
今日、初めて「モーニングクルーズ」に参加しました。
みんカラでは藤沢市辻堂の「湘南モーニングクルーズ」の方がおなじみな気もしますが、今日のお題が「フランス車」ということもあってか、都心部・渋谷区代官山の蔦屋T-SITEで開催の「代官山モーニングクルーズ」におじゃましてきました。
モーニングクルーズ、朝7時の開場ですが、前日に夜更けまで出かけていた小生は間に合うはずもなく、6時半自宅出発・7時半現地到着の行程を組んで会場入りしました。
参加されていたみん友さんの書き込みによると、実際には開場の7時にはどうやらすでに行列ができていたようで、小生が7時半に到着したときには予想どおり駐車場が満車…
それでも15分ほどの待機で駐車場に入れ、無事にモニクルに参加できました(^^)
しかし、小生が停めるところになった駐車スペースが何とも場違いで…いわゆる「お誕生日席」の一角でした(^^;)
アストロと元祖DSに挟まれた我が愛車の画は正直言って、気恥ずかしかったですね…
そして、会場を歩いてみます。
全体の雰囲気はこのような感じ。
フランス車は満遍なく居たとは思いますが、ルノー車が目立っていたかな?
きれいなアルピーヌA110。
さっそうと会場を後にするサンクターボ。
手前のシトロエンGSは2ケタナンバーでした。ワンオーナー?
大事にお乗りですね。
背景の住宅は、いかにも都心の高級住宅地然としていますね。
プジョーのレジェンドな車は504と205が1台ずつ(写真なし)いた程度で、あとは306以降現代の車が大半でした。
プジョー神奈川倶楽部の面々も10人以上の参加で、倶楽部員が集まっていた場所は先週のフレンチフレンチがそのまま代官山に移ってきたような雰囲気でした。
プジョー508乗りのAndy3-508さんのもう1台の愛車DS3。
フランス車の集まりといえば、おなじみのあんぱん会会員kazさんも見えていました。が、セカンドカーの仏車ではなくファーストカーのゴルヴァリでみえたとのことで、敷地外に駐車されていたとのこと。モニクルの開催日では一般的なのだそうな。
ルノーとプジョーのホットなハッチ2台。
どちらも左ハンドルです。
イタリアンなレア車。
ランチア・フルビア。塗装の華やかさもあって、一瞬で人だかりができていました。
マセラティ・ビトゥルボ。
フェラーリBB365。
国産レジェンドカーの競演。
トヨタ2000GTと。
ホンダS800と。
9時半過ぎに会場を後にしました。駐車代にびっくり!本を買ったので1200円ほど割引されたとはいえ差額900円。2時間で2100円とは、さすが都心の駐車代(!!)
行きは中央道区間(国立~高井戸)を高速使用しましたが、帰りはハイドラポイントゲットも兼ねて下道オンリーで11時半過ぎに帰宅。
今日お会いした皆様、ありがとうございました!
また次の機会もよろしくお願いしますm(__)m
(備忘録)
走行距離85km 平均燃費13.0km/l
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2017/06/11 18:39:32