• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月27日

3連休の初日に、また下見ドライブ。

3連休の初日に、また下見ドライブ。 さる嵐の前の3連休初日、昼食予定場所の再検討をしようと、再び志賀高原方面に出かけてきました。

今回の下見もまた、まだ本調子ではなかった208にはお休みにしてもらい、家の人の車で出かけました。いつもと違うのは、今回は峠の頂上まで小生の運転だったことでした。山道をほとんど走ったことがなかったのでとっても新鮮な体験でしたよ(笑)

まずは、上里で。



高速バス4台ですが、西武の新旧塗色・越後交通に混ざって東急バスが居るのが新鮮です。

関越道を渋川で下車して、県道35号を東吾妻町まで走りますが、旧吾妻町の中心部ではお祭りが開かれていて全くと言って良いほど動かず。。。町中で30分ほど立ち往生。その後、R145と292ではウルトラスムーズな交通量で快適なドライブを楽しむことができました。

そして、運転交代場所の「渋峠」に到着。



群馬側はほぼ「雲の中」で、濃い霧と小雨の中の走行でしたが、渋峠に着くと雲が取れて視界が利くように。この写真では分かりにくいですが。

そして、素晴らしい景観を目にすることに!



雲海です。

もっとズームアップしてみると・・・



息をのむような幻想的な風景!

そして、自宅から5時間半(うち休憩と停車の1時間含む)かけて目的地へ。

奥志賀高原の「グランフェニックス奥志賀」にやってきました(表題写真)。

スキーのブランドの「フェニックス」と関係があるようで、同社の製品を売っているスペースがあります。



そして、待ちかねた昼食。小生も家の人も、違う種類ですがパスタのランチをいただきました。

こちらは小生がいただいた「本日のパスタ」。



エビがゴロッと入っていて、濃厚な味わいでした。



お値段もそれなりでしたが、美味しい上に量もしっかりしていたので、一同大満足!の中楽しい昼食タイムを送れました。

席が窓側だったので、外の景色も見えました。



が、折からの曇り空・・・ちょっと残念でしたね。

昼食後は、カヤの平経由で飯山市に下りて鉄分の補給。



と、いきたかったのですがしばらく列車が入線せず鉄分補給には至りませんでした。

道の駅巡りで隣の県の十日町まで上がり、塩沢石打から関越道に乗って帰宅の途につきました。

途中の道の駅・花の里千曲川では、ソフト部を。



赤城高原の下り坂を下りた辺りから雨が本降りとなり、夕飯を食べるべく上里SAの上り線に立ち寄ったときにはそこら中に水たまりができるほどの大雨でした。

そして翌日は、台風通過で混乱した関東地方でした。

今回のドライブマップ。



走行距離、500kmぐらいだったかと。

そして、今度の酷険道ツーリングの昼食場所ですが、今回行った「グランフェニックス奥志賀」の「イタリアンレストラン」に変更することにします。お一人様の単価は高くなりますが、その分の満足度は高いものがあると確信しました。

(おしまい)
ブログ一覧 | ドライブ計画 | 日記
Posted at 2017/09/27 22:32:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2017年9月27日 23:46
飯山線も遠いですが、良いミネラル候補ですね。
コメントへの返答
2017年9月27日 23:51
pomu-tanさん こんばんは。

飯山線、関東からですと確かに遠いですよね。

田んぼに青々したイネが植えられている田園風景の中をのんびりと走る風景はなかなかだと思います。
2017年9月28日 6:47
ミネラルオフの下見お疲れ様です。
え?違う?
〆は十日町のへぎそばで(笑)
コメントへの返答
2017年9月28日 7:26
sahi_moriさん おはようございます。

下見なんて、四天王に畏れ多いのでしませんよ(笑)

>〆は
小生は大賛成なのですが、家の人が苦手のようで…(^_^;)
2017年9月28日 16:06
こんにちは♪

地図でルートを追いかけてみると、結構な行程ですが、ブログを読んだ感想は「ちょっとそこまで」という感じでした(笑)

酷道ツーリング、道も昼食も楽しみです。
コメントへの返答
2017年9月28日 17:42
Pootaroさん こんにちは。

>ちょっとそこまで
真ん中を端折ってますから、そう感じられるのかと。
そしてこうして、距離感を感じずにどんどん走行距離を伸ばしていくんです(笑)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation