• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

プジョー神奈川倶楽部の箱根定例会&飯田市お出迎えオフに参加してきました

プジョー神奈川倶楽部の箱根定例会&飯田市お出迎えオフに参加してきました 連休の中日の昨日は、午前と午後で全く違う場所で開かれていたオフ会に、単独で参加してきました。

まずは午前の定例会から。

あんぱん会では宮ヶ瀬の定例会を開くということで…後述の定例会参加のためあいさつだけでもと思い、朝6時前に自宅を出て鳥居原の駐車場に行ったものの…



誰もいませんでしたorz
いくら朝早いといっても朝7時前では致し方ありません。

気を取り直して移動します。
次は、プジョー神奈川倶楽部の定例会へ。今回は箱根大観山の駐車場での開催でした。
ルートは、宮ヶ瀬から伊勢原に下り、小田原厚木道&箱根新道で現地入りするのが定番なのですが、伊勢原の入口で「火災による渋滞」の表示が。これはおかしいと思って有料アプリの交通情報で検索してみると、どうやら小田原西ICの先で単独衝突事故から派生した火災だったようです。
そこで、小田原厚木道は大磯まで利用、大磯からは西湘バイパスに乗って箱根新道へ。
大観山の駐車場へは8時過ぎに到着。霧雨で寒かった!



プジョカナブースはほぼ満車でした(^^;)



205と紺の208GTiが。



お初の会員さんのようでした。素のGTiユーザーは少数派なので話し掛けようと思ったのですが、残念ながら思っただけで終わってしまいましたorz



306乗りの方も新規の会員さんのようでした。



事故渋滞に巻き込まれた508。



お疲れ様でした(^^;)

9時過ぎから自己紹介を経て、定例会としては箱根ラリックのLYSで朝食会でしたが、小生は次の目的地に向かうため大観山で離脱。9時半過ぎに下山し始めました。

と、その時!小生の携帯電話が突然作動しなくなってしまいました。
画面がずっと、立ち上げの初期画面と電源offの状態を行ったり来たりするような障害が発生。これはまずい!と三島市のauショップに向かいました。



10時の開店に合わせて入館し、30分待って事情を店員に説明しようとしたら…「この携帯はもう機種が古いのでお買い換えを勧めます。」の一点張り。話が平行線のまま時が過ぎ始めていたその時、携帯の電源が正常起動し始めたので店を出ました。時は1時間経過。電池残量が100%が20%まで低下。ひとまず移動しながら充電し、新東名に乗って駿河湾沼津へ。



ここで昨日初めての朝食…12時間以上食べ物を口にしていなかった身には辛い時間でしたがこれで回復。

駿河湾沼津からは次なる目的地へ。
新東名→浜松いなさJCT→三遠南信道→鳳来峡IC→R151経由。ノンストップで疾走しました。




信州新野千石平に午後1時半到着。40分ほど休息。休息時間帯に、次のオフ会の幹事2氏にメッセージを送り、どこで合流したらよいか返答をいただくことに。

大井川を渡るぐらいまでは時折大雨が降る、どんよりした天気でしたが浜松に入る直前から急速に天気が回復。そのまま信州新野まで好天が持ちました。R151、良い感じのワインディングが続きます。カーブの先で、それまでは完全ドライな道が急に深い水たまりになっていて車の動きが乱れ、ヒヤリとする場面が。以後は慎重に走行して信州入りしました。

午後3時過ぎに飯田市のアピタ到着。ほどなくにー丸さんからメッセージを受け取り、「伊那市の菓匠Shimizuにしばらくいます。」との回答。片道50kmありましたが、食事会開始時間が夜7時で時間に余裕があることから伊那市に向かうことに。途中、給油&甘味休憩しました。

とよおかマルシェで長門牧場ソフトをいただきます。安定の美味しさです。



伊那市の県道18号走行中。



遠望する中央アルプスと晴天と、刈取り前の稲穂とのコントラストが絶景ものでした!

ちょうど午後5時に伊那市の現地着。



参加者一人一人にあいさつ回り。こういうときは名刺があった方が良いのかな、と思ってみたり。とは言っても仕事以外で名刺を作成することをしないまま今まで来てしまっていますが(^^;)
6時頃?再び飯田市に向けて出発。伊那市では2組離脱されました。

中間点の休憩場所まではカルガモ走行。異種格闘状態のカルガモ走行。

先頭は幹事のにー丸さんのS2000。



小生の後ろは、幹事長のジジィーズさん。



プリウスとカルガモ走行するのは初めてで新鮮な体験。面白かったし楽しかったですね!

きれいなカルガモのまま中間点に到着。



道の駅「田切の里」にて。幻想的な紺青の空を見ることができました。

食事会会場に入る前に、宿泊組他以外でイオン飯田の駐車場で集合することに。





ニャンダーさんが普段とは別の三菱ekワゴンでみえました。
バイクは、みそぢさんのCB400!年式を聞いてびっくりものの貴重なバイクでした。

そして食事会場へ移動。



以前、自分だけで来たりツーリングの2次会で利用したことがあった「3びきのこぶた」さんにて。

今回は「みそロースカツ定食」をいただきました。



お味噌汁が赤だしだったりみそカツがあったり。飯田市は信州にして名古屋文化圏なんだなとしみじみ思ったひととき。

各テーブルの注文品を写真に収めます。




9時半過ぎまで食事会。歓談も楽しいひとときでした。
そして流れ解散。ジジィーズさんからいただいた飴が美味しかった!

帰りは、まだ小仏で渋滞していたのでしばらく下道を行こうとするも気が萎えて素直に中央道へ。

駒ヶ岳でルマンドアイスをいただき…



双葉で1時間近く仮眠して日が変わり…

八王子で下車して給油。翌2時前に帰宅。

神奈川と信州に行っただけなのに700kmオーバーで今回のオフ会参加ドライブを終えました。



お相手して下さった皆様、あらためてありがとうございました。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2018/09/17 17:50:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

気分転換😃
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2018年9月17日 19:06
伊那まで来てまた飯田へ行くなんて
とてもタフですね❗
わたしにはとても出来ません(^^;

また遊びに来た時はよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2018年9月17日 23:13
アナザージジィーズMissionさん こんばんは。
昨日のo4geさんお出迎えオフの幹事長業務お疲れ様でした&お世話になりました!

>伊那まで来てまた飯田へ
それは、、、ご連絡をいただいたときには体力面含めて考えましたが、最終的には皆さんと少しでもお話しをする時間を作ることを優先した結果です(^^)
片道50km往復をするのは、道の流れがスムーズな信州ですと苦になりませんよ。

>わたしには
飯田~茅野往復をよくされているお話しを聞きましたが違いましたっけ?(笑)

こちらこそ、またよろしくお願いします!
2018年9月18日 1:00
はじめまして。紺のGTiで箱根に初参加しましたマクグーハンと申します。私も(買ったばかりでよくわからんところとか)GTiの話お聞きしたかったのですがきっかけがつかめずでした。
今後またお会いした時にはよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年9月18日 12:32
マグクーハンさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

当方、走行距離が壊れ気味で車のモディファイも長距離ドライブが苦にならないようにしています。

倶楽部の定例会でお会いするのは12月の宮ヶ瀬かもしれませんが、お会いしたときにはよろしくお願いします!
2018年9月18日 3:57
先日はお疲れ様でした(_´Д`)ノ~~オツカレーッス

また、何処かでお会いした際はよろしく_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!
コメントへの返答
2018年9月18日 12:35
TR MASAさん こんにちは。
コメントありがとうございます!

今回は相方様のお車でお越しになったようで拝見できませんでしたが次回是非(^^)
また中部地方の峠道のお話も聞かせてくださいね。

今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2018年9月18日 21:19
先日はお疲れ様でした^^
相々傘~ありがとうございました^^

DSも10月中にはエンジン復活ですので、
今度ツーリングでもご一緒をお願いします。
コメントへの返答
2018年9月18日 21:34
Andy3-508さん こんばんは。

←怪しい関係ではありませんから(^^;)

>今度ツーリングでも
今月末~来月初旬には要項をブログにしますので、しばしお待ちくださいませ。

なお、近々、今後の予定を記事にします。
2018年9月18日 22:23
オフ会のはしごお疲れ様でした(笑)

確かに伊那までお越しいただいた事で伊那の人達とも会う事ができましたね~
当初ここまで多くの人が集まるとは思っていませんでしたが、ハイドラ見ながらみんな集まって来てくれました(^^)
ぜひ「飯田の人」を目指してまたいらしてくださいwww
コメントへの返答
2018年9月18日 23:44
にー丸さん こんばんは。
おとといはお疲れ様でした&ありがとうございました。

>伊那まで
東名&三遠南信道経由ではなく素直に中央道経由で行けば良かったかな、と思いかけましたがR151のクネクネの魔力に小生が屈したみたいです(^^;)

ハイドラが皆さんのコミュニティツールとして高度に機能している証しと言えるのではないでしょうか。

>「飯田の人」を目指して
ありがとうございます!
確かに今年になってから、貴重なフリーダムデーの相当数を飯田行きに費やすようになったと感じています(笑)
2018年9月18日 23:40
こんばんは。
先日はありがとうございました(*^^*)
ブログを拝見して、inakichiさんのフットワークの軽さにビックリ…
いや、みんカラさんにとっては普通??(笑)
兎にも角にも、お疲れさまでした。
また、よろしくお願いいたします♪

そして、えのきヨーグルトなるものが気になって仕方ない私…
コメントへの返答
2018年9月19日 0:02
雪まるさん こんばんは。
早速コメントありがとうございます。

>フットワーク
仕事でもそうしなくては!(マテ)
10年前は、もっと凄いことをしてたと自認しています。内容はまた別の機会に…

>みんカラさんにとっては?
みんカラユーザーという区切りでないと思います。一般的に新しめのフランス車ユーザーに過走行傾向の方が多くみえるようです(笑)

>えのきヨーグルト
味は、普通に美味しい飲むヨーグルトですが、中のビフィズス菌にえのきだけの成分が入っているようです。
駒ヶ岳の上り線で購入しましたよ(^^)

お会いしたときにはまたよろしくお願いします!


プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation