• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月21日

2018れっぷじょ~みぃ~とTAMに参加してきました

2018れっぷじょ~みぃ~とTAMに参加してきました さる日曜、名古屋方面に遠征して「2018れっぷじょ~みぃ~とTAM」に参加してきました。

過去に開催された同イベントは仕事のピークに重なってしまい参加できませんでしたが、今回は家の人の理解&同行と、イベントの開催日がピークから1週後になったことで参加することができました。ありがたかった~。

今回は家の人同行だというのもあって、前泊しています。
土曜の昼前に家を出発。

alt

出発前に添加剤投入!

いざ出発!家の人の運転で中央道をのんびり走行。

alt

正面に八ヶ岳がくっきり!
(注:ブログを書いている悪天候の今日との落差が凄い・汗)

休憩を含めて4時間弱で、土曜の第一目的地「カフェ・アドレナリン」に到着。

alt

北側正面に御嶽山が、北東側に中央アルプスの峰々がくっきりと見えていました。

alt

午後2時までなら「ランチセット」を注文できるので迷わずそれに。

alt

ピザが香ばしくて絶品!

お店には1.5時間ほどの滞在でした。
その後はハイドラポイントゲットのドライブを下道でのんべんだら~りと。夕飯は小牧市郊外のひつまぶしの名店でいただきました。

alt

美味しくて幸せ!

翌日。小牧市に宿を取っていたので一旦南下し、国道302号に入ったところでメモリアルなキリ番GET!

alt

無事、70,000km達成~(^^)

そして、今回の会場であるトヨタ博物館に9時40分ぐらいに到着。

alt

「9時半より後に入場ください」とのお知らせが流れていた割には結構な台数が集まっていましたね。

alt

注:この写真は入場時のものではありません。
参加車の様子はコチラのフォトアルバムをご覧下さいm(__)m

お昼は、特設会場でカレーをいただきました。

alt


家の人はこのランチョンマット代わりの台紙がいたくお気に入りで、2種類を自宅に持ち帰りました。





本館の入口では「きぐるみーず」がお出迎え~(!?)



もうかれこれ長い期間頑張っていますよね!

プジョーのイベントに欠かせない「ぷじょーる君」も参加(^^)



おだちさんの愛車の上に鎮座!

午後の部です。1時半より、トヨタ博物館の館内案内があるとのことで参加することに。
自分1人だけですと案内を付けてもらわずにさっさと見てしまうことが大半なのですが、イベント単位で申し込みしているそうなので当方2名も参加することにしました。

トヨタ2000GTがレクサスLF-Aとともにお出迎え。



まずは、トヨダAA型の解説から始まります。



戦前の作品ですから、80年以上も前の車です。

プジョーのご先祖。



402だそうな。

初代ビートル(VW)。これまた戦前の車です。



今でもよく見かける、フィアット500。



オリジナル・チンクです。

かの石原裕次郎氏が所有していたと言われるメルセデスベンツ300SL。



ドイツ車の質実剛健なイメージとは随分かけ離れた華麗な1台です。

トヨタ車にいってみましょう。
まずは初代カローラ。



初代カローラから約15年後に登場した初代ソアラ。



その約15年後に登場した初代プリウス。



どのような車格の車であっても、今の車は何回りも大きいのですが、それでいて軽々しい感じを受けてしまうのはどういうことなのか。そんなことを旧い車たちを見ながら思ってしまいました。

別館の特別展示には、これまたレアな車が。



フェアレディZの初代型に、当時のスカイラインGT-Rのエンジン等を流用した「432」です。今まで見たことがなかった車なので、しばらく釘付けになってしまいました。

小生こと、307を所有していたときには307関連のイベント開催時を含めて何度かトヨタ博物館に来たことがあったのですが、その後は10年以上空いてしまい、今回が久々の来場でした。あるお友だちがいわれていたように、中にある車たちとか館内のコンセプトが変化していました。時が経ち、自分が歳を取ったこととか、また時代に合わせて博物館も変わるんだなとか、そんなことも思ってしまいました。視点を変えたところで展示物を見るのって、また面白いことなんですね。

閑話休題。

再び会場に戻って、参加者に皆さんと談笑。一部の方は午前中で引き上げられましたが、午後からの参加者もみえて、また面白かったです。
何より、今回は15年前の「ミカスカ(あるいはおはミカ)」参加時からのお友達との再会が嬉しかったですね!新舞子に行ってもなかなか会えないような方にも会えて、嬉しかったです。
一方で、現在付き合いのあるプジョー神奈川倶楽部他関東でお付き合いしている友だちも多く参加されていて、それはそれは興味深い空間になっていました。でも今となってみるともっとさまざまな方々の話しを聞きたかったですね。それはまた、次の機会に参加できたときの楽しみとしてとっておくことにします。

楽しい時間もあっという間に過ぎ、午後4時に。解散時刻です。
当方も帰路につき始めます。

帰りは最寄りの長久手インターから東名高速連絡路経由で東名へ。今まで立ち寄ったことがなかった上郷と(新東名)岡崎の両SAに立ち寄ることに。

走行


岡崎SAは大混雑!軽食をいただいて出発するはずが何だかんだ1時間ほど滞在することに。その間、高速の上り線の状況を確認しましたが既に神奈川県内で渋滞が始まっている様子でした。

駿河湾沼津SAに立ち寄ってルート検討をした結果、長泉沼津で下車して周辺で夕食をいただき、国道1号・箱根新道・小田原厚木道路経由で帰宅の途につくことに。

午後10時半に給油後帰宅。

とっても内容の濃い2日間でした。楽しかった~(^^)

(備忘録)
オンボード上の平均燃費16.9km/l
走行距離731km
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2018/03/21 22:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

不思議なことに・・・
シュールさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2018年3月21日 23:07
共通の趣味を共有できるなんて、ステキなご夫婦♪
コメントへの返答
2018年3月22日 22:54
ふみふみ!さん こんばんは。

共通した趣味趣向があると、いろいろとラクですよ(^^)。
2018年3月22日 0:28
先日はお疲れ様でした^^
夫婦そろって前泊とは羨ましいです。
名古屋あたりですとゆとりをもって行けるとより楽しめますね。
トヨ博は出来れば半日は欲しいところです><
コメントへの返答
2018年3月22日 23:03
Andy3-508さん こんばんは。
日曜日はお互いに長距離移動でお疲れ様でした!

それにしても、プジョカナからの参加率が高かったのにはビックリでしたね。皆さん元気ですよねぇ~(笑)
2世代前の愛車307に乗ってた頃は日曜でも三河湾往復を年に10回ほどしていましたが今は気力が続かず無理です。

またよろしくお願いします!
2018年4月24日 23:33
今晩は。なんと、、、ブログを拝見したのが約1ケ月後になってしまいました😅笑 私の308CCを撮影していただき、またフォトアルバムにも載せていただき大変ありがたいのですが、、まだお顔を拝見しておりません。すみません😣💦⤵ 多分、私のお顔も知らないと思います(^_^;) 7月15日、関東初遠征でプジョー神奈川倶楽部の朝ドラ(宮ヶ瀬 小中沢🅿)に寄せていただきますので、その際にどうぞ宜しくお願い致します🙇 
コメントへの返答
2018年4月24日 23:47
鳳凰308神威さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

またイイネを多く付けて下さりありがとうございます。
鳳凰308神威さんが旧308仲間でしゃべられている姿はお見かけしていましたよ。

宮ヶ瀬の朝ドラ、直前になってみないと参加できるか分かりませんが、お会いしたときにはよろしくお願いします。

2018年4月24日 23:52
そうですか(^_^;) 私のお顔はご存じなのですね😅 失礼しました。あと、ガソリン添加剤フューエルワン(写真)は直接給油口から入れて🆗なのですね( ゚□゚) 🔰初めて知りました。
コメントへの返答
2018年4月25日 0:00
鳳凰308神威さん

1度しか拝見していないし話をしたわけでもないので顔を覚えているか、と言ったら微妙です(^^;)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation