• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月01日

雨の雁坂みちをドライブする

雨の雁坂みちをドライブする 皆さま こんばんは。

台風24号、8月の21号同様に物凄かったのですが、皆さまのところは大丈夫でしょうか?
小生の住んでいる地域は、昨夜の夜半に風速46m/sという今まで体験したことの無い風が吹き荒れました。幸い、家族と愛車は無事で良かったのですが、共用玄関の窓ガラスが木っ端みじんに割れていて、それを目にした小生はしばらく当惑していました。

さて本題。
天気がどうにも良くなかった週末でしたが、昼過ぎから出掛けてきました。

まず秩父に家の人と出掛け、名物の豚みそ丼を昼食に。



芳潤な香りがする一品。美味しかったです。ネギ増しして正解でした。



お店は古民家風で、雨降りでも趣を感じさせてくれます。

食後は、互いに別行動(笑)
小生は、彩甲斐街道(別名、雁坂みち・R140・以下雁坂みちで統一)を山梨へ向かいました。

ハイドラを起動した直後、シトロエンDS3のアイコンを見かけた上ハイタッチしましたが車を見つけることはできず…orz

そしてこちらは、ひたすら雁坂みちを走ります。
折からの大雨でそこら中がハイドロプレーン路面。埼玉側の雁坂みちは勾配がきつくつづら折りでわだちも多く、しばしばハンドルを取られました。交通量はそこそこあるんですが、山梨側から山を越えて来たとみられる車は軒並み大型車でした。普通車は圏央道経由で山梨方面から北関東に行くんでしょうね、やはり。
この日は秩父市内でも15℃ほどと薄ら寒かったんですが、雁坂トンネルに入る頃の気温は10℃(!)



トンネル内はほぼ貸し切り状態。対向車は2台ほどでした。約7kmの長さのトンネルとしては寂しい交通量です。世紀の難工事と言われた雁坂トンネルですが、いくら何でもこれでは寂し過ぎです。

一方、山梨県側はひたすら急坂の一直線。駆け下りるような道です。勾配はきついのですが、道の良さのおかげか厳しい道を走っているという感覚はほとんどありません。むしろ、惰性で走るとどんどん速度が上がるので、速度に気を遣う必要があります。

夕方、山梨に入りました。彼岸に墓参りし忘れた箇所があったのでお参りし、その後は甲府盆地西部にあるイオンモールへ。



本当ならば看板と車とを撮りたかったのですが雨天で断念。

夕飯は質素に。



食後、この日の最後の目的地で身体を癒して帰京。
帰りの中央道も水膜が張っていてなかなかの路面でした(アセアセ)。

(備忘録)
走行距離259km オンボード上の平均燃費14.9km/l

さて次は、雁坂みち経由でどこへ行こうかね~(^^)

(おわり)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/10/01 23:49:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンダのランチタイム
nogizakaさん

アンシンデスメロン
V-テッ君♂さん

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年10月2日 12:32
こんにちは はじめまして、
生まれも 育ちも 埼玉ですが 居る頃は
雁坂 開通してませんでした。
有料なんですね、実家 行く時 一度は
越えたい モンです 。。。
コメントへの返答
2018年10月2日 21:42
GTa郎さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

GTa郎さんは中部地方にお住まいと推測しますが、雁坂みち通過は、埼玉県ですと北西部に行かれるのに有効かと思われますが、何せ通行料金が1回730円でしかもETC不可。おまけに埼玉県側は旧道区間がまだまだ多く、その点を加味しても有効なルートかどうか検討する必要がある、と思います。好天時に1回通過してみてはいかがでしょう。

プロフィール

「5月上旬のアクティビティ2025 http://cvw.jp/b/153619/48434910/
何シテル?   05/17 18:12
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation