ってしまったところに,この原因が...
あ,参拝はしていなかったのかな?
コメントへの返答
2016年12月17日 22:39
AbyssalBlueさん こんばんは。

心温まる、ですか。
確かに人の心はまだまだ温かいものだと当時は感じられましたが、10年経った現在はどうでしょうね。
起こっている事件と、それにまつわる当事者・関係者の対応なり、それに取り囲むネット反応を見ていると、今ですともっと深刻なことになりそうな予感がします。

>参拝順
それは、知っていました(笑)
20世紀の末にJTBが出版していた旅行ガイドで「ひとりあるきの○○(多分、紀伊半島)」で、三山の参拝順が載っていたと思います(捨てたので現存しませんが)。
ちなみにこの旅では、翌日レッカーに運んでもらった後、代車に乗って本宮大社だけお参りしました。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation